• ようこそゲストさん!

たっつんさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
03月05日
21:35 たっつんさん

クジラ構文

クジラ構文とは、

◎A whale is no more a fish than a horse is.
(= A whale is not a fish any more than a horse is.)
「クジラが魚でないのは、馬が魚でないのと同じである」


◎ A whale is no less a mammal than a horse is.
「クジラが哺乳類であるのは、馬が哺乳類であるのと同じである」


というやつで、これが全国の高校生を悩ませる構文で、ネットでも多くの質問が飛び交っています。加えて、no more/less than と not more/less than の違いについても同様のありさまです。 

 そのクジラ構文について、真相に少しでも迫ろうと思います。

こちらの先生は、かなり切れ味ある解説です。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n23167

先生曰く、
『「鯨が魚である度合いは、馬が魚である度合いを少しも上回っていない」という意味ですが、言い換えれば、
「鯨の魚度は馬の魚度を少しも上回っていない」、これを意訳して「鯨が魚でないのは、馬が魚でないのと同じだ」とか「馬が魚でないのと同様、鯨は魚ではない」と訳されます。』とのこと。この話は納得できます。

 また、このくだりの最後にある、

『「鯨が魚であるというのは、馬が魚であるというようなものですよ」』

はこの構文のベストな訳のひとつだと思います。

 そして大西泰斗先生のネット上のエッセイです。これは貴重。
http://www.eigokyoikunews.com/columns/taishukan/2005/09/p...

さすがですね。事例がわかりやすい。
 両者の主張を踏まえると、次の中央大学の問題は少し変わって見えてくるのではないでしょうか?

◎I am no more able to operate the machine than he is.

「彼がその機械をいじれないのと同様に私はその機械が操作できない。」

ということですが。私はこの訳がいい訳だとは思いません。
 私なら、
 「私は、彼が操作できる以上には、その機会をいじれない。」とします。

 クジラ構文は最近は姿を消しているそうです。いい訳ではない、ということになったのでしょう。これを「いいから、覚えろ!」という教育をしてたら、教わる側は英語はできるようにならないですね。ここらへんの理屈を整理することが英語を上達させるポイントだと思うのですが。


 no more than と not more than の違いについてはまた今度。英英辞書と native の見解を交えて書いてみたいと思います。
  • 総アクセス数(5,179)
  • 拍手拍手(3)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~3番を表示

2013年
03月07日
11:22
maikoさん

はじめまして。
くじら構文。。。ややこしいですね(・_・;
この方の説明はよくわかりました。
http://www.ikeda19.com/whale_construction_for_junior_high

また、興味深いお話楽しみにしています(^。^)

2013年
03月08日
01:27
たっつんさん

maiko さん

コメントありがとうございます。
この先生、実は私、予備校でお世話になりましたwwwww

 この先生、大物に噛み付くクセがあるのか、大西泰斗先生にも噛み付いていますね。僕が予備校にいたときは、mouthbird先生の師である、作家であり予備校英語教師の川田拓也氏と、英語長文読解において、わからない単語の類推ができるできないで対立してました。

 それで教わる方は、どっちが正しいんだろう、とかで要らない選択を迫られたりして…www 「大人って面倒くさいなぁ〜」…ってw

 ちなみにこの先生、上智大卒です。英文法の質は悪く無いです。高校生の時偏差値が50台前半〜半ばで、先生から

「お前なんかが上智に受かるわけ無いだろ」と言われ、
[When he was a high school student, he was told ''You, Sophia?! Ha! You can become no more a Sophia Univ. student than the other not prospective students.'']

一念発起。見事上智に合格したっていう「文勇伝」があります。前からこの野心的な姿勢は変わらないようですwww
 こんなところでサイドビジネス始めてるのか…。参考にしよwww

 授業はご覧のとおり、丁寧な説明を信条とされています。僕のスラッシュリーディングの原形はこの人からです。

 このクジラ構文、次回、大西泰斗氏とyahoo! の先生と、その池田先生らの事例と解釈を交えて、総合的視点で記述してみたいと思いますw

2013年
03月08日
13:52
maikoさん

>>2 たっつんさん
予備校でお世話になったんですねー。
ビックリですね!
中学レベルの私でも理解できたので、本当に丁寧な説明なんだと思います。
「いいから、覚えろ!」のみんなが知らない本当のお話って聞くの好きです^_^

1番~3番を表示