• ようこそゲストさん!

neginohanaさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
05月12日
23:05 neginohanaさん

Teacher Puts 'Cone of Shame' Dog Collar on Students. Everyone is Shamed.

http://shine.yahoo.com/parenting/teacher-puts-cone-shame-...

いつもなら読み流してしまうところですが、今回は頑張って、ちょっとでも不安な単語は全部調べました。

wire 隠しカメラを仕掛ける
come up with 思いつく、提案する
measure 措置、手段
district 地域、行政区
superintendent 教育長
go on to (次の場所/主題など)へ進む
back 支持する
infliction (苦しみを)与えること、刑罰
demean 品位を落とす
conduct 行為、品行
equate 同等とする
unconventional 慣例に従わない
dunce cap ばか帽子 《昔,覚えの悪い生徒に罰としてかぶらせた円錐形の紙帽子》.
psyche  (肉体に対し)魂,精神,心.
at large [名詞の後に置いて] 全体として, 一般の,
crackdown 取締り
clout 影響力
unchallenged  ゆるぎない,確固たる
staunch〈人が〉しっかりした,当てになる,信頼できる.
upheaval (社会などの)大変動,激変,動乱; 大騒ぎ

意味がよくわからなかった文は

We should be able to find something short of firing the teacher.

Nativeさんに質問したところ、この「short of」は"other than" とか"except for"みたいな意味だそうです。
この文は
"We should be able to find a way to punish the teacher without firing him/her."
という感じだと・・・。


あと、先生擁護派の女の子のセリフで

"Some kid, I don't know what he did,"

とあるのですが、「大した子だわ。まったく何やってんだか!」と呆れている感じでしょうか?

もうひとつ、最後の

If that unidentified student wasn't shamed by his teacher before, he most certainly is now.

ですが、これは
「この匿名の生徒が今まで先生に恥ずかしめられていなかったとしたら、今こそ恥ずかしめられているに違いない」
ということなんでしょうか。
(「恥ずかしめられて」なんて書くと、卑猥な意味にとられそうでよくない訳ですけど・・・。)
締めの言葉としては、よく意味がわかりません。
  • 総アクセス数(2,838)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~5番を表示

2012年
05月13日
01:58
hiromidukiさん

先生擁護派の女の子がカメラの前で彼のことを責めた・・・つまり公共の電波の前で責められたわけで、それは確実に恥ずかしい思いをしているのではないか・・・ということでは?

2012年
05月13日
08:47
neginohanaさん

>>1 hiromidukiさん

なるほどねえ。そうかもしれませんね。

いずれにしてもこの問題、結構微妙です。
この記事では、どちらかというと先生擁護に傾いているような気がします。

2012年
05月13日
09:34
hiromidukiさん

>>2 neginohanaさん
こういうことをされても平気な子供や親もいれば、その反面、傷ついてしまう子供もいるのではないかと思います。「罰」を与えることに反対はしませんけど、個人的にはちょっと「やりすぎ」な罰かなあと思います。

2012年
05月14日
11:16
hadaさん

short of には「除いて」というような意味もあるんですね。知らなかった~
http://eow.alc.co.jp/short%20of/UTF-8/

あと、これもわからなかったので…
go so far as to ~: ~しさえする

> "Some kid, I don't know what he did,"
これは「あの子たち、彼が何をしでかしてくれたか知らないけど…わたしたちのためのものをめちゃくちゃにしたのよ。」なんて感じに続ているのかな?

最後の文 は >>1 hiromidukiさん の解釈と同じです。

先生のことをかばう生徒がいることを考えると、先生を叩きにくいのかもしれませんね。
もともとは vet worker だったので、たまたま犬用のカラーがあったのだけど、これがもし、ダンボールで作ったものだったらどうなったんだろう?なんて考えちゃいます。

この罰の是非の話はともかく、もしかするとまわりが気になって集中できないタイプの人に集中させる方法としてはいいものかもしれないと思っちゃいましたw もちろん犬のカラーじゃあんまりなので、横の視界を遮る眼鏡のようなものになると思いますが…

2012年
05月14日
15:25
neginohanaさん

>>3 hiromidukiさん

確かにそうですね。しかし、先生も大変だあ。

>>4 hadaさん

ありがとうございます。
そうなんです、私も short of の1の意味しか知らなかった。
英辞郎には載っていたんですね。勉強になりました。

1番~5番を表示