• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
02月29日
23:45 mouthbirdさん

仮定法の基本問題の続き(問題編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です。

アプリの進展は前回と同じです、ごめんなさい。><
●アプリ情報:テストバージョン 2.11と2.12 です。
前回発表時よりも開発は確かに進んではいるのですが、発表できる段階にない…><
http://q-eng.com/app_sample/q_tan_sample05.html
ぜひ1回試してみて下さい


2009年に1度smart.fm時代に「仮定法」の問題を扱いました。
当時の問題と解説を見れるようにしました。(ああ、いずれ全部見れるようにしなければ…)
●問題編
http://q-eng.com/diary/2161
●解答編+考察編1
http://q-eng.com/diary/2159
●考察編2
http://q-eng.com/diary/2157

問題編や解答編を見ていただければわかりますが、当時私は皆様に「アンケート」を取っています。ken14さんはこのとき初参加ですね^^;
このデータを今更見ていたら「かなり有意義であったなあ」と今、思っています。
当時お答えくださった皆様、本当にありがとうございました。

さて、上のリンク先の問題は「仮定法の基本問題」です。
今回はこの時の続きを出してみようと思います。

それでは今週の問題です。

-----
【問題】
空所に入れるのに最も適切なものを1~4のうちから1つ選びなさい。

A I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you(  )in such trouble now.
 1haven't been 2 would be 3 would have been 4 wouldn't be

B (  )you change your mind, you will be able to cancel this order.
 1Were 2 Did 3 Should 4 If only

C If you(  )any money in the cave, don't mention it to anyone.
 1found 2 would found 3 should find 4 should have found

D If you were to fall from that bridge, it(  )almost impossible to rescue you.
 1is 2 was 3 would be 4 would have been

-----

いかがでしょうか? それでは皆様のチャレンジをお待ちしています。

解答編
http://q-eng.com/diary/8182

出典


  • 総アクセス数(4,912)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2012年
03月01日
00:26
たっつんさん

A
I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you(4 wouldn't be )in such trouble now.
 1haven't been 2 would be 3 would have been 4 wouldn't be

B
(4 If only )you change your mind, you will be able to cancel this order.
 1Were 2 Did 3 Should 4 If only
あっ…

C
If you(3 should find )any money in the cave, don't mention it to anyone.
 1found 2 would found 3 should find 4 should have found

D
If you were to fall from that bridge, it(3 would be )almost impossible to rescue you.
 1is 2 was 3 would be 4 would have been

2012年
03月01日
09:43
ken14さん

 今週もありがとうございます。以前のアンケート懐かしく拝見いたしました。
それにしても、なんとすごい数の人が応募していたのには驚きました。
 一体、それらの人々はどこに行ってしまったのでしょう? まだこのサイトを
ご覧になっている読者さん!どんどん参加してください。

A I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you( 4 would 't be ) in such trouble now. この文は仮定法、条件節と帰結節の条件の不一致 、帰結節の助動詞の過去形は分かりますが、条件節の方は何かあるのでしょうか?(文の意味から推察はできますが・・・)
 
B (3 Should )you change your mind, you will be able to cancel this order.
 仮定法ではない。帰結節の助動詞が現在形の為。条件で未来形の場合、現在形を使う。 
C If you( 3 should find  )any money in the cave, don't mention it to anyone.
 shouldを使う仮定法。(万一洞穴でお金を見つけたならば、誰にもそのことを言ってはいけません!)
D If you were to fall from that bridge, it( 3 would be  )almost impossible to rescue you.
 これは仮定法。条件節にwereが使われている。仮定法過去。

2012年
03月01日
09:48
hadaさん

出題ありがとうございます。
以前の問題にも同じような問題が出ていたのかな?
それを間違えてたら嫌だな…なんて考えながら答えました。

A I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you(4 wouldn't be)in such trouble now.
あなたがはまっている問題について聞いて残念に思うよ。でも、もし自分のアドバイスを聞いていれば、そんなトラブルにはならなかったはずだ。
つながりとして否定が入るので1か4。現実にはなかったこととして would が使われている4で。

B (3 Should)you change your mind, you will be able to cancel this order.
もし気がかわったら、この注文をキャンセルできるよ。
1は論外。you will とあるので2もなさそう。Ifだけなら4を選ぶけどonlyがあるので違うような…

C If you(1found)any money in the cave, don't mention it to anyone.
もし洞窟でお金を見つけたら、誰にもそのことを話すな。
findがあればそれを選んでた。まだ見つけてない事実を仮定しているので過去形の1で。

D If you were to fall from that bridge, it(3 would be)almost impossible to rescue you.
もしあの橋から落ちることになったら、あなたを助けることはほぼ不可能だろう。
If you fall ~なら1を選択してた。were to fall で落ちることになったら?なのかなあ。それとも落ちそうになったら?

選択肢があるから答えられたと思います…

2012年
03月01日
15:14
neginohanaさん

A I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you(4 wouldn't be)in such trouble now.
 
B (4 If only)you change your mind, you will be able to cancel this order.

C If you(3 should find)any money in the cave, don't mention it to anyone.
 
D If you were to fall from that bridge, it(3 would be)almost impossible to rescue you.

Bは、If you change your mind, you can cancel this order.
Cは、If you find any money in the cave, don't mention it to anyone.
にしたかったです。

2012年
03月08日
00:14
mouthbirdさん

>たっつんさん
いつもチャレンジありがとうございます。残念! Bが違いました。「あっ」書かれているので、後で正しい答えに気づかれたのだと思います。
いかがだったでしょうか? またお待ちしています。(なお、姪は40点でした^^;)

>ken14さん
いつもチャレンジありがとうございます。全問正解です。おめでとうございます。
Aは「合体形」とか「ねじれ」などと良く呼ばれます。マジョリティは合体形だと思ってはいます。
Bは「仮定法」の仲間に入れる考え方と入れない考え方があります。名称上の問題なのです。一律で「should を使った仮定法」と言ったり「仮定法未来」と言ったりします。この場合「仮定法」と扱われます。ただスーパー正式な英文法では『開放条件[可能性があると考える条件]』のため、仮定法ではない、とされます。
Dは「were to を使う仮定法」もしくは「仮定法未来(の1つ)」と覚えてください。
いかがだったでしょうか? またお待ちしています。

>hadaさん
いつもチャレンジありがとうございます。残念、Cが違いました。ここでは「見つからないと思うけど、万が一見つかったら」というニュアンスで、さらに後半が「命令形」なのです。なので「shouldをつかった仮定法」を使います。
Dは「were to を使う仮定法」もしくは「仮定法未来(の1つ)」と覚えてください。
いかがだったでしょうか? またお待ちしています。

>neginohanaさん
いつもチャレンジありがとうございます。残念! Bが違いました。これは 「shouldを使う仮定法」もしくは「仮定法未来(の1つ)」と覚えてください。
Cも「shouldを使う仮定法」(もしくは「仮定法未来(の1つ)」)なのです。
いかがだったでしょうか? またお待ちしています。(なお、姪は40点でした^^; 姪と私はすごく喜んでいました)

2012年
03月08日
04:02
たっつんさん

 仮定法って、日本語と時制がけっこう一致しているところが個人的には興味深いです。英語でも日本語でも「仮定」する感覚は一緒な(≒近い)んだなって。
 4の If I were to ... は「もし君があの橋から落ちてたら、おそらく君を助けられなかったと思う。」だから、やっぱり日本語の感覚と一致しています。普段の、英語と日本語の表現の gap というものを考えると、この仮定法の一連の一致は不思議です。


 大西泰斗さんの書籍を読んで仮定法は理解しました。「過去形の距離感」が応用されて「現実からの非現実性への距離感」に応用されたっていう解説は、言語学博士号ならではの解説です。言い方悪いですけど、この解説はそこらへんの英文学学士号の公立中学、高校の先生にはできないですね。
 こういう概念は彼の解説で初めて聞いたので、とても印象的でした。それを聞いたら一発で理解できました。

 仮定法は、いろいろ文法用語や規則性を分析した言葉が並び、高校生を悩ませています。だけど要は、結論から話すと大西さんの説明に帰結するものだと考えます。ねじれててもねじれてなくても、条件節、帰結節ともに、それぞれの一文の中で考えて、今を仮定法として仮定しているなら過去形、過去を仮定するなら過去完了と考えれば、大方ズレの少ない意図を伝えられると考えます。この感覚も日本語と同じだと思います。「同じ」というくくりで説明するのは危険かと思いますが。。。

 ただ、英語の現場に関して大事なことは100点の回答ではなく、100点に近い回答であり、文法的にニアピンなら意図は通じます。逆に言えば、意図が伝わない程、文法がメチャクチャじゃなければいいっていう結論です。
 そのくらいの感覚でいないと、ここらへんの時制は恐くて使う事ができなくなりそうです。

p.s. 姪さんの40点、評価したいです。下馬評はどうみても赤点圏内でした…。自信持ってほしいです。

1番~6番を表示