• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2019年
09月09日
10:14 mouthbirdさん

大学入試改革-英語-(4)

今回は「英語の大学入試改革」に反対していらしゃる方々を説明します。
これは簡単!

 1・現場(学校・塾・予備校)の先生方(主に英語教師)
 2・英語が嫌いな人

まず、お断りを1つ。現場(学校・塾・予備校)の先生方の全員が反対していらっしゃるわけではありません。大賛成している英語教師もいます。
 そもそも。↓ここ<大学入試改革-英語-(2)>
http://q-eng.com/diary/21995
で、私は
 A・本当に、4技能(読む・聞く・話す・書く)がずば抜けてできる、海外でも活動できる社会人
は、賛成する、と言っています。英語教師がこの4技能(読む・聞く・話す・書く)に長けている確率は高いです。だから彼らは賛成することが十分にあり得ます。


ですが、現場の英語教師で声高に反対している人は多いです。
彼らは分かっているのです。
 →ほとんどの生徒が、そんな国が要求するようなハイレベル英語技能なんかつけられないということを。

 大体、学生なんか勉強なんかしたくないものです。
 おまけに昨今の少子化で、大学は全入時代とまで言われています。
 →だったら、一生懸命勉強するわけがない!

 リーディング1つ満足なレベルに達することが困難な人が多いのに
 →リスニングやら、ライティングやら、スピーキングやらまで、ハイレベルなもの(つまり業者テスト)で測ったら
 →国の想定以下になるのは、目に見えている
のです。

 ただでさえ、今はそんなに勉強しなくたって、大学には入れてしまうんだから!


結局、大した方法も確立していないまま、生徒は4技能対策をやらされる羽目になるわけです。


大半の高校生が
・勉強量が乏しいから、高い実力が身につかない。
・実力が伴っていないまま、
 →実力に合わない教材をやらされる(苦しい! 辛いに決まっている!)
 →実力に合わない難しいテストを受けさせられる(低い点数しか取れないに決まってる!)
 ……⇒となることは自明なのです。


 金曜日の夜11時からはいつものニコ生英文法講義です。次回は来週の月曜日です。

(↓Q-Eng連載分の目次はこちら)
目次ページへ
(アルク連載分の目次はこちら
  • 総アクセス数(1,554)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2019年
09月12日
11:42
エリオットさん

>現場の英語教師で声高に反対している人は多い。

その通りですね。文科省が机上の空論を叫べば、いつも現場は混乱してしまいます。それよりも今まで行ってきた改革の検証をしっかりやってもらいたいものです。

もっと深刻なのは、学習時間が少ないということです。その乏しい学習時間の中で英語の4技能を求められても、あまりにも現実との乖離が大きすぎます。学びからの逃避、こちらの方が深刻です。

現役時代から思っていたことですが、英語の教師も社会や理科のように分業化すればいいのです。たとえば、grammarとwritingの担当、readingの担当、listeningとspeakingの担当といったように、3つぐらいに分けると今よりは持ち味が発揮できると思いますが。

今教えている生徒は全員医学部を志望しています。浪人生なら毎日10~12時間の学習時間を要求されます。こんな状況で英語の外部試験は迷惑の何物でもありません。

2019年
09月12日
16:45
mouthbirdさん

>>1 エリオットさん
 机上の空論以外の何物でもないことが現場の多くは分かってますからね。

 医学部志望者だったら、時間は圧倒的に足りないでしょうね。英語だけやるわけにもいかず、困ったものです。

>英語の教師も社会や理科のように分業化

そうですよね。実際予備校はそうなってますよね。私も予備校で「文法」の授業がなかったら、英語ができるようにはならなかったでしょう。

 どうしても、ライティングだの、スピーキングだの、リスニングをやらせたいなら、リーディングができるようになった大学合格後ではなぜいけないんでしょうかね? こうしたほうがはるかに効率的だと思うのですが。

2019年
09月12日
22:22
エリオットさん

2: mouthbirdさん

>どうしても、ライティングだの、スピーキングだの、リスニングをやらせたいなら、リーディングができるようになった大学合格後ではなぜいけないんでしょうかね?

私もそう思います。まずは読解力です。そのためにも文法、特に文構造を把握できる力、そして語い力強化です。現状はすべて中途半端、よほど英語が日常生活に関係していない限り、4技能は夢物語です。英語に費やす時間をもっと他の活動に充てるべきだと思います。苦手な生徒は苦行を強いられています。大体文科省が発表している学習指導要領は苦手な生徒を対象にしていませんから。

2019年
09月13日
12:59
mouthbirdさん

>>3 エリオットさん
> 大体文科省が発表している学習指導要領は苦手な生徒を対象にしていませんから。

そこなんですよね。もっともかつてのゆとり教育はそれはそれで問題でした。
今回はその逆で、ハイレベルに目標を設定しすぎだと思います。
ちょうどいいぐらいだったのをわざわざ変えてしまったと思いますね。

1番~4番を表示