• ようこそゲストさん!

たっつんさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
01月29日
23:29 たっつんさん

TOEICアプリ一周目終了

  • 英語の話題
  • 英語学習資料
  • TOEIC
https://itunes.apple.com/jp/app/toeic-tesuto-wen-fa640wen...

 これ、いいですね。85円でここまでできる。たまに、「その和訳どうなの? はしょり過ぎじゃない? 明らかに主語抜けてるしねw」とか、そもそも日本語の文意がわからない、っていうのはありますが。

 でも、それも気になったのは640問中の2,3問程度。概ね良好。評価は ★★★★☆ 星4つ。他、使用者の評価平均点も高い。

 レベルは470点レベル、600点レベル、730点レベル、860点レベルの4つで、各160問。1セット40問(=10問×4)×4セットの4レベル。テストにすると16回分。
 史上最高のコストパフォーマンスだと思います。

 僕は下のレベルから、130/160点、130/160点、104/160点、101/160点。ということは、465/640問=72%。設定は25秒。860点レベルはたしか30秒。

 470点、600点レベルは文法の構造と問題の性格も、共にシンプルなのが多い。それこそ全文読まないほうがいいレベルだと思う。〜5秒で解きたい。

 TOEICには、全文読んでも意味がない文もある。これもTOEICの意図するところだと思う。どこが必要な情報なのかを瞬時に見極められる能力が求められる。これはTOEICが持つ性格のひとつだと思う。TOEICのコンセプトは言うまでもなくスピードだから。

 例えば、that 節以下の文の文法について聞いているときは、そのthat 節前の文はあまり必要ない。仮定法現在とかの場合を除いて。

 730点レベルになってくると、少しひねってある。寝起きにやると正解率が落ちる。構造的にいくつかの要素が重なっていて、ちょっと慎重に精査する必要がある。

 たとえば、

 The 単数名詞 of 複数名詞 現在分詞修飾句 ( 動詞 ) ....

 っていう構造の文で、複数名詞に気を取られて、複数名詞用の動詞を選んじゃったりする。当然、時制も絡ませてくる。860点レベルになると、ここに仮定法過去や仮定法過去完了とかも絡ませてくる。

 ただ、結構長めのセンテンスの場合でも、あらためて空欄前後だけを見て解ける場合もそこそこあると思った。
 どこまで読むかを見極める「勘」は、これはノウハウのテキストを読むよりも量をこなしてOJT式に身につける方がいいと思う。基本的に語彙問題は全文読む、という話になっているけど、そうでもない。だからここらへんは量をこなして身につけるセンスが大事。


 多くの問題を25秒で設定したけど、10〜15秒以内で解いている問題も結構あったと思う。仮に平均スピードが1問あたり20秒なら、part5全体で800秒、つまり13分と20秒。悪くない。
 part6を6分で解ければ20分切れる。そうすると、残りは55分。part 7、48問を55分以内で解くには1問あたり68秒以内で解くスピードが要求される。

 びみょ〜…だな。
 part7は1問1分と言われているが、計画段階から60秒ちょうどを狙うのはちょっと余裕がなさすぎるか。50秒以内の解答を心がけたい。
  • 総アクセス数(2,346)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~2番を表示

2013年
01月30日
05:31
hasyさん

ふぇ~~~、そうなんですか。
speedかぁー。
そもそも解っていないからと読むのが遅いから、と思っていました。
全文読まずに答えられるものなんですね…

試したいけれど、しばらくは今のパターンで
集中していきます。って、それすら危ういし ヘ(__ヘ)☆\(^^;)

2013年
01月31日
01:02
たっつんさん

全部読むにしても、native並のスピードで二度読みをしないで、かつ即答可能ならOKだと思いますよ。

1番~2番を表示