smart.fm で更新してきた、
旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
======================================
●アプリ情報:
テストバージョン 2.14と2.15 。
今週の進捗
すみません。今週はなしです。m(_ _)m
http://q-eng.com/app_sample/q_tan_sample07.html
アプリの次の予定は、「自由に覚えるべき単語を作ってそれを覚えるシステムの構築」です。
ただ、これがちょっとやそっとではできないようです。
5月中の完成を目指しています。
(ただそれより先に先に「チャットルーム」の作成を目指しています)
======================================
先週の問題は「動名詞」の問題でした。チャレンジしてくださった皆様、ありがとうございました。
では、解答と解説にいきます。
【問題】
次の英文1と2の和訳例を書きなさい。
1 I am proud of being a pianist.
2 I am proud of having been a pianist.
【解答】
1 I am proud of being a pianist.
(私はピアニストであることを誇りに思う)
2 I am proud of having been a pianist.
(私はピアニストであったことを誇りに思う)
【解説】
動名詞の時制が今回のメインテーマです。
原則的に
・単なる「~
ing」なら ⇒「
述語動詞と
同じ時制」
・「
having+過去分詞」なら⇒「
述語動詞より
1つ前の時制」
を表します。
[
having+過去分詞] は「完了形の動名詞」と呼ばれます。
しかしこの形は原則的に「完了の意味」を表しません。
形は have+過去分詞(完了形) であっても、意味は原則的には「完了」ではなく「
述語動詞より
1つ前の時制」を表すだけなのです。
では問題を個別に見ましょう。
1 I
am proud of
being a pianist.
↑ここ(
am)が
現在時制です。
であるならば、be
ing は「
述語動詞と
同じ時制」です。
つまり
(私は(
現在)ピアニストで
あることを(
現在)誇りに
思う)
となります。
では2。
2 I
am proud of
having been a pianist.
↑ここ(
am)が
現在時制です。
であるならば、
having been は「
述語動詞より
1つ前の時制」です。
つまり
(私は(
過去において)ピアニストで
あったことを(
現在)誇りに
思う)
となります。
-----
-----
【問題】
次の日本語の意味と同じつもりの英文を作った。それが「適切であるかどうか」を答えなさい。
3 私はその映画を見た覚えがある。
I remember seeing the movie.
【解答】適切である。
【解説】
上では
> 原則的に
> ・単なる「~ing」なら ⇒「述語動詞と同じ時制」
> ・「having+過去分詞」なら⇒「述語動詞より1つ前の時制」
> を表します。
と書きました。
しかしこれには
例外があるのです。
述語動詞が
remenber「~を覚えている」
forget「~を忘れる」
admit「~を認める」
deny「~を否定する」
regret「~を後悔する」
の場合は、「
having+過去分詞」のように「完了形の動名詞」にしなくても、「
~ing」で、「
述語動詞より
1つ前の時制」を表すことができます。
したがって
「私はその映画を見た覚えがある。」
に対応する英文は
I
remember having seen the movie.
でもいいですが、普通はそう([having+過去分詞])書かずに、
I
remember seeing the movie.
と、単純に「~ing」だけで「述語動詞(remenber(現在))より1つ前の時制(過去)」を表します。
他の単語を使った例文も挙げておきましょう。
[例文]
He
admitted stealing my bag.(彼は私のバッグを盗んだ事を認めた)
admitが今回は admitted と「過去形」になっている。「私のバッグを盗んだ」のは、彼がそれを認めた時(過去)よりも、時間的に「
さらに前」のはず。したがって
したがって、原則に習えば⇒「having+過去分詞」を使って
He
admitted having stolen my bag.
となりそうなものだ。
しかし、普通はそう書かずに
He
admitted stealing my bag.
となる。
(
admitのような動詞は、その意味から「前後関係が明らかになる」ので、わざわざ having+過去分詞にせず、「
~ing」で、
述語動詞より
1つ前の時制を表せる)
====================
以上になります。
いかがだったでしょうか?
それではまた来週~~~~
問題編
http://q-eng.com/diary/8717
コメント