• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
07月02日
03:15 mouthbirdさん

冠詞のお勉強(その3)

こんにちは。今日あたりは梅雨の晴れ間という感じですね。
今回は、受験界で有名なりつつある「とある the 」について説明します。


先週、「初出でも the で使うケースの1例」として「唯一性の the」を紹介しました。
今回は
【予告の the】


と呼ばれるものを紹介します。これは代々木ゼミナールで教鞭をとられている「富田一彦」さんが普及に努めている呼び方です。


 This is the doll that I made yesterday.(これは私が昨日作った人形です)


この「the doll」の場合、初出でも a ではなく the で問題がありません。

もちろん何の話題もなく、いきなり最初から、“the doll” と、ここだけ見たら、とりあえず不気味です。ところがその後ろに「that I made ● yesterday」が付いています。これで「the doll って『私が昨日作った人形』ってことね」ということが分かります。
つまり、
 ★何の話題もなく、イキナリ 「the +名詞」から始まったら、「その名詞はどんな名詞なのかの説明が直後に続く」のです。これを「予告の the」と代々木ゼミナールの富田先生は名づけているのです。




[関係詞]で修飾する】
 This is the doll that I made yesterday.(これは私が昨日作った人形です)

「その名詞はどんな名詞なのかの説明が直後に続く」…この場合の「説明」ですが、今回は「that I made ● yesterday」です。このように【「関係詞」で説明が続く】ことがあります。

補足:This is the doll that I made yesterday.…この場合「私が昨日作った人形は1つだけだ」ということになります。これは the が「唯一性」を持っているからです。(前回を参照)
ちなみに、This is a doll that I made yesterday.…と言うことも可能です。この場合「私が昨日作った人形は複数あり、これはその1つだ」という意味になります。


で、「予告の the」は、関係詞のみならず、他の修飾方法で説明されることがあります。



[+前置詞 ~]で修飾する】

 The stone on his desk is very small.(彼の机の上にある石はとても小さい)
このケースでは「初出でも the でOK」なのです。

※当然この場合の「石」は彼の机の上に1つしかありません。もし、彼の机の上には複数の石があって、そのうちの1つが小さい、と言いたい場合は
 A stone on his desk is very small.
とします。こうすると、彼の机の上には他にも石があることが分かり、それは小さくないことが分かります。



現在分詞や過去分詞で修飾する】

 The butterfly flying over my head was beautiful.(私の頭の上を飛んでいた蝶は綺麗であった)
このケースでは「初出でも the でOK」なのです。

※当然この場合の「蝶」は私の頭の上に1匹しかいません。もし、私の頭の上には複数の蝶が飛んでいて、そのうちの1匹が美しかった、と言いたい場合は
 A butterfly flying over my head was beautiful.(2018年5月16日訂正)

 One of the butterflies flying over my head was beautiful.

とします。こうすると、私の頭の上には他にも蝶が飛んでいたことが分かり、それは美しくなかったことが分かります。

ではでは、ここで難しい文法問題を出します。やってみてください。

・次のカッコ内に、anthe かふさわしい方を入れなさい。(いずれの2文も、前に文脈がないとする。要するに初出の場合と考える)


(1)I'm looking for(  )apartment which has a large living room.
(2)I'm looking for(  )apartment which he lives in.
(3)I'm looking for(  )apartment which he mentioned.
(「上級者のための正誤問題の解法」加東憲吉編著 文芸社 p214の説明より引用)


回答をお待ちしています。ある程度皆様からご回答をいただいた後に、コメント欄で正解と解説を書きますね。


次回は「無冠詞」について書く予定です。
それでは、また来週!
その4
  • 総アクセス数(18,968)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~20番を表示

次を表示

2008年
07月02日
04:47
fliszts541さん

an the the

2008年
07月02日
05:32
mouthbirdさん

>fliszts541さん

う~~~ん、残念ながら全問正解ではありません。(ToT)

もちろん全問不正解でもありません。惜しいです。(ToT)

(これ以後仮に全問正解が出ても、とりあえずコメントが溜まるまで、とりあえず解答は発表しません。よろしくお願いいたします)

m(_ _)m

2008年
07月02日
06:11
さん

3:

hada のコメント:
惜しいなんて書いちゃったらヒントになりますよ~



the は「たった一つに決まる」なんて説明を読んだことがあるので、それをもとに考えてみました。 (1) の条件にあうアパートはいっぱいありそう。 (2) は通常住んでいるのは 1 つだけ。 (3) は彼が 1 つのアパートの話しかしなかった場合と、他のアパートの話もした場合がありそう。 ということで、 an the the/an ってことに…。

2008年
07月02日
06:53
さん

4:

rachel913 のコメント:
すべて a/the 両方O.K~^^な~んてことないですか?



ん~っ、やっぱり私もhadaさんと同じかな^^;

2008年
07月02日
06:57
さん

5:

私もhadaさん案に一票。

"a"の付いている方が複数あることを表すって
おもしろいですね。

2008年
07月02日
07:01
さん

6:

anpotousou2006 のコメント:
(1)は特定できないからan,(2)は戸籍では1つでも、住所が2つ以上ある場合もありえるからan/the,(3)はan/theだと思います。

2008年
07月02日
07:47
さん

7:

kaike のコメント:
anかtheどちらかにしぼるとしたら・・・、こうかな?

(1)I’m looking for( an )apartment which has a large living room.
(2)I’m looking for( an )apartment which he live in.
(3)I’m looking for( the )apartment which he mentioned.

2008年
07月02日
08:31
さん

8:

mashiko_h のコメント:
(1)an

(2)the

(3)the



ちなみに2問目「…which he live in. 」は、「…which he lives in. 」ではなく?

2008年
07月02日
08:40
さん

9:

yokokun のコメント:
(1)I’m looking for( an )apartment which has a large living room.

(2)I’m looking for( the )apartment which he lives in.

(3)I’m looking for( an )apartment which he mentioned.



初めは、 an / the / the と思いましたが、違うようなので^^;

私も、hadaさんと同様に考えました。

(3)がどちらになるのか?考えましたが、複数かどうか、特定できるかどうか、さらに、話者が何に重点をおいて話すかによって、an / the は変わるのではないでしょうか?



先生の解説、お待ちしています。



[+前置詞 〜]で修飾する で、さらに、

「複数の石があり、その内のいくつかの石が小さい場合は」

Some of the stones on his desk are very small.  でOKですか?




2008年
07月02日
09:55
mouthbirdさん

皆様コメントありがとうございます。m(_ _)m

結構溜まったので、解答を出してもいいのですが、まだ発表して7時間も経ってないので、もうしばらくお待ちください。

明日の夜ぐらいに発表します。

あ、madsahikoさんのご指摘のように、live は lives でした。すみません。今直しました。madsahikoさん、ありがとうございました。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2008年
07月02日
19:34
hiromidukiさん

私も最初はan the theだと思ったのですが、違うんですね。/(´o`)\

そうなると、(1)は複数考えられるのでan、(2)ですが、ふつう「彼が住んでいる家」を指す場合は一箇所だけだと思うので、the、(3)はhadaさんが説明されている通り、どちらともとれるのでan/theの両方が可能。



今回の説明もわかりやすかったです。少しずつでも冠詞の理解を深めたいと思います!

2008年
07月03日
06:48
さん

12:

baya のコメント:
an the an

2008年
07月03日
07:14
さん

13:

kanos のコメント:
初めまして。最近文法が気になり始めたので参考にさせてもらっています。

anとtheのどちらかにしなければいけないのなら、かなり悩みましたが、私は全部theにしてみます。

(1)は探しているアパートの条件を特定しているということで、theかなあと…。

(2)と(3)も、whichが後ろに来ていることからtheではないでしょうか?

anとtheのどちらでも可能みたいなので、入試問題っぽく文法的な回答にしてみました。



選択コースは気にしなくていいと教えてもらって、今回はanかtheかだけなので参加してみました^^;

hadaさん、ありがとうございます^^

2008年
07月03日
08:20
さん

14:

Potter のコメント:
ネイティヴに聞いたら、(1)an (2)the (3)the でした。

でもこれは不正解ということなので、(3)は、彼が言及したアパートが特定・不特定両方ありえるので、an もthe も両方可能だと思います。

冠詞って難しいですね、いまだに分かりません。でも、私は英会話では冠詞につまずいて話せないより、初めは完璧である必要はないと割り切っています。

2008年
07月03日
14:09
さん

15:

riche のコメント:
わたしもクイズに参加させていただきます。
(1) は an、(2) は an/the のどちらもある (3) は the でどうでしょう?

2008年
07月03日
14:14
mouthbirdさん

皆様コメントありがとうございました。大変嬉しいです。



正解をまず発表します。



(1)I’m looking for(an)apartment which has a large living room.

(2)I’m looking for(the)apartment which he lives in.

(3)I’m looking for(an/the)apartment which he mentioned.



です。

(1)が an なのは、大きなリビングルームがあるアパートは無数にあり、その1つを探しているためです。

(2)が the なのは、彼が住んでいるアパートは1つのはずだからです。もし an にした場合、言われた方は「彼は複数のアパートに住んでいるのか?」と思われてしまいます。そういう人もいるかもしれませんが、普通はありえません。なのでここの答えとしては 唯一性の the を選びます。

問題は(3)です。



実は、参考元の 「上級者のための正誤問題の解法」加東憲吉編著 文芸社 p214の説明では、an のみを正解としています。彼が言及したアパートは1軒ではなく、十分複数の場合があるはずです。だから an とするべきだということです。the に出来る場合は、話し手が彼の言及した apartment のことを既に知っている場合に限るとしています。

 ですが、ちょっと待ってください。今回の話題で説明した「予告の the 」場合がありえるはずです。彼が言及した apartment が1軒だけなら「the」のはずです。

 そこで、大変お忙しいxakyさんに無理を言って確認していただきました。

お返事は

>I'm looking for the apartment (which) he mentioned

>特定のアパート(一つしかない)ことになります

でした。xakyさんありがとうございました。m(_ _)m



参考書の説明に反して「彼が言及した apartment が1軒だけなら「the」」でOKであったのです。

無事、裏が取れたわけです。



と、ココまでは予定通りでした。

しかし!

実は xaky さんに確認をお願いしたところ別の指摘をいただきました。



>I'm looking for an apartment (which) he mentioned

>は不自然です。お薦めできません。



なんと、むしろ an の方が不自然だとおっしゃるのです。工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



>I'm looking for one of the apartments (which) he mentioned

>なら自然な言い方で、彼が言っていたアパートのうちの一つを探しているということにになります。

なんと

 one of +予告のthe+名詞

という用法が自然だとおっしゃるわけです。an は不自然ではあるが間違いではないと思うので正解にしますが、実際は

 one of +予告のthe+名詞

のほうが自然という、今回の話題に即すような結果に、くしくもなってしまいました。

いやあ、英語って難しいです。



>fliszts541さん

いやあ、もう当たりにしたかったのですが、ごめんなさい。m(_ _)m

ある意味大当たりなんです。fliszts541さんはネイティブの感覚に近い、という意味では全問正解でしょう。



>hadaさん

大正解です! さすがあ! (^^)♪



>rachel913さん

大正解です! OK! (^^)



>sunasunaさん

大正解です。そうですね。 a があるってことは他の同種のものがあるってことになります。



>anpotousou2006さん

もし、彼が2箇所以上に住んでいれば、(2) はanでもいいのですが、ちょっと考えにくいので、模範解答としては the のみにさせていただきました。

しかし、彼が2箇所以上に住んでいる可能性をお考えであるので、判断はばっちり! 正解としたいです。



>kaikeさん

ごめんなさい、そういう事情で、an the an/the です。m(_ _)m



>mashiko_hさん

ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m

mashiko_hさんもネイティブの感覚に近い、という意味で全問正解でしょう。



>yokokunさん

大正解です。 おめでとうございます。

>「複数の石があり、その内のいくつかの石が小さい場合は」

>Some of the stones on his desk are very small.  でOKですか?

間違いではないですが↓多くはこうなります。

Some stones on his desk are very small. 



>hiromidukiさん

ばっちりです。理由もバッチリ! 素晴らしいと思います(^^)



>bavaさん

私の最初の想定は、bavaさんのお答えだったんですよ~(ToT)

冠詞って難しいです。お返事ありがとうございました。



>kanosさん

(1)は、すみません、どうしてもanになります。同様のアパートはたくさんあるはずだからです。

(2)(3)は、ネイティブの感覚であれば、正解です。



>Potterさん

わざわざ、ネイティブの方に聞いてくださったのですね!

an は不自然ではあるものの、間違いではないので、an も正解とさせていただきました。大本の参考書も一応ネイティブのproofreadingを受けているはずなんだがなあ…

大正解です。おめでとうございます。



>richeさん

う~んごめんなさい。(2)はその人が2箇所以上のアパートに住んでいない限りは an は難しくなります。(3)はネイティブ感覚なら正解とします。(^^)



重複ですが参加してくださった皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

2008年
07月03日
15:07
さん

17:

riche のコメント:
(2) は「複数のアパートに住んでいる」という極めてまれなシチュエーションも含めてan/the としてしまいました。

それから、yokokunさんの「複数の石があり、その内のいくつかの石が小さい場合」のことをあらわした
Some of the stones on his desk are very small.
という文は正しい英語のように思うのですが、どうでしょう?

Some stones on his desk are very small.
がおかしな英語のようにわたしは感じます。

2008年
07月03日
15:15
mouthbirdさん

>richeさん

>(2) は「複数のアパートに住んでいる」という極めてまれなシチュエーションも含めてan/the としてしまいました。

だとすれば、大正解です。すみません。m(_ _)m



ありがとうございます。



>Some stones on his desk are very small.

>がおかしな英語のようにわたしは感じます。



こちらは、ちょっと調査しますね。しばらくお待ちください。m(_ _)m

2008年
07月03日
15:18
さん

19:

yokokun のコメント:
マウスバード先生

ていねいな回答・解説をありがとうございます♪ わくわくしながら待っていました☆



教えるということは、教えてもらう側以上に、学んでいるのではないかと感じます。

この解説をするために、どれだけ下調べ、準備をし、さらに、ネイティブに確認したりと・・・わかりやすく伝えて下さることに感謝いたします。



試験の正誤問題では、(3)のように、どちらにもなりうるような問題は基本的には出されないのでしょうね。 



>Some stones on his desk are very small. 

そうですね。スッキリしますね。 ありがとうございます☆

先生の解説は、熟読しますから、つい掘り下げて、「じゃあ、こういう場合は?」などと考えてしまいます。



こんな風にワイワイ話していると、さらに記憶に定着している様に感じます。

マウスバード先生、皆様、ありがとうございました。 o(=^ω^=o)

2008年
07月03日
16:55
mouthbirdさん

>richeさん

>yokokunさん

調査終わりました。

ペンシルベニア州在中の19歳のアメリカ人にチャットで聞きました。

(1)Some of the stones on his desk are very small.

(2)Some stones on his desk are very small.

 彼曰く「どちらもnatural で、どちらを使うかは使う人の好みによる」だそうです。

よろしくお願いします。m(_ _)m

1番~20番を表示

次を表示