• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
04月25日
19:53 mouthbirdさん

動名詞と時制(問題編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です。


======================================
●アプリ情報:テストバージョン 2.14と2.15
今週の進捗
すみません。今週はなしです。m(_ _)m
http://q-eng.com/app_sample/q_tan_sample07.html

アプリの次の予定は、「自由に覚えるべき単語を作ってそれを覚えるシステムの構築」です。
ただ、これが難しく、来月になる見込みです。本当に恐れ入りますが、もう少々お待ちください。
m(_ _)m
======================================


今週の問題は「動名詞」の問題です。

【問題】
次の英文1と2の和訳例を書きなさい。

1 I am proud of being a pianist.
2 I am proud of having been a pianist.

次の日本語の意味と同じつもりの英文を作った。それが「適切であるかどうか」を答えなさい。

3 私はその映画を見た覚えがある。
 I remember seeing the movie.

------

今週はこの3つだけです。
皆様のチャレンジをお待ちしています。
m(_ _)m

解答編
http://q-eng.com/diary/8820
  • 総アクセス数(4,042)
  • 拍手拍手(3)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~8番を表示

2012年
04月26日
00:08
ken14さん

今週もありがとうございます。

1 I am proud of being a pianist.
訳例 その① ピアニストになることを誇りにしています。(未来)
      その② ピアニストであることを誇りにしています。(現在)
      その③ ピアニストであったことを誇りにしています。(過去) 
  動名詞自体は時制を持たない。文の前後にて判断するため上記三種類が
  存在する。
2 I am proud of having been a pianist.
    訳例 ピアニストであったことを誇りにしています。
  完了形は過去を表すため上記のような訳になります。

3 私はその映画を見た覚えがある。
 I remember seeing the movie.
    適切である。理由は①で述べた通りである。
            はっきりと過去である言いたいのであれば
            完了形をもちいればよい。
    I remember having seen the movie.

以上です。来週の回答をまっています。

2012年
04月26日
09:03
popoyuriさん

文字どおりのチャンレンジです・・・。
ダメな子なりに頑張ります。

1 I am proud of being a pianist.
「ピアニストになる」ことを誇りに思う。

2 I am proud of having been a pianist.
「ピアニストでいること」を誇りに思う。
続けていることへの誇りかなーと思いました。

3 私はその映画を見た覚えがある。
 I remember seeing the movie.
・・・覚え?(汗)←そこから?
ま、単語は回答してから調べよう。文法の問題だから。


「見たこと」にseeingがなるのかどうかっていうのが、質問の意図ですよね、多分。
だとしたら、見た。 -ingだもん。←toはこれから、ingは最中~終わったことと覚えている

ということは、合ってる・・・気がします。

ただ、文を見てすぐに「そういう意味ね」とはわからないので、解説をお待ちしています。
動画、以前にも見たのに。ちゃんと忘れるのはなぜなんだろう?
積み上げていけないことが、時々辛いです・・・。

2012年
04月26日
09:06
hadaさん

出題ありがとうございます。
動名詞とくれば不定詞が出てくる問題かと思ったら時制の問題とは!

1. 私はピアニストであることを誇りに思う。
2. 私はピアニストだったことを誇りに思う。

時制の問題だと言われ、1と2の問題があったので2の訳もできたけど
単体で2が出たらきっと間違ってそうです。

3. 正しい。
remember to ~ は、未来にすることを忘れずに覚えておく。
remember ~ing は、過去にしたことを覚えている。
という違いがあったと思います。

でも、1、2の問題を見ると間違っているのかな~

2012年
04月26日
10:33
ノロイさん

久しぶりに参加させていただきます。

1 I am proud of being a pianist. 私はピアニストであることを誇りに思っている。
2 I am proud of having been a pianist. 私はピアニストであったことを誇りに思っている。
〔はい!(・・)/先生〜、質問があります。「ピアニストであり続けていること」ではどうでしょうか?期間を表す副詞かあれば可能でしょうか??それともこんな訳出はダメ!でしょうか。〕

3 適切である。この人は○がもらえると思います。

2012年
04月27日
22:16
ke.i.coさん

1 I am proud of being a pianist.
  私は、ピアニストであることを誇りに思う。
  (自分が「ピアニストだ」という事に誇りに思う。)

2 I am proud of having been a pianist.
  私はずっとピアニストとしていられることを誇りに思う。
  (今も、なお「ピアニストとして活躍できてる」ということを誇りに思っている。)

3、正しい
  "remember doing" で、「~としたことを覚えている」という意味なので。

2012年
04月29日
11:06
たっつんさん

【問題】
次の英文1と2の和訳例を書きなさい。

1 I am proud of being a pianist.
私はピアニストである事に誇りを感じる。

2 I am proud of having been a pianist.
私はピアニストとしてここまでやってこれたことに誇りを感じている。

次の日本語の意味と同じつもりの英文を作った。それが「適切であるかどうか」を答えなさい。

3 私はその映画を見た覚えがある。
 I remember seeing the movie.

適切でない。正しくは、「その映画を観たことを思い出した。」

2012年
05月02日
21:53
mouthbirdさん

>ken14さん
いつもチャレンジありがとうございます。
1は残念上がら不正解です。

 普通の動名詞は「述語動詞」と同じ時制を表します。
 例えば
He was proud of being a pianist. だったら
「彼はピアニストであることを誇りに思っていた」ですが
 「誇りに思っていた時期」はwas(過去時制)過去のことです。(今は誇りに思っていない)
 「ピアニストであった時期」もbeingですが過去時制で、過去のことです。(今はピアニストではない)
 なのです。
 ただし日本語訳は「時制の一致」により「ピアニストである」にはなってしまいます。

2は正解です。ただし、完了形の動名詞は「述語動詞」よりも1つ前の時制を表します。
だから例えば
He was proud of having been a pianist. だったら
「彼はピアニストであったことを誇りに思っていた」ですが
 「誇りに思っていた時期」はwas(過去時制)過去のことです。(今は誇りに思っていない)
 「ピアニストであった時期」はhaving beenで、この時制が大変。彼が誇りに思っていた(was)時期よりも、さらに過去にさかのぼった時期にピアニストだったのです。(誇りに思っていた時期に、彼は既にピアニストではなかった)

3も正解です。
 ただし、remember の場合、普通はわざわざ完了形の動名詞にはしません。

いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしてます。

---

>popoyuriさん

チャレンジありがとうございます。
残念上がら、1も2も違いました。( ´Д⊂ヽ
> 原則的に
> ・単なる「~ing」なら   ⇒「述語動詞と同じ時制」
> ・「having+過去分詞」なら⇒「述語動詞より1つ前の時制」
> を表します。
だから、popoyuriさんのお答えだとちがくなってしまいます。

3は正解です。おめでとうございます。
これは remember が動名詞に特殊な使い方をさせる動詞だったのです。
解説でしっかり覚えられてみてはと思います。

いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしてます。

---

>hadaさん
いつもチャレンジありがとうございます。
全問正解です。おめでとうございます。^ー^
3ですがこれはremember が動名詞に特殊な使い方をさせる動詞だったのです。
詳しくは解説をご覧ください。
いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしてます。

---

>Itaponさん
チャレンジありがとうございます。
全問正解です。おめでとうございます。^ー^
2のご質問ですが
期間を表す副詞かあれば可能のようです。つまり「意味が完了形」とみなされます。
ただ、それがないときは、通常
「having+過去分詞」なら⇒「述語動詞より1つ前の時制」を表します。
いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしてます。

---

>ke.i.coさん
チャレンジありがとうございます。
う~ん残念ですが、2は通常そう思われません。後ろに「for 20 years」などの期間の意味を持つ部分でもあればそうなります。しかしそれがないので、
「having+過去分詞」は⇒「述語動詞より1つ前の時制」を表します。
だから「ピアニストだったことを誇りに思う」になります。
いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしてます。

---

>たっつんさん
チャレンジありがとうございます。
残念ですが、2は通常そう思われません。後ろに「for 20 years」などの期間の意味を持つ部分でもあればそうなります。しかしそれがないので、
「having+過去分詞」は⇒「述語動詞より1つ前の時制」を表します。
だから「ピアニストだったことを誇りに思う」になります。
3はひねりはありません。そのままで大丈夫でした。
いかがだったでしょうか? またのチャレンジをお待ちしてます。

2012年
05月06日
00:03
ノロイさん

解説ありがとうございました。

正解が出せてもこれがぱっと口に出せるかと言われると自信が持てません・・・冷や汗2

1番~8番を表示