• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2009年
06月17日
10:08 mouthbirdさん

時制の一致:正しいほうを選べ!(中級編/問題編)

こんにちは。旧チャンネルブログの流れを汲む日記の水曜日がやってきました。
今週は問題編です。




前回は初級編として、問題解答・解説を行いました。今回はこれを踏まえた「中級編」です。




前回で「時制の一致」の基本を学びました。時制の一致には、基本では対応できない<span class="color_5">「時制の一致の例外」</span>というものがあります。これを学ぶのが今回の目的です。「時制の一致」の基本を知らない人は、きちんとここで学んでください。よろしいですね?
では「基本どおりには行かないもの」を学びましょう。
(出典:「基礎からよくわかる 英文法問題集」綿貫陽著 旺文社)




――――――――――――




次の各文の(  )内の語句のうち正しいほうを選びなさい。




(1)This book says that World War Ⅱ (ends, ended) in 1945.
(2)Who first discovered that the earth (is, had been) round?
(3)He often cited the proverb that honesty (is, be) the best policy.
(4)You will find that this book (is, will be) interesting.
(5)He spoke English as if he (were, had been) an American.
(6)Susie said she wished she (were, had been) younger.




――――――――――――




今回は以上です。
皆様のコメントをお待ちしています。
m(_ _)m




解答編↓
http://q-eng.com/diary/2147

  • 総アクセス数(10,088)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~25番を表示

2009年
06月17日
10:53
さん

1:

serimasa のコメント:
不変の定理のようなものは例外になるのかな?

2009年
06月17日
12:34
さん

2:

riche のコメント:
今回は参加させていただきます。
いつもより早めの答案記入ですが、今回はすこし難しげですね。

【1】This book says that World War Ⅱ ( ended ) in 1945.
【2】Who first discovered that the earth ( is ) round?
【3】He often cited the proverb that honesty ( is ) the best policy.
【4】You will find that this book ( is ) interesting.
【5】He spoke English as if he ( were ) an American.
【6】Susie said she wished she ( were ) younger.

仮定法で書かれた表現は時制の一致の影響を受けないことが多いと思いますが、これはなぜなのだろうと考えていました。
「仮定法過去」「仮定法過去完了」における「過去」「過去完了」は、「時制」をあらわすのではなく、単なる「記号」とか「型」とかに過ぎないですよね。
Grammatical mood (法) を表現しどういう mode (様態) であるかを示すための「手段」であるとも言えると思います。

それゆえ、「時制の一致」の影響を受けさせると文意に混乱を引き起こすことになるので、「時制の一致」の影響を受けさせないこういう形ができていったのかなぁと想像しています。

2009年
06月17日
14:35
さん

3:

MikiHannah のコメント:
従属節の内容が一般的真理である場合、現在でも真実である場合、普遍的真理を表す場合は、現在形にするのが普通であるという文法書の説明を参考にしました。1)については

1945年という時点で終わったという事実なので、過去形にしました。5)はもし動詞が

現在形であればHe speaks as if he were an American.なので、spoke であれば

一つ前の過去、つまり過去完了になると考えhad been にしました。6)も同様です。

しかし、Biligualの息子は5)、6)ともに were を選びました。もちろん自然に選んでいるので理由を説明してもらえませんでした。



1)This book says that World War Ⅱ ( ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he ( had been) an American.



(6)Susie said she wished she ( had been) younger.



――――――――――――


2009年
06月17日
23:03
さん

4:

ninokazu2001 のコメント:
こ、これは難しい。



そろそろ校正の仕事なので手短に回答します。



(1)ended

「本には第2次大戦が1945年に終わったと書いてある。」

ニュース表現ならendsのような気が??

しかし本の場合はどうなんでしょう?



(2)is

「誰が地球は丸いことを発見しましたか?」

普遍の真理だから現在形?

しかしそれまで誰も丸いと思っていないから過去完了?

う~~~ん。とりあえず現在形にしました。

しかし過去完了でも納得できます。



(3)is

訳がわかりません……単純にoftenがあるので習慣にしました。



(4)is

「この本が面白いと気づくはずだよ。」

本の中のインクがうねうね動いて、

途中から面白くなる、なんてことはないからis



(5)were

had beenだと途中で人種が変わるような……??

「お前の母ちゃん何人だ!(CV:高橋美佳子)」



(6)were

「スージーはもっと若かったらなぁ、と言った。」

これは仮定法でsheなのにwereを使って

ウソ臭さ全開にしているのがいかにも英語らしいッス。



postscript

「あなたが大人になる頃は、絶対に日常的に英語が必要になっています。」

というのは明治時代から言われて、未だに必要になってないですよね……。

しかも、こういう「テキトーな回答をする人ほどあちこちにでしゃばる」のでまさに始末に負えませんよね。

2009年
06月18日
02:01
さん

5:

hada のコメント:
今回はほとんど勘で解答しました。

(1)This book says that World War Ⅱ (ends) in 1945.
誰でも知っている歴史的事実は現在形で良かったような?
→ 他の方の解答を見ると大間違いのようで。 (^^;

(2)Who first discovered that the earth (is) round?
昔も現在も地球は回っているので。 自信があるのはこれぐらい。

(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.
格言はそのまま引用でいいのでは?

(4)You will find that this book (is) interesting.
一つの文に will は一つだったような?

(5)He spoke English as if he (were) an American.
仮定法っぽいけどよくわかりません。

(6)Susie said she wished she (were) younger.
仮定法っぽいけどよくわかりません。

2009年
06月18日
08:02
さん

6:

yukari0611 のコメント:
挑戦してみます。難しそう。

(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?

不変の真理は現在形って習いました。



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.

格言は時制の影響は受けないって覚えがあります。



(4)You will find that this book (is) interesting.

これは勘です^^;will beでは違和感があるので、isにしました。



(5)He spoke English as if he (were) an American.

これは確か、前がspeakでもspokeでも、「~であるかの様に」のas ifの中は過去形になる感じが。had beenは違和感がある。



(6)Susie said she wished she (were) younger.

自信がありません。どっちかと言えば、wereではないかなと思いました。



私も勘が多かったような。先生の解説楽しみにしてます。

2009年
06月18日
08:13
さん

7:

pencilcase のコメント:
(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.

  1945年という過去だから。



(2)Who first discovered that the earth (is) round?

   地球は普遍の心理だから?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.

findする時点でおもしろいときづかないとおかしい気がするので。



(5)He spoke English as if he (were) an American.

  消去法でしてみました



(6)Susie said she wished she (were) younger.

  言った時点で若いことを望んでいるので時制の一致。かな


2009年
06月18日
10:13
さん

8:

keikeimm のコメント:
また、お世話になりにきました!

(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.

(2)Who first discovered that the earth (is) round?

(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.

(4)You will find that this book (is) interesting.

(5)He spoke English as if he (had been) an American.

(6)Susie said she wished she (were) younger.

*前回の問題より、悩みませんでした・・・でも!ミスっているかも。。。

2009年
06月19日
02:57
さん

9:

atepeko のコメント:
(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.                 この本に第二次世界大戦は1945年に終わったと書いてある。



(2)Who first discovered that the earth (is) round?

   誰が地球は丸いと発見したのでしょうか。



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.

   彼はしばしば正直は最良の策ということわざを引用した。



(4)You will find that this book (is) interesting.

   あなたはこの本が興味深いと分かるだろう。



(5)He spoke English as if he (were) an American.

   彼はまるで、アメリカ人のように英語を話した。



(6)Susie said she wished she (were) younger.

   スージーは、自分がもっと若ければなぁと言った。



はじめはカンで答えようとしたけれど、forest と辞書のお世話になりました。

解説を楽しみにしています。よろしくお願いします。

2009年
06月19日
11:29
さん

10:

takoyakidaisuki のコメント:
次の各文の(  )内の語句のうち正しいほうを選びなさい。



(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he (were) an American.



(6)Susie said she wished she (had been) younger.


2009年
06月19日
12:58
さん

11:

kiho のコメント:
前回の丁寧な解説に気を良くして、もう一度挑戦! 今回は問題が少ないこともありますが、以前より楽?でした。(6)は悩みました。

よろしくお願いいたします。



(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he (were) an American.



(6)Susie said she wished she (were) younger

2009年
06月19日
13:35
ai-koさん

今回のは、苦しい・・・。

とりあえず。

こんな感じでお願いします!

(1)This book says that World War Ⅱ (ends) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he (were) an American.



(6)Susie said she wished she (were) younger

2009年
06月19日
13:54
ΨホルホルΨさん

(1)This book says that World War II (ends, ended) in 1945.
問題文に機種依存文字(ローマ数字の2)が使われていたので修正しました。
正解は ended。「第二次世界大戦が1945年に終わった」のは「歴史上の事実」なので過去形。

(2)Who first discovered that the earth (is, had been) round?
正解は is。「地球は丸い」のは「不変の真理」なので現在形。

(3)He often cited the proverb that honesty (is, be) the best policy.
正解は is。「正直は最善の策」は「社会通念」のひとつであるので現在形。

(4)You will find that this book (is, will be) interesting.
正解は is。「話者が事実と考えていること」なので現在形。

(5)He spoke English as if he (were, had been) an American.
正解は were。仮定法は時制の一致を受けない。

(6)Susie said she wished she (were, had been) younger.
正解は had been。wished に呼応して過去の事実に反する仮定を述べているから。

2009年
06月19日
20:34
さん

14:

ottyan のコメント:
初めて回答させていただきました。 

60歳を過ぎての英語は非常に難しい。





(1)This book says that World War Ⅱ ( ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he (were) an American.



(6)Susie said she wished she (were) younger.

2009年
06月19日
23:33
さん

15:

saruchan. のコメント:
おはようございます。

またまたよろしくお願いします!



1) This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.



2) Who first discovered that the earht (is) round?



3) he often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



4) You will find that this book (is) interesting.



5) He spoke English as if he (had been) an American.



6) Susie said she wished she (were) younger.



時制とか本当に苦手です。

以前「文法を勉強すれば・・・」というアドバイスをいただきました。早速、本屋に行きましたがいろいろあって迷ってしまいます~!!飽き性の私ですが、「時間をかけて」のお言葉を胸に今度こそ頑張ろうと思います!これからもよろしくお願いします~!!

2009年
06月20日
01:18
ken14さん

皆さん丁寧に回答されていて、関心します。当方も60歳を過ぎています。



(1) ended (2) is (3) is (4) is (5) were (6) were



以上です。



 今回で、三度目の挑戦です。 初回に、よきアドバイスを下さい?とお願いし

返信を待っていたのですが、まだありません。

 お待ちしております。 前回の日本語の時制は、役に立ちました。

「~していると思った。」など、日本語の勉強が必要だと再認識いたしました。

 少しづつ知識を増やしていきます。この「smart.fm」は大変貴重な

サイトになっています。

 ありがとうございます。

2009年
06月20日
09:12
ishibashiさん

(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.(歴史的事実)
(2)Who first discovered that the earth (is) round?(普遍的事実)
(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.
(4)You will find that this book (is) interesting.
(5)He spoke English as if he (were) an American.
(6)Susie said she wished she (had been) younger.
(6)はかなり迷った結果です。

2009年
06月21日
03:02
さん

18:

esuesu のコメント:
はじめまして、esuesuといいます。

私は、下記のように解答しました。

なんだか、高校時代を思い出しました。



(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he (were) an American.



(6)Susie said she wished she (were) younger.

2009年
06月21日
11:35
さん

19:

pollarbear のコメント:
(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.



(2)Who first discovered that the earth (is) round?



(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.



(4)You will find that this book (is) interesting.



(5)He spoke English as if he (were) an American.



(6)Susie said she wished she (were) younger.



Long time no see! ...It was difficult of me.

2009年
06月22日
06:23
さん

20:

august-mo のコメント:
こんにちは、また挑戦します



(1)ended (2) is (3)is (4) is (5)were (6)were

(3)の選択がis とbeなのですが、不思議におもいました。

suggestみたいにshouldが省略されているとか・・・・

考え過ぎですね


2009年
06月22日
18:56
さん

21:

gensan のコメント:
相変わらず自信はありませんが,,,
(1)This book says that World War Ⅱ ( ended ) in 1945.
(2)Who first discovered that the earth ( had been ) round?
(3)He often cited the proverb that honesty ( be ) the best policy.
(4)You will find that this book ( is ) interesting.
(5)He spoke English as if he ( had been ) an American.
(6)Susie said she wished she ( were ) younger.

2009年
06月23日
09:38
さん

22:

my5 のコメント:
こんにちは。今回もよろしくお願いします!



(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.

   第二次世界大戦は1945年に終戦したとこの本に書いてある。

(2)Who first discovered that the earth (is) round?

   最初に地球は丸いと発見したのは誰ですか。

(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.

   彼はよく「正直は最善の策」ということわざを引用する。

(4)You will find that this book (is) interesting.

   君はこの本が面白いと分かるだろう。

(5)He spoke English as if he (were) an American.

   彼はまるでアメリカ人のように英語を話した。

(6)Susie said she wished she (were) younger.

   スージーはもっと若ければなぁ、と言った。



またも根拠はあやふやなのですが、こういう答えになる気がします・・・。

(5)(6)だけは、事実に反することを表す仮定法は人称に関係なくwereと習ったと思います・・・!

2009年
06月23日
11:38
Dandelion.さん

こんばんは。 宜しくお願いします。



(1)This book says that World War Ⅱ (ended) in 1945.

この本には、世界第2次大戦は、1945年に終わったと書いてある。




(2)Who first discovered that the earth (is) round?

地球が丸いと最初に発見したのは、誰ですか?




(3)He often cited the proverb that honesty (is) the best policy.

彼は、正直は、最上の策であるという諺をよく引用した。  

・cite ~を引用する  ・proverb 諺 




(4)You will find that this book (is) interesting.

あなたは、この本に興味を持つだろうと思う。




(5)He spoke English as if he (were) an American.

彼は、まるでアメリカ人であるかのように英語を話した。 

・as if まるで…であるかのように




(6)Susie said she wished she (were) younger.

スージーは、自分が若かったらいいのになぁと言った。

2009年
06月24日
09:55
mouthbirdさん

>serimasaさん

> 不変の定理のようなものは例外になるのかな?

"普遍"の定理でしょうが、なりますよ。もし良かったら次回は、問題にチャレンジくださいね。(25日pm10:40 追加 「不変」で正しようです。お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。m(_ _)m)



>richeさん

全問正解です。おめでとうございます。richeさんには簡単だと思いましたが、難しかったですか? 仮定法が、時制の一致の例外になるのは、ロイヤル英文法によると「実際の現在や過去を表さないので」と記されています。実際の現在や過去の場合のみ、述語動詞に引きづられて、時制の一致を起こすのではないでしょうか?

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>MikiHannahさん

(5)と(6)は残念でした。

> 現在形であればHe speaks as if he were an American.なので、spoke であれば一つ前の過去、つまり過去完了になると考えhad been にしました。6)も同様です。

はい。ここがポイントです。as if ~ や wish ~ が仮定法のため、時制がズレないのです。そのまま使います。ここを間違う人が多いです。今後、ご注意いただければと思います。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>ninokazu2001さん

全問正解です。おめでとうございます。

(1)ですが、新聞記事は「新聞現在」と言って、過去のことで現在形で書きますね。新聞記事ではないので、過去のことは過去形で書きます。

その他は、解答編の解説をご参照ください。

>「あなたが大人になる頃は、絶対に日常的に英語が必要になっています。」

> というのは明治時代から言われて、未だに必要になってないですよね……。

え~明治からなの? ソースを知りたいです。よかったら教えてください。

これはやっぱり向こう3000年は「必要」にならないなあww

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>hadaさん

いつもありがとうございます。

もしかして、いつも勘を使っているでは? 勘を使わないようにするのが文法の学習です。

少なくともしばらくはいつも調べる癖をつけられては、と思います。

>(1)This book says that World War Ⅱ (ends) in 1945.

>誰でも知っている歴史的事実は現在形で良かったような?

歴史的事実は常に過去形です。

>(4)You will find that this book (is) interesting.

>一つの文に will は一つだったような?

答えはあっていますが、will が2つも十分ありえますよ。

例 Tomorrow, Satoshi will say that she will get the Pokemon the day after tomorrow.

(明日さとしは、彼女が明後日そのポケモンを手に入れるだろう、と言うだろう)

あとは仮定法です。分からなければ、調べましょう。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>yukari0610さん

全問正解です。おめでとうございます。

とはいえ、勘が多いようですね。

もしかして、いつも勘を使っているでは? 勘を使わないようにするのが文法の学習です。

少なくともしばらくはいつも調べる癖をつけられては、と思います。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>pencilcaseさん

全問正解です。おめでとうございます。

>(2)Who first discovered that the earth (is) round?

地球「が丸いの」は普遍の「真理」だからです。^^

>(6)Susie said she wished she (were) younger.

>言った時点で若いことを望んでいるので時制の一致。かな

言った時点で若いことを望んでいるので、仮定法の「過去のまま」という「時制の一致の例外」になります。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>keikeimmさん

残念! ワンミスでした。

>(5)He spoke English as if he (had been) an American.

仮定法は「時制の一致を受けない」ので、ここは were になります。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>atepekoさん

全問正解です。おめでとうございます。

>はじめはカンで答えようとしたけれど、forest と辞書のお世話になりました。

はい! これが正しい文法の勉強の仕方だと思います。素晴しいと思います。

毎回ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。



>takoyakidaisukiさん

残念! ワンミスでした。

>(6)Susie said she wished she (had been) younger.

仮定法は「時制の一致を受けない」ので、ここは were になります。(6)は言った時点で若いことを望んでいるはずです。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>kihoさん

全問正解です。おめでとうございます。

>(6)は悩みました。

ふむふむ。そうでしたか。(6)は言った時点で若いことを望んでいるはずです。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>ai-koさん

全問正解です。おめでとうございます。

>今回のは、苦しい・・・。

ふむ。そうでしたか。でも全問正解でしたよ^^

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>panataniさん

残念! ワンミスでした。

もちろん、仮定法はあっています。しかし(6)は言った時点で若いことを望んでいるはずです。したがって were なのです。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>ottyanさん

初参加ありがとうございます。そして全問正解です。おめでとうございます。

>60歳を過ぎての英語は非常に難しい。

ふむふむ。そうなのですか。でもがんばっていらっしゃるようですね。応援申し上げます。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>saruchan.さん

残念! ワンミスでした。

5) He spoke English as if he (had been) an American.

仮定法は「時制の一致を受けない」ので、ここは were になります。詳しくは解説をご覧ください。

時制が苦手なようですね。時制の部分を「文法問題集を使って」勉強なさると良いと思います。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>KEN14さん

全問正解です。おめでとうございます。KEN14さんも60歳をお過ぎとは! でもがんばっていらっしゃるようですね。応援申し上げます。

>今回で、三度目の挑戦です。 初回に、よきアドバイスを下さい?とお願いし返信を待っていたのですが、まだありません。



一応↓ここのコメント欄に書いたのですが…見つからなかったでしょうか?

http://smart.fm/users/mouthbird/journal/2009/5/19/157297

見つけ難いようなので、↓再掲載しますね。

>―――

>KEN14さん

こちらこそはじめまして

(4)(5)(6)が全部5とは! 相当苦労されたのではないでしょうか?

【問題】

全問正解!おめでとうございます。

【アンケート】

(12)に文法がないのはなぜなのでしょうか? 最もやりたくないのでしょうか?

ご苦労されて色々な学習をなさっていらっしゃるようですが、それしかないと思います。宣伝や何かだと「急に上った:楽に上った」と証するものがあります。ですが、そんなものが本当にあればみんなそれを使っています。結局どんな方法を使っても、急には実力は伸びないと思います。smart.fmは比較的楽しんで学習できるものだと思います。選ぶリストですが、私ならば「自分が半分ぐらいは意味を覚えているリスト」を使います。半分ぐらい覚えているリストは、「半分は間違って当たり前」です。「間違って当たり前だ~」と思って進めることは難しいでしょうか? (私だったらこれが楽なんですよ。中学高校時代じゃあ、半分どころか90%間違ってましたからねえw 半分でも嬉しいものなのです)間違って当たり前なんだ、と思いながらがんばって色々進められてはと思います。

コメントありがとうございました。またお待ちしています。

>―――



>ishibashiさん

残念! ワンミスでした。

>(6)はかなり迷った結果です。

(6)は言った時点で若いことを望んでいるはずです。したがって were なのです。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>esuesuさん

こちらこそはじめまして。そして全問正解です。おめでとうございます。

>なんだか、高校時代を思い出しました。

この連載は、smart.fm(旧 iknow)に「大学受験チャンネル」という「チャンネル」があった時の連載の流れを汲んでいます。したがって、高校生の学習内容になりやすいのです。ご理解いただければと思います。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>pollarbearさん

全問正解!おめでとうございます。

>It was difficult of me.

正しくは⇒ It was difficult for me (to answer the questions).

と、しましょう。^^

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>august-moさん

全問正解!おめでとうございます。

>(3)の選択がis とbeなのですが、不思議におもいました。

原書の問題が be と書かれているのです。だからそのまま書き写しました。

>suggestみたいにshouldが省略されているとか・・・・考え過ぎですね

というか、「なんとなく 、かっこいいから be だろう」などと答える人を咎めるために作られたのではないかと思います。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>gensanさん

もしかして、毎回勘を使っているでは? 勘を使わないようにするのが文法の学習です。

もし、勘ばかり使われているのであれば、少なくともしばらくは「いつも調べる癖」をつけられては、と思います。

>(2)Who first discovered that the earth ( had been ) round?

⇒「普遍の真理」は常に現在形です。

>(3)He often cited the proverb that honesty ( be ) the best policy.

⇒「普遍の真理」は常に現在形です。現在形と原形は違います。

>(5)He spoke English as if he ( had been ) an American.

仮定法は「時制の一致を受けない」ので、ここは were になります。詳しくは解説をご覧ください。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>my5さん

全問正解!おめでとうございます。訳例もパーフェクトです。

>(5)(6)だけは、事実に反することを表す仮定法は人称に関係なくwereと習ったと思います・・・!

【現在の】事実に反することを表す仮定法は人称に関係なくwere…となります。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



>dandelion.さん

全問正解!おめでとうございます。訳例もパーフェクトです。

いつも文法動画のメッセ授業にもご参加ありがとうございます。

コメントありがとうございました。またよろしくお願いいたします。



http://smart.fm/users/mouthbird/journal/2009/6/24/164617

2009年
06月25日
10:21
gyutakuさん

また回答するのを忘れてました。
後出しですが参加させていただきます。



(1)This book says that World War Ⅱ (<del>ends</del>, ended) in 1945.
(2)Who first discovered that the earth (is, <del>had been</del>) round?
(3)He often cited the proverb that honesty (is, <del>be</del>) the best policy.
(4)You will find that this book (is, <del>will be</del>) interesting.
(5)He spoke English as if he (were, <del>had been</del>) an American.
(6)Susie said she wished she (<del>were</del>, had been) younger.



解説はこれから読ませていただきます。

1番~25番を表示