smart.fm で更新してきた、
旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
アプリは現在制限時間がつきました。
(現時点でのサンプル・上部の
「5月16日1.98と1.99バージョン」をクリックするととりあえず遊べます)
http://www.ye-study.com/q_tan_sample01.html
======================
では先週の問題の答え合わせです。
チャレンジしてくださった皆様、ありがとうございました。
先週は「
センター試験」の過去問題から抜粋だったのですが、意外な結果になりました。
たった3問ですが、全問正解者は1人もいませんでした。
====================================
次の各文の空所に入る最も適切なものを、それぞれの下の(A)~(D)から1つずつ選べ。
1 Throughout the world, people enjoy telling each other stories about imaginary monsters.( あ )these are creatures with strange and horrible bodies.( い )such monsters touch our deepest fears, they are very popular. It seems that people like to be scared.
(A) Although (B) Despite (C)Often (D) Then
1 解答 あ-(C)
often い-(A)
Although
解説
・まず1文目。
Throughout the world, people enjoy telling each other stories about imaginary monsters.…これは「世界中を通して、人々はお互いに想像上の怪物についての物語を話す」で、問題はないでしょう。
で、次なのですが
( あ )these are creatures with strange and horrible bodies.
まず(あ)に入れる『
品詞』を考えましょう。
---
・(A)のような『
(従属)接続詞』は入れるでしょうか?
⇒
だめです。「
文([
S+V~]の塊)」が
1つしかないから。
『
(従属)接続詞』は、「
文([
S+V~]の塊)」が、
2つないといけません。
例文
Although he is poor,
he is happy.(彼は貧乏だけど、彼は幸せだ)
従属接続詞 S V ~
S V ~.
出題文は
( あ )
these are creatures with strange and horrible bodies.
S V ~
「文([S+V~]の塊)」が
1つしかありません。したがって、(A)は絶対に間違いです。
※逆に ( )の後に「
文([
S+V~]の塊)」が、
2つ あったら、( )には「
接続詞」を入れなければなりません。
----
では
・(B)のような「
前置詞」はどうでしょうか?
⇒
ダメです。前置詞の次に「
S+V~」は来れず、「
名詞」だけが来ます。
例
× Despite
he was ill, he went to the meeting.
前置詞 S V ~
○ Despite his
illness he went to the meeting.
前置詞 名詞
(病気にも関わらず、彼は会議にやってきた)
出題文は
( あ )
these are creatures with strange and horrible bodies.
S V ~
Despite の後に「文([S+V~]の塊)」が来ています。したがって、(B)は絶対に間違いです。
----
では
・(C)のような「副詞」はどうでしょうか?
⇒これは
OK。副詞は原則的にどこに置いてもOKです。
もっとも、often(しばしば、よく)は、通常は
・一般動詞の前 か be動詞の後ろ
が普通です。
----
では
・(D)のような「副詞」はどうでしょうか?
⇒これは
OK。副詞は原則的にどこに置いてもOKです。
・もっとも、then(それから、その後)は、よく
・文頭、節頭、文尾
にきます。
したがって、
・(C)
Often(しばしば、よく)
・(D)
Then(それから、その後)
のどちらかしか、文法上は入れません。
そしたら意味で考えましょう。
(C) Often ならば
Often these are creatures with strange and horrible bodies.
⇒(
しばしば、それらは奇妙で恐ろしい体を持った生物である)
(D)
Thenならば
Then these are creatures with strange and horrible bodies.
⇒(
その後、それらは奇妙で恐ろしい体を持った生物である)
となります。どちらが良いでしょうか? ⇒(C)
Often ですね。
したがって、正解は
(C) Often です。
---------------------------------------
では(い)を考えましょう。
・( い )such monsters touch our deepest fears, they are very popular.
(い)の後は 「
文([
S+V~]の塊)」が、
2つありますよ!
( い )
such monsters touch our deepest fears,
they are very popular.
S V ~
S V ~
さっき確認したことがあります。↓
( )の後に「
文([
S+V~]の塊)」が、
2つ あったら「
接続詞」
だったら、(
い)には、『
(従属)接続詞』しか入れません。
選択肢にある 『
(従属)接続詞』は
Although しかありません。
したがって
Although が正解。
Although such monsters touch our deepest fears, they are very popular.
(このような怪物は最高に深い恐れを抱かせるが、彼らはとても人気がある。)
It seems that people like to be scared.
(人々は怖がらされるのが好きなように思われる)
==========================================================
2 My uncle broke his promise to take us to the beach.( )my sister was disappointed, her face didn't show it.
(A) Even (B) However (C) If (D)Then
2の
解答 (C) If
今回のチャレンジャーの多くが (B)
However を選んでいます。残念ながら
間違いです。
正解は
If。誰がなんと言おうと答えは If です。(この問題は 天下の「センター試験」の過去問です。正解は If だと全国的に認められています)
★なおこの if は、この旧チャンネルブログシリーズで履修済みの知識です!
あとで該当の部分は紹介します。
では
解説。
まず、出だし。
My uncle broke his promise to take us to the beach.(叔父は私たちを浜辺に連れて行く約束を破った)
ここはよろしいですね。
問題は次。
・( )my sister was disappointed, her face didn't show it.
これは
( )
my sister was disappointed,
her face didn't
show it.
S V ~
S V ~
という構造ですね。
さっきもやりましたが
( )の後に「
文([
S+V~]の塊)」が、
2つ あったら( )は「
接続詞」
でした。
選択肢↓の中で、
接続詞はどれでしょう?
(A) Even (B) However (C) If (D)Then
(C)の
If しかないです。だから、(C)
If が正解。
とはいえ、多くの方が
However を選ばれています。
however には「接続詞的な使い方」がある所為だと思います。でも今回は、however が正解ではありません。
●
however の「接続詞的な使い方」を説明しましょう。
2種類あります。
-------
<1つめ>
接続副詞の however(しかしながら)
これは以前、大々的に紹介しました。
接続副詞は複雑怪奇:however編(解答編)
http://q-eng.com/diary/477
あ、↑ここよりも
↓ここのほうがいいですね。
「しかし」っぽい単語の使い分け(解答編)
http://q-eng.com/diary/507
・再放送すると↓こうです。
--------------------------------
(7)接続副詞の
however
意味は「しかしながら~」である。
等位接続詞と同じような使われ方をするケースがある。つまり、
★【ピリオドの
無い文】と【文】をつなぐケースである。
ただし、置かれる位置が
自由。そして大概、文の切れ目には「
;」(
セミコロン)が置かれ、(前)後には「
,」(カンマ)が置かれる。
例文:
He is poor
but he is happy.(彼は貧しい
が彼は幸せだ)
=He is poor
; however, he is happy.
=He is poor
; he
, however, is happy.
=He is poor
; he is
, however, happy.
=He is poor
; he is happy
, however.
★【ピリオドの
有る文】と【文】をつなぐこともある。これも置く位置が
自由。however の
(前)後には「
,」(カンマ)が置かれる。
例文
He is poor
but he is happy.(彼は貧しい
が彼は幸せだ)
≒He is poor
. However, he is happy.(彼は貧しい。しかしながら彼は幸せだ)
=He is poor
. He
, however, is happy.
=He is poor
. He is
, however
, happy.
=He is poor
. He is happy
, however.
---------------------------------
つまり
○ S+V~:
however, S+V~.
○ S+V~.
However, S+V~.
であって
× However, S+V~, S+V~.
ということです。
しかしながら、本問は
( )
S+V~,
S+V~.
になってます。
したがって、
少なくとも「接続副詞のhowever」は間違いです。
---------------------------------
---------------------------------
<2つめ> 譲歩の副詞節を導くhowever(
複合関係副詞)。
関係副詞の学習で、「
複合関係副詞」という学習があります。
複合関係副詞を詳しく全部を説明すると大変なので、その1つだけ説明します
複合関係副詞のhowever は「
どんなに~でも」という意味があります。
[例文]
・
However tired he is, he always smiles.(どんなに疲れていても、彼は笑顔を絶やさない)
・
However much she eats, she never gets fat.(どんなにたくさん食べても彼女は決して太らない)
複合関係副詞の however は
基本的に
however +
形容詞 S+V~「Sがどんなに
形容詞でも」
however +
副詞 S+V~「Sがどんなに
副詞に~しても」
という具合に使います。
つまり、今回の問題の正解が「複合関係副詞のhowever」だったら、
・( )+
形容詞
・( )+
副詞
という語順で始まるわけです。
しかし、問題文は
( )+
S+V~
で始まっています。
だから本問は、「複合関係副詞のhowever」でもないのです。
==========================
さ~て、では
なぜ if が正解になるのか?
「接続詞が正解になる」のは分かっても、if はできるのか? という話になりますね。
でも、
この if はちゃんと履修済み↓。
「しかし」っぽい単語の使い分け(解答編)
http://q-eng.com/diary/507
再放送します
---------------------
(6)従属接続詞の
if
if の意味は通常「もし~ならば」か、「~かどうか」の2択だが、
even though や
even if と
全く同じ意味(たとえ~でも)の場合もある。
つまり
・(
たとえ私が今回上手く行かなかった
としても、もう1度チャンスがある)
Even though I fail this time, I have another chance.
=
Even if I fail this time, I have another chance.
★=
If I fail this time, I have another chance.
=I have another chance,
even though I fail this time.
=I have another chance,
even if I fail this time.
★=I have another chance,
if I fail this time.
である。
---------------------
本問題に
If を入れれば、
○
If my sister was disappointed, her face didn't show it.
(
たとえ姉は失望していた
としても、彼女はそれを見せなかった)
となるのです。
難しかったでしょうか? 難易度の高い知識だと感じられたでしょうか?
でもこれは、
・世間では簡単と言われるセンター試験の過去問題です。
ぜひ
「たとえ~でも」の意味の if を覚えてくださいね!
いかがだったでしょうか?
それではまた来週~~~。
問題編
http://q-eng.com/diary/6199
出典
コメント