• ようこそゲストさん!

earth-riseさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
07月16日
18:56 earth-riseさん

大学生の娘との会話・・・3 学生よ、君は「属性萌え」について語れるか?

  • その他
地方の大学に行っている娘の毛蟹とは時々スカイプで話をする。

娘 「あのさ、この前、現代思想の授業でね、『属性萌えについて800字以上述べよ』っていうレポート出されたの。」
私 「属性萌え?????」
娘 「あー、うん。キャラクターに萌えるのをキャラ萌えって言うんだけど・・・。」
私 「あー。毛蟹なら、『コードギアス』のルルーシュとか、『リボーン』の白蘭とか・・・?」
娘 「そう。それに対して、キャラクターその人に萌えるのじゃなくて、ネコ耳とかメイドの格好してるとか、そういう付属の部分に萌える事。」
私 「ああ、なるほど。毛蟹なら、眼帯とかだよね(笑)。じゃあ、毛蟹ならすぐ書けたでしょ。」
娘 「うん。」
私 「何について書いたの?」
娘 「眼鏡」
私 「800字じゃおさまらなかったでしょう?」
娘 「ええ。1200字書いたわ(ちょと自慢げ)。」
私 「え?それで収まったの(笑)?現代思想ってそういうことやる授業なの???」
娘 「ううん。それまでずっとアウシュビッツの事やってたの。証言不可能性とか・・・・。」
私 「何?それ。証言不可能性って。」
娘 「あのね、トラウマで、何が起こったか証言しようとしても証言できないっていうのを、証言不可能性って言うの。あと、匿名性とか・・・。」
私 「何?とくめいせい?」
娘 「あのね、たくさん虐殺したじゃない?虐殺したことは隠さないけれど、死体が誰かとかそういう情報は隠すの。そういうのを匿名性って言うんだけどね。ナチって、そういう証言や証拠がはっきり出ないように凄くやってたんだって。」
私 「へえ。そうなの。」
娘 「あとさ、ブルドーザーで死体を運んでる映像とかずっと見せられてさ・・・・。お昼前だよ。11時半ごろからずっと・・・・。」
私 「あら・・・・・。かなり大変な授業なのね。」
娘 「それが今度は突然、『アホ毛とは何か話しますね』って言いだしてね。猫耳とか・・・・・。」
私 「でも、そういうレポート、書けない子もいるだろうね。」
娘 「うーん。そうだね。いるだろうね。」

オタクでよかったね、毛蟹ちゃん(笑)。
  • 総アクセス数(2,041)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2012年
07月16日
20:57
mouthbirdさん

相変わらずですな~wwww
書けない人は山ほどいるだろうなあ(私は意外と書けない人のほうに同情する。萌えについて書けなんて、愛について書けと言っているくらい難しい。オタ文化を知らない人ならかなり無理があると思うから)

ところで、ツイッターでこのページにリンクさせてもよかですか?

2012年
07月17日
04:28
green-geckoさん

「属性萌え」ねぇ。新しい言葉を覚えました。勉強になりますな。
わたしなら、猫の肉球、ヤモリの指先、ユーグレナの長鞭毛・・・むむっ、我ながらヘンだな(笑)
萌えというより、こりゃふぇちだな。

2012年
07月17日
05:51
earth-riseさん

>>1 mouthbirdさん

私の日記で「外部に公開」になっている物は、リンクどうぞご自由に。

コミックやアニメを見て友達と「萌え~」と話していても、それを大学のレポートで書くとなると難しいような気がします。
もともとそういう物に興味が無い人もいるでしょうしね。
ところで先生は、何萌えですか(笑)?

2012年
07月17日
05:56
earth-riseさん

>>2 green-geckoさん
萌えとふぇちの違いが分かりません。両方とも、「きゃあー!大好き」とどこが違うんですか?
おばさんは、若い子達の言葉を、いちいち今まで使ってきた言葉に翻訳しないと理解できません・・・。

2012年
07月17日
06:26
mouthbirdさん

ありがとうございます。では近日中につぶやきます。
夏コミではまたお嬢様にお会いするので^^;
わしの萌え属性? はてなんだろう??? ちょっと思いつきにくいです。無理やり考えてみました。アイテムでは萌えないので、「面倒見のよいロリキャラ萌え」かな…… まどかマギカのマミさんが典型例です。

2012年
07月21日
04:32
green-geckoさん

>>4 earth-riseさん
むむ・・・「萌え」と「フェティシズム」を、同じか違うか、はたまたどっちかがどっちかを内包しているか、など、どう定義するかについては、かなり(まじめな)議論があるらしいですね。斉藤環氏などもその点について精神医学の立場から論じておられるらしいです。「萌え」より用語としては歴史の長いfetishismという言葉の意味も、時代によって変遷しているらしいですし。ああ、これもレポートのお題になっちゃいそうですね。
わたしが、ふぇちという用語(笑)を用いるときは、fetishismの「呪物崇拝」的な側面を意識して使います。ある種の尊敬をこめた執着(?)を、しょうもないモノやパーツに対していだいてしまふのであ~る。

1番~6番を表示