• ようこそゲストさん!

MihoGさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2011年
01月18日
05:29 MihoGさん

センター試験 2011 【Hope】

昨日2011年大学センター試験問題を解いて、自分の知らなかったHopeの使い方を発見しました。 




↓ここの2011年本試験より(リンク先へ飛ばない場合は、コピーして、ダイレクトにアドレスを打ち込んで見て下さい。)
http://eigokyousitsu.nomaki.jp/center/kakomon.html




第2問 適切なものを①~④の中から選べ。




問5:The fans waited outside the door in the hope <em>_</em> catching sight of the movie start.




①for ②of ③to ④with




【Hope】
http://q-eng.com/diary/533?comment_count=4 
↑参照:ここは、いつもお世話になっているmouthbird先生が、他動詞、自動詞について教えてくださったページです。感謝してます♬♫




<span style="color:green">⇒目的語が「名詞」だけの場合、hope は他動詞として使えない。自動詞として使うことになっている。使う前置詞は for。つまり
  ○ hope for 名詞
 となる。
だから
  ○ We hope for your success.
  × We hope your success.

 となる。
(我々はあなたの成功を希望している)</span>




↑これを勉強していたので、早合点して①for を答えに選んでしまいました。でも、正解は②ofでした。


<span style="color:red">in <the> hope of ~
: ~を望んで、~を期待[希望・祈願]して、~を願って、~への希望を抱いて、~するつもりで、~を当て込んで</span>




例1: I hope for your success.
この場合、hopeは動詞として使われています。




でも、
例2: I'm praying in the hope of your success.
この場合、hopeは動詞としては、使われていません。 私文法は詳しくないですが、おそらく副詞節として使われているんだと思います。間違ってたら教えてくださいね!
この場合、in the hope of your successは、副詞句としてprayingを修飾しています。


I'm studying in the hope of improving my English skills.
英語が上達することを期待して、勉強しています。




では!(σ_σ)/




【1/18 追加】
http://q-eng.com/diary/550




マウスバード先生曰く、イディオムとして覚えるのもいいですが、【この of は「同格のof」と呼ばれるものです。「同格のof」は前置詞のお勉強の中ではとても大事なものの1つです。1度 of を「ちゃんとした辞書など」で調べ、同格のof について詳しく知っておくことをお勧めします。】
との事です。




同格のof


【同格】
He emphasized the necessity of being very careful. ( 彼は大変注意深くすることの必要性を強調した。)
the necessity の内容を of  以下で述べていることが分かります。そこで、この用法を同格と呼んでいるのです。




http://www.geocities.jp/michg639/of.htm 参照

  • 総アクセス数(3,405)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~7番を表示

2011年
01月18日
06:00
green-geckoさん

このサイトをご利用の皆さんの中には、ちゃんと(?)センター試験を解いてみる方が多くいらっしゃるのですねぇ、と感心しきりです。しかも、こんなに勉強になる解説つき。ええと、上の場合は、hopeは名詞として使われているのですよね。

2011年
01月18日
06:24
さん

2:

applestyle のコメント:
はーい!私もfor選びました;; 出題者の罠そのままはまったってことですか 泣
でこの後のMihoさんと私との違いは、私がこの問題を間違えたまま絶賛放置中ということに表れてます。汗

2011年
01月18日
06:41
さん

3:

welciayorkmart のコメント:
I’m praying in the hope of your success.
この場合、hopeは動詞としては、使われていません。私文法は詳しくないですが、おそらく副詞節として使われているんだと思います。間違ってたら教えてくださいね! →主語+動詞 の形をしていないので、「節」ではありません。 副詞句でpraying を修飾しています。

2011年
01月18日
08:26
Hirokiさん

はじめまして。僕も今年は受験なので受けましたが、同じような理由でforを選んでしまいました(泣)hopeにそんな用法(イディオム)があったんですね。次にでた時は絶対できるようにしときます!でも受験生でないのに、センター英語を解くなんてすごいですね(^^)
勉強になりました。ありがとうございました。

2011年
01月18日
08:50
ゆかりんさん

おはよー、みほさん^^私もその問2は間違えそうです。in hope of って言い方は知らなかった。勉強になりました^^ありがとうー!(^^)!

2011年
01月18日
09:20
MihoGさん

ちなみに前置詞の勉強していて、こんな説明もあったので参考までに☆ 

Coconeより参照
http://www.cocone.jp/

of は「切っても切れない関係」を表します。出る部分(出所)と戻る部分(帰属)の両方が含まれるがof です。

例:He is a man of Paris. (彼はパリ出身です)
例:Some of the students disagreed with the plan. (生徒の何人かがその案に反対した)
例:I want to live in a house of wood. だと「わたしは木の家に住みたい」
例:I'm afraid of dogs.(ぼくは犬がこわい)

It’s very kind of you to say so.では「そういっていただくとはあなたは親切ですね」という意味合いです。これはIt is kind of youで、それは「あなたから出る親切さの現れだ」ということです。この切っても切れない関係を表すof は「…という」「…に関する」などの意味関係を表します。

2011年
01月18日
09:21
satogogoさん

時々こっそり日記を楽しませていただいてます。
私も昨日やってみました。で、ばっちり「for」を選んでしまいました・・・^^;

I visited your journal in the hope of learning a lot from you.

わかり易い解説ありがとうございます。

1番~7番を表示