• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
08月14日
21:11 mouthbirdさん

up to やだ~(問題編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02
既に発表されています。

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

今回は up to にまつわる問題です。
誤訳しがちなので、問題にしてみました。
それでは今週の問題です。

---------------------------------------------
問題
次の英文に対し、辞書を使っても良いので、適切な日本語訳例を作りなさい。

(1)He is not up to the job.
(2)It is up to us to help them.
(3)I think he is up to something.

---------------------------------------------

以上です。たった3つですが、難しいかも。私は間違っても恥ではないと思っています。
それでは皆様のチャレンジをお待ちしています。

解答編
http://q-eng.com/diary/14109

参考:出典


  • 総アクセス数(3,997)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(1)

コメント

1番~13番を表示

2013年
08月14日
21:27
maikoさん

こんばんは^_^


(1)He is not up to the job.
彼はその仕事に向いていない。
(2)It is up to us to help them.
彼を助けるのは私たち次第です。
(3)I think he is up to something.
私は彼が何かたくらんでいると思う。

辞書で調べたからあってるかなーって思いますが。。。
up to〜だけでこんなに意味がかわるんだーってびっくりです。

2013年
08月15日
13:19
popoyuriさん

こんにちはー。
覚えたらそれでいいです。恥かいても。
(割と気にしない)

(1)He is not up to the job.
彼はその仕事ができそうにない。

(2)It is up to us to help them.
(彼らのことは)私たちの手助け次第です。

(3)I think he is up to something.
彼は何か(よくないことを)たくらんでいると思います。

普段言わない部分はカッコ内に入れましたが、これでは試験はダメですよね。

Up to youって歌がありました。
あなた次第。あなたに任せる。 そんなんだったはず。
ただ、その後ろに to+動詞+目的語ってのはやったことなかったです。

2013年
08月15日
16:45
MihoGさん

まば先生、お久しぶりです!!(^^

日本は蒸し暑さが続いていると聞きましたが、お元気でお過ごしでしたでしょうか!!?
こちらは、ありがたい事にとても過ごしやすい気候ですよ。ほっとした顔

朗報です☆こちらでお仕事が決まりました!
これからもプロ目指してがんばります!!ウィンク

今日は久しぶりの参加です!!よろしくお願いします!!指でOK

(1)He is not up to the job.
彼には、その任務を遂行できない。(向いてない てきな?)

(2)It is up to us to help them.
彼らを手伝うかどうかは私達次第。

(3)I think he is up to something.
彼は何かたくらんでいるみたいだ。(と思う。)

(1)の表現、初めて聞きました!うれしい顔

2013年
08月16日
00:20
たっつんさん

---------------------------------------------
問題
次の英文に対し、辞書を使っても良いので、適切な日本語訳例を作りなさい。

(1)He is not up to the job.
彼はまだ、その業務の準備ができていない。

(2)It is up to us to help them.
彼等を救えるかどうかは私達にかかっている。

(3)I think he is up to something.
思うに彼は今、何かに直面している。

---------------------------------------------

こういうのは、知らなかったら終わりですね。適当に書くしかないですw

2013年
08月17日
08:35
hadaさん

マバ先生、出題ありがとうございます。

up to といえば、It's up to you. のような、あなたにおまかせ…みたいな表現しか知りませんでした。

(1)He is not up to the job.
彼はその仕事に耐えられない。(できない、辞書を見ました)

(2)It is up to us to help them.
彼らを助けるかどうかは、私たち次第だ。(これは知っていた up to かな?)

(3)I think he is up to something.
私は彼が何かをたくらんでいると思う。(辞書を見ました)

解説を楽しみにしています。

2013年
08月21日
12:55
mouthbirdさん

>>1 maikoさん
チャレンジありがとうございます。そして全問正解です。おめでとうございます。(2)は「~の責任である」という意味も覚えて下さい。
up to は熟語です。学習になったと思います。またのチャレンジをお待ちしています。

>>2 popoyuriさん
チャレンジありがとうございます。そして全問正解です。おめでとうございます。(2)は「~の責任である」という意味も覚えて下さい。
(2)は them があるから「彼ら」を書かないと試験でもそうでなくても×です。(3)は別にいりません。
いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしています。

>>3 MihoGさん
ご無沙汰です。お仕事が決まったようですね。おめでとうございます。
(2)ですが「~かどうか」という日本語が少し気になります。ここは「~かどうか」をいれす、「~の責任」とするのが最良と思います。
後は大正解です。
私のお盆は「コミケ」というところに行き、死んでましたw。
それからもし良かったら、だんな様に、
http://q-eng.com/diary/13990
の hadn't についてご意見をもらえないでしょうか? 可能であればよろしくお願いいたします。
またのチャレンジをお待ちしています。

>>4 たっつんさん
いつもチャレンジありがとうございます。(1)が微妙ですね。「~に向いていない」ことを示す表現のようです。あとは正解です。
わし up to 嫌いです。知らないとできないですが、知っててもできないことがあります。いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしています。

>>5 hadaさん
いつもチャレンジありがとうございます。そして全問正解です。おめでとうございます。(2)は「~の責任である」という意味も覚えて下さい。
up to は厄介だと思いませんか? 問題にしてなんですが、up to はいつも身構えて考えます。いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしています。

2013年
08月22日
13:36
maikoさん

>>6 mouthbirdさん
ありがとうございます。勉強になりました(^O^)
マバ先生は、よくジーニアスから例を出されてるけど、ジーニアスは良いですかぁ?
わたし中学時代にNEW CENTURYを買ったまま(そういえば、友達に「薄っ」とバカにされたー。)すっかり、調べごとはインターネットです;^_^A

hadn'tのお返事いただいたら、私にも教えてください^o^

2013年
08月22日
14:57
mouthbirdさん

>>7 maikoさん
辞書のよしあしはあまり差がない、とは思います。ジーニアスは良い辞書の1つだと思います。中学用の辞書は語彙数が少ない上に、高校レベル以上の大事な文法が書いていない場合があるので、社会人には勧められないですね、申し訳ないです。
 ちなみに私が初学者用に勧めているのは「サンライズ系」の辞書。最終バージョンはサンライズクエスト英和辞典です。この問題でも参考にした辞書です。

何が良いって、サンライズ系の辞書は、動詞に「文型表示」があるのです。ⅠとかⅡとかⅢとか書いてあるのです。(ちなみにジーニアスにも似たようなものはあります、こちらはSVOC表示)
 ただサンライズ系の辞書は出版社側の意向で、絶版になってしまいました。もったいないと非常に思います。

2013年
08月24日
06:10
MihoGさん

>>6 mouthbirdさん

>私のお盆は「コミケ」というところに行き、死んでましたw。
・・・; しかし、ご無事そうでよかったですw

>それからもし良かったら、だんな様に、
>http://q-eng.com/diary/13990
>の hadn't についてご意見をもらえないでしょうか? 
>可能であればよろしくお願いいたします。

(い)A:Have you heard that Takahashi has quit the company?
↑これに対する答えが
   
B:No, I hadn't.
↑であっているかどうかという事ですね? 時間がありそうなときに聞いてみます。

2013年
08月24日
14:50
MihoGさん

うちの旦那に、こう聞かれたらどう答える?って聞いたら
         ↓
Have you heard that Takahashi has quit the company?

「 No, I haven't. 」

という答えでした。

I hadn't を使うなら、

I hadn't until now.

と、until now を付け加えると言っていました。

2013年
08月25日
17:23
mouthbirdさん

>>10 MihoGさん
なんと! そうでしたか。ありがとうございます。出典元もネイティブさんですから、意見が割れたことになりますね。今週の問題発表時に、MihoGさんのお調べになったことを追加発表します。

2013年
08月26日
12:33
MihoGさん

>>11 mouthbirdさん

Have you heard that Takahashi has quit the company?
武が会社辞めたって聞いた?

No, I haven't.
いや聞いてない。

I hadn't until now.
いや、今聞いたよ。(直訳ではありませんが)

みたいな感じですかね。

今聞いたとしても、それまでは聞いていなかったわけなので、その事実は変わらないわけで、なので、I haven't. って答えるね。・・・なんだとか。

よろしくでーす♬♫

2013年
08月26日
20:16
mouthbirdさん

>>12 MihoGさん
追加のご説明ありがとうございました。水曜の更新時に、MihoGさんのコメントを各関連場所に追記させていただきます。よろしくです。それでは~~~。

1番~13番を表示