• ようこそゲストさん!

たっつんさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
10月03日
23:13 たっつんさん

電車がきます Train will arrive soon?

電車がきます、の英訳は、

Train will arrive soon


で、正しいのか?

これは、

Trains are coming (soon)
A train is coming (soon)

もしくは、

Trains are arriving (soon)
A train is arriving (soon)

Trains arrive<come> (soon)
A train arrives<comes> (soon)

の方がいいんじゃないのかな、と思います。

will だと、意志のwill ということからも推測されるように、変更の可能性のある予定ということにもなるので、電車がこないことも含意されてしまう。

この英語だと、「電車が来るかもしれないし、来ないかもしれない。」という話になっちゃう。

実は現在形、現在進行形でも、決まった予定の直近の未来について述べることができる、という事を知っていると、この英語よりもベターな英語の可能性を考えることができますね。


英語圏の表示はどうなっているんでしょうかね?
  • 総アクセス数(9,738)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(1)

コメント

1番~4番を表示

2013年
10月03日
23:31
たっつんさん

主語は A train の方が良さそうですね。train で「列」車、でした。

A train is coming (soon)

でしょうか。

2013年
10月04日
00:02
shiroashiさん

おもしろいテーマだったので食いつきました。^^

ちょっと検索してみましたが、いろいろ出てきますね
ロンドンでは"Next train approaching" と表示されるそうです。
NYの地下鉄では"Next train for 終点駅 (has) left 前の駅"のようにアナウンスされるみたいです。

因みに、”Train is coming” だと通過電車も含まれるから分かりにくいのではというネットの意見もありました。なるほど!

”Train will arrive soon.”という英文はいかにも日本人的と言えなくもないですが
そもそも1分の精度で時刻表どおりに到着する鉄道は日本くらいしかないですから
「電車が着きますよ〜」という意味で、日本人ぽくていいのではないでしょうか^^

”arrive soon” より”approching” のほうが迫ってきている感じがするという意見もありましたが、日本にいる限りにおいて、”soon" は1分以内と考えて間違いないでしょう。^^

P.S.
細かいですが、"Trains are coming" だと、「複数本の列車が近づいてきている」という意味になってしまいそうです。
列車1両はアメリカでは "car"、イギリスでは "carriage"と言うそうです。

2013年
10月04日
01:39
たっつんさん

>>2 shiroashiさん

 いろいろ検索して頂いたようで、ありがとうございます。すぐに目当てのネタを探しだす、shiroashiさんの情報リテラシースキルにびっくりです。目的までの検索スピードが速いですね。

 ロンドンの"Next train approaching" はいいですね。なるほどっていう感じです。ビシっと決まっているw TPOに合っているって感じがします。

 新聞の見出しみたいな伝え方になるんですね。
 おそらく、動詞の is は省略されているのでしょうけど、approaching が現在分詞の単独後置修飾みたいな感じもして、nativeの息遣いが聞こえてきそうです。これは日本人には出てこないですね。これが出てくる日本人は渡英、渡米経験が長い人でしょう。かなり洗練されているレベル。

 是非、7年後のオリンピックまでに全国の駅の「電車が来ます。」の英訳表示を、'Next train approaching'にして欲しい!

>細かいですが、"Trains are coming" だと、「複数本の列車が近づいてきている」という意味になってしまいそうです。

 細かくないですよ。ここ超重要ポイントですね。
 私も、「train だと概念上の電車(急行[Exp.]電車とか)になっちゃうから、trainsでしょ。」と思ったのですが、train の語感から、数珠つなぎ、一連の、というイメージがあったので[ラテン語的には「ひかれるもの」だそうです(weblio)]、調べてみました。

 そしたらやはり、厳密にはtrain=「列車」ということでした。''列''車、という日本語のほうが英語の感覚には近そうですね。
 意外性のある単語で、調べてみるといろいろな発見がありますね。

2013年
10月04日
02:19
shiroashiさん

>>3 たっつんさん
"Trains" にピンときたのは、実は、ちょっと前に "fence(柵)"という単語を調べたことがあったからです。

You'd better put a fence around the yard.
庭にフェンスを張りめぐらしたほうがよい

この”put a fence” というフレーズがなんで単数なんだろうといろいろ調べたのです。
”fence”って、数珠つながりになっているもの全てで「ひとつのfence」らしいのです。
countableなんだけれども、つながったものが1個と数えるところは”train”と似ています。

基本的に単数、複数の区別をしない日本語からすると、英語ネイティブの感覚はなかなか掴みづらいです。
それでも、こういうところを少しずつでも調べていくと、そのうち英語ネイティブの感覚に近づくかもしれませんね。

1番~4番を表示