• ようこそゲストさん!

popoyuriさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2011年
04月05日
09:35 popoyuriさん

クロークも和製英語かー。

クローク
正しい英語は…a cloakroom,a checkroom

解説:
日本ではホテル,レストラン,劇場などで,
「コートや帽子や手荷物を一時預ける所」を「クローク」というが,これは和製英語です。
正しい英語ではa cloakroom, a checkroom といいます。
英語のcloakは「ゆったりして,そでのないマント」の意しかないです。
またa cloakroomをcloakと略称することもありません。

略せるのは、「外国人」である私たちだよね。
その言葉を略しても他の意味をなさないから。

カタカナになっている英語かもしれないものは全部一度は疑わなきゃなぁ。
  • 総アクセス数(11,640)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2011年
04月06日
04:22
green-geckoさん

ふむふむ。あ、英・英辞書をひいたら、cloakroomは、

A small room where you can leave your coat.の意味で使うのはアメリカの場合で、

イギリス英語では、A room in the public building where there are toilets---used when you want to be polite (=rest room)

・・・って説明されていましたよん。

イギリスの上品なお方は、トイレがのんびりと長い…?

2011年
04月21日
12:29
popoyuriさん

おっと。
かなり前にお返事くれてたのね。ごめん。しばらくここに来れなくて。

えー!
これも、英と米で意味が違う言葉なのー。きゃー。
・・・じゃあ、英のホテルのクロークは何ていうんだろう?

2011年
04月22日
05:51
green-geckoさん

popoさん、
cloakroomは、英で、coatroomが、米という意見もありました。トイレをcloakroomというのは、上品な婉曲表現らしいです。日本語の「化粧室」とか「お手洗い」みたいな…かな。
奥様はどちらへ? 家内は都内某所に出向いております。・・・という表現もあるが(笑)

2011年
04月28日
17:39
popoyuriさん

山で言うところの「お花を摘みに」ってやつだな!

追記、ありがとう。
こうしてみると、やっぱ、比べると米の方が直接言う傾向にあるように思う。

ふーむむ。
英で使う時には気をつけなくちゃいけないってことがわかりました。
言った後で説明を加えるような・・・。
だって、どっちの意味にもとれるんだもんねぇ?

本当にお化粧直したくて「化粧室」を探すときもあるんだけど、だいたいは化粧じゃない用事で行くよね。

都内某所(笑)
オトナ語♪

1番~4番を表示