• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
04月15日
01:05 mouthbirdさん

Do you know Ieyasu Tokugawa? は間違った英語である!

(1)Do you know Ieyasu Tokugawa?
(2)Do you know Kyoto?





みなさんはこの2つ英文をどのように感じるでしょうか?

私も昨日までは「はあ? 別に普通じゃんか。どこか変なの?」と思っていました。
しかし、これはネイティブの視点では「ものすごく変な英文」らしいのです。特に(1)は!




この2つの英文は「ここがおかしい 日本人の英文法」(T.Dミントン著 安武内ひろし訳)の中で取り上げられている文です。
この本によれば
(1)は完全におかしく、(2)はもし京都に行ったことがないならおかしい
らしいです。 なぜだか解りますか?




実は
●[know + 人名] の場合、その人に会ったことがなければおかしい
らしいのです。 会ったことがあったとしても、その人のことを詳しく知っていないとおかしいらしいのです。
Do you know Ieyasu Tokugawa?
であれば、「徳川家康に会ったことがある」などありえないので、この使い方はおかしい、ということになるようです。
同様に
●[know + 場所名]も、そこに行ったことがなければ変
らしいのです。
さらにその土地について詳しくなければ使えない表現らしいのです。




説明には↓こういう記述があります。

漱石の『坊っちゃん』やシェークスピアの『マクベス』を know していると言うためには、それらの作品を読んだことがあり、少なくともそのあらすじを思い出せることが必要です。同じくニカイア信条や掛け算の九九を know していると言うためには、それをすらすら言えなければなりません。




もし、あなた(日本人)が、
ネイティブに"Do you know Ieyasu Tokugawa?"と尋ねた場合、
ネイティブは↓こういう返事をしそうである、とこの著書では述べられています。




No, of course not ; he's been dead for nearly 400 years! (いいや、もちろん知らないよ。だって、彼は400年近く前に死んでいるんだから!)




でも、日本人が↑こういう返事を聞いたら、普通は「???」となるのではないでしょうか?

日本に住む多くのネイティブスピーカーは、このことを知っているらしいです。




だから!
もし日本人から "Do you know Ieyasu Tokugawa?"と日本に住むネイティブスピーカーが聞かれたら、
彼/彼女は(めんどくさいから)"Yes"と答えるケースが多いらしいのです。







ここでクイズ! 次の日本語に該当する英文は(1)(2)のどちらでしょうか?




●「私は祖父(故人)をかすかに(今でも/今現在)覚えている」




(1)I barely know my grandfather.
(2)I barely knew my grandfather.




いかがでしょうか?
(今現在)なんだから、(1)だろう」、と思う方が多いと思います。




ですが(1)は間違い。(2)が正解




故人であると、もはや know(現在形)は使えないのです。
だから、
“Do you know Ieyasu Tokugawa?”はものすごくおかしいわけです。




もし会ったことがある場合、↓knew(過去形)であれば使えるのです。
I barely knew my grandfather.
以前は会ったことがあれば、「かつではknow であった」わけです。だから、その時制を過去(knew)にしたわけです。




逆に
I barely knew my grandfather.の意味は




× 私は祖父をかすかに知っていた
私は祖父をかすかに覚えている

となるわけです。難しいと思いませんか?







では、日本語の「徳川家康を知っていますか?」をどうにか英語で言いましょう。
どう言えば良いかというと、著者によれば




Have you (ever) heard of Ieyasu Tokugawa?
Do you know the name Ieyasu Tokugawa?
Does (the name) Ieyasu Tokugawa mean anything to you?
Do you know of Ieyasu Tokugawa?





などが考えられるそうです。最後の一つは、著者には古めかしい表現に感じられるそうです。




というわけで、know という単語は色々奥深いです。
ご参考に。m(_ _)m

  • 総アクセス数(16,608)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~1番を表示

次を表示

2008年
04月15日
01:23
MST102さん

Have you ever heard of it?が日本語の「~~って知ってる?」に近い言葉ですよね。

昨日のビジネス英会話入門NHKラジオ講座で話されていましたが、同様に英語学習者とネイティブとの間での誤解が生じやすい言葉にunderstandがあるようです。

日本語のわかった、というのは、とりあえず話を聞いたという相槌の意味が大きいですが、understandは話の内容をすべて理解して、ほぼ話の内容にも同意している、という解釈が強いようで、ビジネスシーンでunderstandを使うと誤解が生じるときが多いようです。しかしながら、使用するには便利な単語であることもいってました。



カタカナ英語・和製英語・文化の違いやこのような言葉の理解の違いの差を埋めていく作業は学習者としては惜しんではいけませんよね。それが楽しいともいえなくもないですけどね^^

1番~1番を表示

次を表示