• ようこそゲストさん!

たっつんさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2011年
05月22日
01:35 たっつんさん

英語学習に王道があるとしたら…。part 1 -Fake English と Real English-

 何をどうすれば、効率のいい英語学習になるのか。それも高校、大学受験だけでなく、実践まで通じる力としての英語という目標について。
 自らの間違いと、おおよそ日本人が陥っているだろう間違いをモヤモヤと考え、今までいろんな意見を聞いた結果、今はこんな結論にいる。

☆「わかる!」「できる!」「点になる!」という現実的実感を感じられるようにする。
 まず、初期段階の英語教育上、間違ってないけど変な英語は、多分こういうところから来ている。

 
このvideoはどうだろうか? 個人的にこの先生、ノリが面白くて好きなんだが。

 ただ内容を見たとき、英文理解を簡略化するために、不自然な英語を使っている。
 nativeは、おそらく、'Is he liked by the boys?' なんていう英語は使わない。
 普通、'Do they like him?' だろう。

 簡単な英単語を使っていれば、それでいいかというと、そうではないと思う。
 He is liked by him. なんて教えても、生徒は「だからどうしたんだよ」って思ってしまう。This is a pen.と同じ思考回路だ。

 おそらく、受動態っていうシステムを理解させるために、こういう例文を使ったのだろうけど、これが後々変な英語を習得させるバイアス[偏見]になる。NOT REAL, FAKE Englishだ。和英訳さえ合っていれば、あとは文法セオリー通り訳せばいいっていう思考回路を作ってしまう。そうじゃないんだな。

 
このVは以前も使ったが、もう一度。
この最初の問題、'The vehicle is parked in the garage.'に注目。vehicleが難しければ、carでもいい。

 どうだろうか? この受動態の英語がリアルな感覚で身に付くのが感じられるだろうか? parkって動詞なんだっていう感動も大事にしたい。park と garage はそんなに難しい単語だろうか? vehicleにしたって、しょせん「乗り物」だ。
 受動態の疑問系はpart 2で問われるから、疑問系をネタにしたければ、そこから使えそうなものを編集して使えばいい。
 単語を易しくするよりも、realな英語を使っていく方が大事だと思う。
  • 総アクセス数(2,447)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)