• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2009年
05月19日
15:01 mouthbirdさん

「仮定法」とアンケートにご協力を(問題編)

こんにちは。旧チャンネルブログの流れを汲む日記の水曜日がやってきました。
今週は問題編です。




私は、皆様に英語を教えつつ、いろいろ「研究」をしています。その1つは「得意な人と苦手な違いはどこか?」という物です。音楽に「音痴」がいるように、運動に「運動音痴」がいるように、言語にも「言語音痴」がいる、と私は思うのです。私はその「最たるもの」です。私ほど「言語の才能がない人物もいない」と思います。(私が出会った方々の中で、かつての私ほど英語ができなかった人物は、今のところ「1人」だけです)「英語の才能」は個々人の「趣味趣向」にも関わってくると思うのです。それもできれば調べたいと思っているのです。




ところで、今日の問題は「仮定法」です。「仮定法」は、言語音痴かどうかを測れるものの1つではないかと私は考えています。なので、仮定法も交えて、皆様にアンケートを取りたいのです。結構多いです。すみません。答えられる範囲でかまいませんのよろしくお願いいたします。この結果で、その人に合った「英語学習法」が見えてくると思うのです。(コメントを下さると、あなたに合った英語学習法のご提案ができるのではないかと思います)


では今週の問題です。(出典:基礎からよくわかる 英文法問題集 旺文社 <なお以下の問題は改題>)




問題:次の(1)~(3)の(   )に入れるのに、最も適切なものを、各文の下に示した語句の中から選び、番号で答えなさい。
(1)If Anne (   ) late, we'll go without her.
   1.will be  2. is  3.were  4.had been
(2)If I (   )her phone number, I would call her.
   1.will know  2.know  3.knew  4.had known
(3)I (     )a taxi if I had realized that it was such a long way.
   1.would take  2.would have taken  3.took  4.could take  5.had taken

アンケート
次の(4)~(22)の質問項目にお返事ください(お答えできる範囲でかまいません。ただ、詳しければ詳しいほど、後で私の返事はより細かくなると思います)。
(4)あなたが中学生のとき、あなたは英語が
 1.大好きだった 2.好きだった 3.普通 4嫌いだった 5.大嫌いだった
(5)あなたが高校生(もしくはその時期)のとき、あなたは英語が
 1.大好きだった 2.好きだった 3.普通 4嫌いだった 5.大嫌いだった
(6)あなたが小学校のとき、あなたは「算数」が
 1.大好きだった 2.好きだった 3.普通 4嫌いだった 5.大嫌いだった




(7)「仮定法」と聞くと
 1.条件反射的に強烈に「嫌!」と思う 2.普通に「嫌」だ!
 3.普通(別に好き嫌いなんてない。特に仮定法だから嫌だということはない)
 4.普通に「好き」 5.条件反射的に強烈に「好き!」と思う
 6.実は「仮定法」がまだ何かよく分からない。知らない。
(8)今回の仮定法の問題を見たとき
 1.「うわ!嫌!」と反射的に思った 2.普通に「嫌」と思った
 3.普通(別に好き嫌いなんてない)
 4.今日は「楽だ」と思った 5.「やった~今回はスゲエ楽だ」と思った
 6.実は「仮定法」がまだ何かよく知らないので、なんとも思わなかった。
(9)今回の仮定法の問題を
 1.勘で解いた 2.調べて解いた 3.知っている知識で解いた
(10)今回の仮定法の問題の自分の答えがあっているかどうか
 1、正直自信がない。
 2、自信はそこそこ。
 3、めちゃくちゃ自信がある。
(11)今回の仮定法の問題を
 1.はっきり言って激烈に悩んだ
 2.(いつも以上に)悩んだ
 3.(いつもと同じくらい)悩んだ
 4.(いつもよりは)悩まなかったがどちらかといえば悩んだほうだった
 5.別に悩まず、勘で解いた
 6.別に悩まず、調べて解いた
 7.別に悩まず、知っている知識で解いた
 8.何だ?このどえらいやさしい問題は?バカにしてるのか? と思いながら楽勝で解いた。







(12)次の要素を、(やらなくちゃならないから)という義務感ではなく(純粋にやりたい!)という気持ちから、「学習したい要素」を、【学びたい気持ちが強い順】に並べてください。
 ・英会話の練習 ・例文覚え ・文法の勉強 ・ヒアリングの訓練 ・スピーキングの訓練 ・長文読解の訓練 ・単語覚え
(13)(何かの偶然などで接する)英文を見ると
 1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)
 2.正確に「こんな意味だ」と把握する。(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべる)
 3.まるで翻訳家が作るぐらいの日本語の「意訳例」を、きっちり作る(頭の中で)
 4.英文を読むけれど、わざわざ意味など考えない。
 5.英文を見ないし読まない。
(14) 英語の学習中に、英文に接するとき
 1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)
 2.正確に「こんな意味だ」と把握する。(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべる)
 3.まるで翻訳家が作るぐらいの日本語の「意訳例」を、きっちり作る(頭の中で)
 4.英文を読むけれど、わざわざ意味など考えない。
 5.英文を見ないし読まない。
(15) 単語を覚えるとき
 1.例文と同時に覚える(むしろ例文を覚える 単語は覚えてないかもしれないw)
 2.例文も参考にしながら、単語を覚える(例文はできるだけ覚える)
 3.例文も参考にしながら、単語を覚える(例文を覚える気はない)
 4.例文をあまり参考にせず、単語を覚える
 5.例文を全く参考にせず、単語のみを覚える
(16) 高校時代(浪人した人は浪人時代も含む)に、英語の「リーダー(長文読解)」のような授業で、あなたは授業に臨む前に、予習として、【最低半年間】は
 1.きっきりノートに和訳例を書き、授業で訂正した経験がある。
 2.予習はしていたが、ノートに和訳例は書いていない。頭の中でなんとなく意味は把握していた
 3.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験がなくはないが、半年もやってない
 4.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験が全くない。







(17) あなたは海外旅行が
 1.大好き 2.好き 3.普通 4.興味がない
 5.嫌い(できるだけ行きたくない) 6.強烈に嫌い!
(18) あなたは洋楽が
 1.大好き 2.好き 3.普通 4.興味がない
 5.嫌い(できるだけ聞きたくない) 6.強烈に嫌い!
(19) あなたは、純粋な「歴史」が
 1.大好き 2.好き 3.普通 4.興味がない
 5.嫌い(できるだけ考えたくない) 6.強烈に嫌い!
(20) あなたは、「科学」が
 1.大好き 2.好き 3.普通 4.興味がない
 5.嫌い(できるだけ考えたくない) 6.強烈に嫌い!
(21)あなたは読書が
 1.大好き 2.好き 3.普通 4.興味がない
 5.嫌い(あまり読まないない) 6.大嫌いで読書を拒絶中!
(22)あなたは、【現在】何かしらアニメやゲームやマンガに対して
 1.めちゃくちゃ楽しんでいる。めちゃくちゃ興味がある。というかそれのみで生きている。同じ趣味の友人ばかりいる!
 2.興味はあるほうだと思う。それなりに【現在】のこのあたりの文化に詳しいし、好き。同じ趣味の友人多し!
 3.それなり、、かな?? しかし「ある」と断言できるほどではない。
 4.興味なし
 5.嫌い。
 6.この上なく嫌い! キモイかも!







以上になります。ぜひよろしければアンケートにご協力ください。m(_ _)m




それではまた来週。



解答編(考察1)
http://q-eng.com/diary/2159
  • 総アクセス数(17,623)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~20番を表示

次を表示

2009年
05月19日
20:49
さん

1:

usapiece のコメント:
mouthbirdさんが、おっしゃるとおり「〇〇音痴」というか、生まれつきに「〇〇」に対する直観やセンスがなくて「〇〇」に苦労することは大いにあると思います。私は音楽に対するセンスがまるでない子供でした。大人になってから理屈で考えて独習しましたが、自分の弱点にあった練習や勉強をしないとどんなに時間をかけても進歩しないことを痛感しています。進歩するために大量の努力は必須ですが、間違った努力を大量にしても駄目で最悪の場合はマイナスの結果を出すこともあると思います。逆に、正しい努力をすれば例え「〇〇音痴」だったとしても、その人なりに必ず進歩するはずです。努力しているのに結果が出ない場合、原因は間違った方法で努力しているか、努力の量が足りないかのどちらかではないでしょうか。アンケートはとても答えやすく、興味深い内容でした。英語が苦手な人と得意な人ではどのような違いがあるのか、アンケートの結果が楽しみです。



(1)2  (2)3  (3)1  (4)3  (5)4  (6)1 (7)2  (8)2  (9)3  (10)2 (11)4

(12)例文覚え、単語覚え、ヒアリングの練習、文法の勉強、英会話の練習、スピーキングの練習、長文読解の訓練

(13)5 (14)1 (15)1 (16)3 (17)4 (18)2 (19)5 (20)2 (21)6 (22)3

2009年
05月19日
21:17
さん

2:

ninokazu2001 のコメント:
(1)2. is 「来なかったら我々だけで出かけよう。」

(2)3. knew 「(今)知っていたら電話するのに。」

(3)2. would have taken「遠いと気付いていればタクシーで行ったのに。」



(4)3 数学や理科と同じ1科目、内申は4と5を行ったり来たり。無対策で英検4級に合格し、英検3級には落ちました。(記憶曖昧)

(5)5 Reader・Glamour共に言っていることが意味不明、さらにGlamourはなぜか毎回尋常じゃない量の英単語のテストがあり、苦痛で仕方ありませんでした。

(6)3 教え方が良かったのだと思います。

(7)3 最初は完了形以上に意味不明でした。

(8)4 省略・ねじれ・wishを使った問題ではないので。

(9)3

(10)2

(11)7 所要時間3問で1分

(12)うーん、とりあえずヒアリング→リスニングですよね?

優先順位は特にありません……。

(13)5 知らない単語に出会うとたちまち苦痛が発生するので。

(14)4 すぐに解答・解説を見ちゃいます。(問題を解く時は別です)

(15)5 接頭・接尾を気にする方がよっぽど良いと思いました。

名詞はベタベタのローマ字記憶です。水曜日なんて未だに「ウエドネスデー」です。

(16)4 苦痛なので、赤点寸前の時は教科書ガイドを2000円で買って日本語訳だけを暗記しました。(最低)

(17)3 懸賞で当たれば行く、と言う程度

(18)4 なお、「洋楽で英語学習」は遠回りだと思います。

(19)3 試験としての歴史は嫌いです。(←世界史6点伝説)

(20)5 試験としての化学は嫌いです。(←全教科で一番意味不明な科目)

(21)2 ただ、まどろっこしいことを書いている本はすぐ投げます。

(22)2 けいおん!から漫$画太郎大先生まで基本何でも。ただ、全く無意味に人が死ぬ「ぼくらの」「イキガミ」は超絶嫌い。絵がごちゃごちゃなのも嫌い(ジョジョ、ベルセルク、グラップラー刃牙)、あと全宇宙で一番つまらない漫画は「ハルヒちゃん」だと思います。(その辺のハルヒを知らないおっさんに書かせた方がまだ面白いんじゃないかというくらい、尚、ちゅるやさんは同人時代から大好き)

2009年
05月20日
00:56
さん

3:

mack2007 のコメント:
(1)2 (2)3 (3)2 (4)2 (5)3 (6)4 (7)3 (8)3 (9)1 (10)1 (11)4

(12)・ヒアリングの訓練・スピーキングの訓練・長文読解の訓練・英会話の練習・単語覚え・例文覚え・文法の勉強

(13)4 (14)1 (15)1 (16)3 (17)3 (18)2 (19)2 (20)3 (21)5 (22)3

私は言語音痴だと思います。それは子供の頃からの読書量が足りなかったからだと思っています。言い換えるなら国語力が足りないと思っています。ですから英文を読む時、知ってる単語ばかりなのに内容が全くわからないと言う時が多々あります。文法は全く気にしません。少し頑張ればなんとかなるものだと思っています。でも、読解力は本当に駄目です。

2009年
05月20日
02:20
さん

4:

chihiro. のコメント:
初めまして☆
通りすがりですが、面白そうだったので参加させて下さい。
<span class="color_1"> (1)</span>2 <span class="color_1">(2)</span>3 <span class="color_1">(3)</span>1
<span class="color_1">(4)</span>5 <span class="color_1">(5)</span>5 <span class="color_1">(6)</span>2 <span class="color_1">(7)</span>3 <span class="color_1">(8)</span>3 <span class="color_1">(9)</span>1 <span class="color_1">(10)</span>2 <span class="color_1">(11)</span>3
<span class="color_1">(12)</span>英会話>ヒアリング>スピーキング>文法>例文>単語>長文
<span class="color_1">(13)</span>1 <span class="color_1">(14)</span>1 <span class="color_1">(15)</span>1 <span class="color_1">(16)</span>4 <span class="color_1">(17)</span>2 <span class="color_1">(18)</span>3 <span class="color_1">(19)</span>3 <span class="color_1">(20)</span>3 <span class="color_1">(21)</span>3 <span class="color_1">(22)</span>3

以上です。今後の解説(?)楽しみにしてます♪

2009年
05月20日
03:27
さん

5:

hada のコメント:
今回はアンケートのほうが大変でした。 (笑)



1 - 2. is、we'll go なので単純にもし遅れたらと言っている、現在

2 - 3. knew、would call なので単純な仮定法、過去

3 - 2. would have taken、had realized なので仮定法

if がついた基本的な仮定法はあまり難しくないように感じています。

でも if がないのはさっぱりわかっていません。



4 - 5. 中学一年の担任かつ英語担当の教師が嫌いだったからそのまま英語も嫌いに

5 - 5. 中学一年で嫌いになったまま継続

6 - 3. 単純計算は嫌いだが応用問題は好きだった

7 - 3. それ以前でつまづいていたので仮定法に対して特別な感情はなし

8 - 4. 3問しかなく、if のついた基本形だけだったので

9 - 3、10 - 3、11 - 7. どれも基本形だけだったので

12 ・ヒアリングの訓練・単語覚え・文法の勉強、以下同じような感じ

・例文覚え・スピーキングの訓練・英会話の練習・長文読解の訓練

13 - 1、14 - 1 いいかげんな性格の影響か?

15 - 2 できれば前置詞や仲の良さそうな単語も覚えたいところ

16 - 4 した記憶なし

17 - 2 行くとどの国でも楽しめる

18 - 3 好きな歌手もいることはいる

19 - 4 好きなことに関連した歴史なら興味あり

20 - 2 科学は実験が好きだったのでその影響か?

21 - 2 活字中毒ほど好きなわけではないが好き

22 - 3 MMO-RPG もやってましたよ。 でも何の関係が (笑)

2009年
05月20日
04:44
shinさん

(4)あなたが中学生のとき、あなたは英語が5.大嫌いだった



(5)あなたが高校生(もしくはその時期)のとき、あなたは英語が5.大嫌いだった



(6)あなたが小学校のとき、あなたは「算数」が 好きだった





(7)「仮定法」と聞くと



 1.条件反射的に強烈に「嫌!」と思う 





(8)今回の仮定法の問題を見たとき



 1.「うわ!嫌!」と反射的に思った 





(12)次の要素を、(やらなくちゃならないから)という義務感ではなく(純粋にやりたい!)という気持ちから、「学習したい要素」を、【学びたい気持ちが強い順】に並べてください。

 文法、単語、ヒアリング、くらいを徹底的にやりたい。

 

(13)(何かの偶然などで接する)英文を見ると



  2.正確に「こんな意味だ」と把握する。(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべる)



 (14) 英語の学習中に、英文に接するとき



 1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)



(15) 単語を覚えるとき



 、単語を覚える(例文を覚える気はない)



 (16) 高校時代(浪人した人は浪人時代も含む)に、英語の「リーダー(長文読解)」のような授業で、あなたは授業に臨む前に、予習として、【最低半年間】は



  4.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験が全くない。







(17) あなたは海外旅行が



 いきたいけど、いったことがない。



(18) あなたは洋楽が



 3.普通



(19) あなたは、純粋な「歴史」が



6.強烈に嫌い!



(20) あなたは、「科学」が



6.強烈に嫌い!



(21)あなたは読書が







 5.嫌い(あまり読まないない)

(22)あなたは、【現在】何かしらアニメやゲームやマンガに対して



  2.興味はあるほうだと思う。それなりに【現在】のこのあたりの文化に詳しいし、好き。同じ趣味の友人多し!



おそらく初めて書かせていただきます。いつもみているのですが、書いていません・・・・・・・

いつも文法講義ありがたく見させていただいています。文法講義を見て、フォレストで勉強して、大学受験に使っていた問題集、TOEICの問題集という風に使わせてもらっています。おかげで、すこしづつ文法の大切さがわかってきた気がします。本当に最近ですが、日記を書いて、文法がないと読めも書きもできないということが分かりました。これからもよろしくおねがいします。

2009年
05月20日
04:46
さん

7:

keikeimm のコメント:
(1)2 (2)3 (3)2

もし、こうだったらいいな~って考えられるのが良いですね。

(2)2 (3)2 (4)2 (5)3 (6)3 (7)3 (8)3 (9)3 (10)2 (11)7

(12)ヒアリング→スピーキング→単語の覚え→英会話、例文、長文、文法

意味がわからなくてもヒアリングを進めていく内に余裕がでてきたら意味も自然になんとなく理解できてきました。文法が一番苦手です。勉強したくないです><

(13)1 (14)1 (15)1 (16)3 (17)1 (18)1 (19)3 (20)3 (21)3 

(22)3 宮崎アニメは好きですが・・その他は見ないですね。



  


2009年
05月20日
05:37
ishibashiさん

(1) 2,(2) 3,(3) 2
(4) 3,(5) 3,(6) 2,(7) 2,(8) 3
(9) 3,(10) 2,(11) 7
(12)
・単語覚え・ヒアリングの訓練・スピーキングの訓練・英会話の練習・例文覚え ・文法の勉強
(本当は,英作文の勉強をしたい)
(13) 1,(14) 1,(15) 2,(16) 2,(17) 3
(18) 2,(19) 2,(20) 2,(21) 2,(22) 3

2009年
05月20日
05:40
yayoigerrardさん

今回はアンケート付なので、解答編が楽しみです。誰にでも「がんばっても人並みのレベルそれ以下という分野」はあるのではないでしょうか。私の場合、絵を描く才能がありません。さて、問題の方です。

(1) 2. 答え is 仮定法現在だから

(2) 3 答え knew 仮定法過去 現在の事実に反すること 電話番号知ってたら、電話するんだけれどなぁ。(実際は知らないのでかけられない)

(3) 2 答え would have taken 仮定法過去完了 過去の事実に反する そんなに遠いんだったらタクシーに乗ったのに。(実際は知らなくて別の交通手段で行った)

(4) 1. 大好き 中学2年の夏かなりまとめて勉強したら、急に成績が伸びた。それまでは成績は3で普通だった。

(5) 3. 高校は進学校だったので、周りは出来る生徒ばかり。先生も出来ない生徒は置いてきぼりだったので、次第に成績はさがり、普通に逆戻り。

(6) 5. 大嫌い 小学生時代から算数と数学アレルギー赤点ぎりぎりで進級。

(7) 7. 普通 もっと難しい文法事項があります。

(8) 4. 割と楽でした。

(9) 3. 知っている知識で解いた。

(10) 2.まぁまぁ自信あり。

(11) 7. 特に悩まず解けたと思います。

(12) 文法>長文読解>ヒアリング>例文覚え>単語覚え>スピーキング>英会話の練習

苦手な順です。TOEICもReadingのPartが苦手なので。

(13) 1. 大体の意味を想像するようにしています。

(14) 1. 大体の意味を想像するようにしています。

(15) 2. 例文をなるべく覚えるようにしています。特に熟語としてセットで

(16) 3. かなり昔なのではっきり覚えていませんが、半年はやっていないかと。

(17) 1. 昔から海外志向でした。いわゆる西洋かぶれってやつです。今でも毎年行きます。

(18) 1. こちらも洋楽一辺倒でした。日本の歌謡曲を知らずクラスで浮いてしまうタイプ。今でもカラオケに行っても皆と合唱できません。

(19) 1. 得意科目が「世界史」と「英語」でした。世界史は特に西洋史が好きでカタ仮名で昔の偉人の名前を覚えるのが好きでした。

(20) 4. 科学は興味が湧きませんでした。

(21) 3. 普通 今でもほとんど読みません。読むのは新聞と週刊誌くらい。

(22) 5. 嫌い 漫画を本やTVで見ていたのは小学生まで。中学生以降は全く興味がなく、漫画好きな友人もいません。漫画は子供の世界のものと当時は思っており、実写のドラマ(青春ドラマ)や洋楽に中学1年生頃から傾倒していきました。今考えるとませた子供だったと思います。

2009年
05月20日
07:27
さん

10:

(1)If Anne (is) late, we’ll go without her.

(2)If I (knew)her phone number, I would call her.

(3)I (would have taken)a taxi if I had realized that it was such a long way.



アンケート:

(4)あなたが中学生のとき、あなたは英語が 2.好きだった

(5)あなたが高校生(もしくはその時期)のとき、あなたは英語が 2.好きだった 

(6)あなたが小学校のとき、あなたは「算数」が 5.大嫌いだった

(7)「仮定法」と聞くと 2.普通に「嫌」だ!

(8)今回の仮定法の問題を見たとき 2.普通に「嫌」と思った

(9)今回の仮定法の問題を 3.知っている知識で解いた

(10)今回の仮定法の問題の自分の答えがあっているかどうか 1、正直自信がない。

(11)今回の仮定法の問題を 7.別に悩まず、知っている知識で解いた

(12)次の要素を、(やらなくちゃならないから)という義務感ではなく(純粋にやりたい!)という気持ちから、「学習したい要素」を、【学びたい気持ちが強い順】に並べてください。

 ・ヒアリングの訓練 ・スピーキングの訓練  ・英会話の練習 ・長文読解の訓練

 ・単語覚え ・例文覚え ・文法の勉強



(13)(何かの偶然などで接する)英文を見ると

1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)

(14) 英語の学習中に、英文に接するとき

1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)

(15) 単語を覚えるとき

1.例文と同時に覚える(むしろ例文を覚える 単語は覚えてないかもしれないw)

(16) 高校時代(浪人した人は浪人時代も含む)に、英語の「リーダー(長文読解)」のような授業で、あなたは授業に臨む前に、予習として、【最低半年間】は

 2.予習はしていたが、ノートに和訳例は書いていない。頭の中でなんとなく意味は把握していた

(17) あなたは海外旅行が

 6.強烈に嫌い!注 これは私が飛行機恐怖症のためです。飛行機に乗らないで陸路で行けるなら、大好きだと思います。

(18) あなたは洋楽が

 3.普通 注 若いときはそれなりに好きでしたが、年とともに、どうでもよくなった。笑

(19) あなたは、純粋な「歴史」が

4.興味がない

(20) あなたは、「科学」が

3.普通 

(21)あなたは読書が

2.好き 注 小中高大と本の虫、今でも結構好きだと思うが目が疲れるので昔ほど読まなくなった。

(22)あなたは、【現在】何かしらアニメやゲームやマンガに対して

4.興味なし 注 私の親は漫画は悪と決めつけていたのか、一切漫画と言うものを読ませてくれませんでした。私のまわりにいる同年代の友達は「りぼん」や「マーガレット」などの少女漫画を読んでいたのに。漫画を読んだ経験がなかったせいか、その後も漫画にもアニメにもまったく興味がありませんでした。 (ちなみに私は55年生まれ、あ、西暦です。笑)






2009年
05月20日
08:56
さん

11:

yygenie のコメント:
参加協力させていただきます。
英文法動画講義を拝見させていただいております。
よろしくお願いします。

解答:
(1)2. is
(2)3.knew
(3)2.would have taken

アンケート:
(4)2.好きだった
(5)2.好きだった
(6)1.大好きだった

算数と英語だけは前を向いて授業を聞いていた。あとはペラペラおしゃべり・・・。
体育は一生懸命。

(7)2.普通に「嫌」だ!
(8)2.普通に「嫌」と思った

正直に言うと仮定法などの文法用語?を聞くと鳥肌が立ってくるかも。

(9)1.勘で解いた
(10)1、正直自信がない。
(11)5.別に悩まず、勘で解いた

元々知識がほとんど無い。

(12)英会話の練習、スピーキングの訓練 > 単語覚え、ヒアリングの訓練、例文覚え > 文法の勉強、長文読解の訓練

気持ちとしてはOUTPUT系をやりたい、現実としてINPUT系がまだまだ不足。

(13)1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)
(14)1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)
(15)3.例文も参考にしながら、単語を覚える(例文を覚える気はない)

意味、使用方法、コロケーション確認のため例文参照することが多い。

(16)4.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験が全くない。

さぼっていたことを今は「やっちまったなぁ」と思うことがある。

(17)2.好き

お金があればもっともっと行けるのに・・・(仮定法?)。

(18)2.好き

高校生の時は邦楽なんて音楽じゃないとまで思っていた。
しかし、洋楽も歌詞よりメロディーやノリが重視だけど・・・。

(19)2.好き

本、テレビ、映画などで少し触れると、
その部分だけもっと深く知りたくなることが多い。
あくまでも狭く深くですが・・・。

(20)3.普通

学生のとき勉強しなかったので、今更ながら、
夜中高校生向けの教育番組をみて
「なぁるほど・・・」なんて思うことがある。

(21)2.好き

昔は超が付くほど苦手だった。
今は週3冊ほど読んでいる。
寝る前に読むと熟睡出来るから!?

(22)3.それなり、、かな?? しかし「ある」と断言できるほどではない。

まんがと言えば「北斗の拳」時代でほぼストップしている。
ゲームはパズル系やシミュレーション系が好き。

と、まぁお恥ずかしいアンケート回答がいくつかありますが、
本人は至ってまじめです。
こんな回答で先生のお役に立てるのでしょうか?
でも、解説が非常に楽しみです。

2009年
05月20日
10:27
さん

12:

bioth のコメント:
(1)If Anne (   ) late, we’ll go without her.

2. is  

(2)If I (   )her phone number, I would call her.

3.knew  

(3)I (     )a taxi if I had realized that it was such a long way.

 2.would have taken



(4)あなたが中学生のとき、あなたは英語が



3.普通 

(5)あなたが高校生(もしくはその時期)のとき、あなたは英語が



 2.好きだった

(6)あなたが小学校のとき、あなたは「算数」が



 1.大好きだった 



(7)「仮定法」と聞くと



  3.普通(別に好き嫌いなんてない。特に仮定法だから嫌だということはない)



 (8)今回の仮定法の問題を見たとき



  3.普通(別に好き嫌いなんてない)



 (9)今回の仮定法の問題を



3.知っている知識で解いた



(10)今回の仮定法の問題の自分の答えがあっているかどうか



  2、自信はそこそこ。



 (11)今回の仮定法の問題を



 7.別に悩まず、知っている知識で解いた



 

(12)次の要素を、(やらなくちゃならないから)という義務感ではなく(純粋にやりたい!)という気持ちから、「学習したい要素」を、【学びたい気持ちが強い順】に並べてください。



 ・ヒアリングの訓練 ・スピーキングの訓練 

(13)(何かの偶然などで接する)英文を見ると



  4.英文を読むけれど、わざわざ意味など考えない。



(14) 英語の学習中に、英文に接するとき



  4.英文を読むけれど、わざわざ意味など考えない。



 (15) 単語を覚えるとき



 3.例文も参考にしながら、単語を覚える(例文を覚える気はない)



 (16) 高校時代(浪人した人は浪人時代も含む)に、英語の「リーダー(長文読解)」のような授業で、あなたは授業に臨む前に、予習として、【最低半年間】は



  2.予習はしていたが、ノートに和訳例は書いていない。頭の中でなんとなく意味は把握していた



 



(17) あなたは海外旅行が



 2.好き



(16)あなたは洋楽が



 1.大好き

(19) あなたは、純粋な「歴史」が



 3.普通 

(20) あなたは、「科学」が



2.好き 

(21)あなたは読書が



3.普通 

(22)あなたは、【現在】何かしらアニメやゲームやマンガに対して



  3.それなり、、かな?? しかし「ある」と断言できるほどではない。



 

2009年
05月20日
13:48
safurakoさん

いつもHFありがとうございます。なんとなーく英語に接していて、基本文法よくわかっていないで今まで来てしまってます。今日はお邪魔します。よろしくお願いします・・・・

問題
(1) ( 2 )
(2) ( 3 )
(3) ( 3 )       ちゃんとわかってません。。。
アンケート:
(4)2.好きだった 
(5)3.普通 
(6)3.普通 
(7)2.普通に「嫌」だ!きちんと理解してないから。
(8)2.普通に「嫌」と思った
(9)1.勘で解いた・・・調べたらいけないのかと思った。
(10)1、正直自信がない。
(11)3.(いつもと同じくらい)悩んだ
(12)ヒアリングの訓練 ・英会話の練習 ・スピーキングの訓練 ・単語覚え
 ・例文覚え ・文法の勉強 ・長文読解の訓練 
(13)1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する
(14) 2.正確に「こんな意味だ」と把握する。 というか把握したいと思っているが・・・?!
(15) 2.例文も参考にしながら、単語を覚える
(16) 3.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験がなくはないが、半年もやってない
(17) 1.大好き
(18)  2.好き
(19) 2.好き
(20) 4.興味がない
(21)1.大好き
(22) 3.それなり、、かな?? しかし「ある」と断言できるほどではない。・・・全く興味なしではないけど、なくても生きていける。
こんな感じです・・・・・ 

2009年
05月20日
14:34
さん

14:

kosiro のコメント:
(1)2 If Anne (is) late, we’ll go without her.未来・未来で現在形
(2)3 If I (had known)her phone number, I would call her.過去現在でhad過去分詞形
(3)2 I (would have taken)a taxi if I had realized that it was such a long way.過去過去でwould have過去分詞形
アンケート:
(4)中学生のとき、英語が 4 嫌いだった まだ手には負えたが自分の名前を英語風に言わされるのが癪でした。
(5)高校生のとき、英語が 5. 大嫌いだった 暗記がキャパ超えて苦手科目に。
(6)小学校のとき、「算数」が 2. 好きだった 但し四則計算ドリルは大嫌いでした。数学は大好き。
(7)「仮定法」と聞くと 1.条件反射的に強烈に「嫌!」と思う
(8)今回の仮定法の問題を見たとき 1.「うわ!嫌!」と反射的に 仮定法に限らずですが♪
(9)今回の仮定法の問題を 2.調べて解いた 知識丸ごと忘れてますもの
(10)今回の仮定法の問題の自分の答えがあっているかどうか 1、正直自信がない。
(11)今回の仮定法の問題を 3.(いつもと同じくらい)悩んだ 
(12)義務感ではなく(純粋にやりたい!)という気持ちで【学びたい気持ちが強い順】
長文読解の訓練>ヒアリングの訓練>単語覚え>文法の勉強>スピーキングの訓練(英会話と切り離せないし)>英会話の練習(小心者なんで)>例文覚え(覚えられる方がいることが理解の範疇を超えています)
(13)(何かの偶然などで接する)英文を見ると 2.しっかり、和訳を思い浮かべることを試みるが不明なら放置します
(14) 英語の学習中に、英文に接するとき 2.正確に意味を把握して和訳を思い浮かべる。全問よりも3に近いですが日本語の近い表現に置き換えすぎるのは英語の意味がないと思うので好きではありません。
(15) 単語を覚えるとき 3.例文も参考にしながら覚える(例文を覚えられる気がしない)
(16) 高校時代に「リーダー(長文読解)」の予習で【最低半年間】は 1.きっきりノートに和訳例を書き、授業で訂正した経験がある。宿題でしたからね。
(17)海外旅行 3.普通 安全確保方法がわかり、Negotiationできる人が一緒なら興味あるんですが、何せとても小心者なので。
(18)洋楽が 3.普通 入ってくる情報量が少ない分邦楽より知らないけれど。
(19)純粋な「歴史」が 1.大好き テストは大嫌い
(20)「科学」が 2.好き 話題は大好き・テストは意外に暗記が多いから苦手で嫌い
(21)読書が 1.大好き 忘れるから何回読んでも楽しいですし♪
(22)【現在】何かしらアニメやゲームやマンガに対して 2・3の間。興味はあるほうだと思うしそういう友人も結構いますが、現在は、今クールのアニメは題名チラ見程度でちゃんと見ていないし、週刊誌で今何を掲載中かもさっぱりで、ゲームの優先順位も低くさっぱりです。

2009年
05月21日
02:45
ΨホルホルΨさん

(1)If Anne (is) late, we’ll go without her.
   1.will be  2. is  3.were  4.had been
 正解は2。条件を表す副詞節中では現在形で未来のことを表現する。
「もしアンが遅れれば、私たちは彼女抜きで行こう。」

(2)If I (knew)her phone number, I would call her.
   1.will know  2.know  3.knew  3.had known
 正解は3。仮定法過去。
「もし彼女の電話番号を知っていれば、彼女に電話するのに。(実際は知らないので、電話しない)」

(3)I (would take / would have taken)a taxi if I had realized that it was such a long way.
   1.would take  2.would have taken  3.took  4.could take  5.had taken
 正解は1または2。これが such a long way を歩いている最中の発話なら1で、現在の事実に反する結論+過去の事実に反する仮定。これが全行程を終えた後の発話なら2で、過去の事実に反する結論+過去の事実に反する仮定。
1の場合:「こんなに遠いと知っていたら、タクシーを使うのに。(実際は遠いと知らなかった。今、タクシーを使わずに移動中)」
2の場合:「こんなに遠いと知っていたら、タクシーを使ったのに。(実際は遠いと知らず、タクシーを使わなかった)」

アンケート:
(4)あなたが中学生のとき、あなたは英語が
 1. 大好きだった

(5)あなたが高校生(もしくはその時期)のとき、あなたは英語が
 1. 大好きだった
 しかし得意ではありませんでした(特に苦手意識もなかった)。現役で受けた共通一次(今で言うセンター試験)の合計得点が7割5分に対して、英語は6割〜6割5分で5教科10科目の中で最低だったからです。しかし、一番好きな科目ではあり続けました。

(6)あなたが小学校のとき、あなたは「算数」が
 4. 嫌いだった
 小学校の時は、他の3教科で満点が取れるのに算数ではどうしても満点が取れない、という程度の「嫌い・苦手」でしたが、年次が進むにつれて度合いが高まり、高1の1学期の試験で赤点を取りました。高3の共通一次模試でも5割を超えたことがなく、足を引っぱっていましたが、本番ではなぜか7割取れたのが合計点を押し上げてくれました(私の年は数学の正解に*が10以上も現れたことで有名です)。
 ちなみに、小学校時代(つまりまだ英語とは触れていない時期)に好き&得意だったのは国語と理科です。理科は中学校でも得意科目に留まり続け、高校では1年次に物化生地を一通りやった時、「物理は天敵」と認識。2年では化学、3年では化学と生物を選びました。
 国語は常に好き&得意科目で、共通一次では9割をマークしました。

(7)「仮定法」と聞くと
 現在は 4.普通に「好き」
 高校で仮定法に触れた当初は 6.実は「仮定法」がまだ何かよく分からない。知らない。
 受験のための学習を経て、大学で英文法の授業を受けて、仮定法に関する知識が整理されてゆき、6→3→4 へと変わっていきました。

(8)今回の仮定法の問題を見たとき
 3.普通(別に好き嫌いなんてない)

(9)今回の仮定法の問題を
 3.知っている知識で解いた

(10)今回の仮定法の問題の自分の答えがあっているかどうか
 2. 自信はそこそこ。

(11)今回の仮定法の問題を
 7.別に悩まず、知っている知識で解いた

(12)次の要素を、(やらなくちゃならないから)という義務感ではなく(純粋にやりたい!)という気持ちから、「学習したい要素」を、【学びたい気持ちが強い順】に並べてください。
「ヒアリング(リスニング)の訓練・スピーキングの訓練」をひとまとめにして「英会話の練習」ではありませんか?これと、文法の勉強・長文読解の訓練は3つとも同じぐらいに「やりたい」です。かなり間を空けて(あんまりやりたくない感じ(^^;)「例文覚え」。この中で一番やりたくないのが「単語覚え」。ここに載ってないけどもっとやりたくないのが「熟語覚え」。
 でも、単語・熟語を調べるために辞書を引くのは好きです。主に使用している辞書は、冊子が「アドバンスト・フェイバリット」「ジーニアス2, 3, 4」「Oxford Advanced Learner’s Dictionary(OALD)」「Compact Oxford Dictionary(COD)」「Merriam-Webster(第4版だったかな、職場の先輩に譲り受けた古い版です)」。電子辞書収録版が「ジーニアス大」。Mac上で調べられるのが「ウィズダム2」「ジーニアス2」「研究社中・大」「プログレッシブ」「New Oxford American Dictionary」。iPhone に入れているのが「ジーニアス4」「ウィズダム2」「COD」「Merriam-Webster 11」

(13)(何かの偶然などで接する)英文を見ると
 1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)
 2.正確に「こんな意味だ」と把握する。(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべる)
 3.まるで翻訳家が作るぐらいの日本語の「意訳例」を、きっちり作る(頭の中で)
 気分に応じてどれかをやっていると思います。2が1番多いかも。

(14) 英語の学習中に、英文に接するとき
 2.正確に「こんな意味だ」と把握する。(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべる)
 3.まるで翻訳家が作るぐらいの日本語の「意訳例」を、きっちり作る(頭の中で)
 どちらかをやっています。やはり2の方が多いかも。

(15) 単語を覚えるとき
高校時代は 4.例文をあまり参考にせず、単語を覚える
今は「単語を覚える作業」自体をあまりしないのですが、敢えて選ぶなら 2.例文も参考にしながら、単語を覚える(例文はできるだけ覚える)

(16) 高校時代(浪人した人は浪人時代も含む)に、英語の「リーダー(長文読解)」のような授業で、あなたは授業に臨む前に、予習として、【最低半年間】は
1.きっきりノートに和訳例を書き、授業で訂正した経験がある。

(17) あなたは海外旅行が
2.好き

(18) あなたは洋楽が
英語に触れ始めた中学の頃は 4.興味がない
でした。
今は…聴く頻度で言えばインストゥルメンタル>日本語の歌>英語の歌ですけれども、特に嫌いという意識はありません。ですから、 2.好き
にしておきます。

(19) あなたは、純粋な「歴史」が
1.大好き

(20) あなたは、「科学」が
1.大好き

(21)あなたは読書が
1.大好き

(22)あなたは、【現在】何かしらアニメやゲームやマンガに対して
1.めちゃくちゃ楽しんでいる。めちゃくちゃ興味がある。というかそれのみで生きている。同じ趣味の友人ばかりいる!
…のみで生きているわけではありません(^^;。同じ趣味の友人には恵まれていません(^^;。でもめっちゃ好きな作品はありますし、語りだせば止まりません(^^;。

2009年
05月21日
05:56
さん

16:

yukari0611 のコメント:
こんにちは。

(1)2.If Anne (is) late, we’ll go without her.

(2)3.If I (knew)her phone number, I would call her.

(3)2.I (would have taken)a taxi if I had realized that it was such a long way.

(4)3.普通 (この頃は特に英語に対する感情はあまりなかったです。)

(5)2.好きだった (英語が好きになったのは高校2年ぐらいからです。)

(6)3.普通 小学生の時、算数は苦手意識もなかったです。ただ、中学生になってから難しいと思い始め、特に高校の微分積分の時は、手に負えないって思いました。

(7)3.普通(嫌いでもないし、苦手意識もないです。でも、実際会話で使うのは困難と感じてます。)

(8)4.難しいとは思いませんでした。

(9)3.知識と経験で解きました。 

(10)2.たぶん、あってるでしょう^^

(11)7.基本問題で、応用ではなかったので。

(12)スピーキング>ヒアリング>英会話>長文>単語>文法>例文。 

スピーキングと聞き取りを重点に置いてますし、純粋にやりたいです。話すのが好きだからだと思います。英会話は機会がない、お金がないので、やりたいですけど出来ないですね。英語の音声を聞き、真似して音読で口をスムーズに動かす訓練や、発音の練習、自分の発音を聞きながら練習してます。前は音読で口の筋肉がよく疲れてました。最近はそういう事はなくなりました。

(13)1.おおざっぱな性格のせいかな? 英語は英語のまま理解するようにしてます。

(14) 1.大体のイメージができれば、それで納得します。同じく英語のままの理解です。

(15) 3.例文自体は覚えませんが、その語が例文でどういう使われ方をしてるかに注目します。動詞ならいきなり目的語がくるのか、前置詞がつくなら、どういう前置詞なのかなどに注意しています。未知の語は英和と英英辞典の両方を引くようにしてます。 英英辞典でイメージを作り、英和辞典で日本語ならどう言うのかを確認します。

(16) 4.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験ないですね。なぜしなかったんだろう・・・?^^;

(17) 1.大好き  旅行は基本的に好きです。

(18) 2.好き でも洋楽より邦楽の方がより頻繁に聴きます。

(19) 1.大好き  大河ドラマはほとんど見ます。映画のレッドクリフ(赤壁の戦い)は即飛びついた。パート1、2も映画館で見ました。

(20) 3.普通 学校の科学のテストはやりたくないですけど、一般的な科学の世界には興味あります。

(21) 3.普通  頻繁には読まないですね。好きな本に出会ったら迷わず読みます。推理小説、ミステリー、ホラーを読みます。一人で夜震えながら読むこともあります。本って想像するから、それが大きな本の魅力かな。

(22)4.あまり興味ないです。

宮崎駿さんの作品は大好きですが、それ以外のアニメは見ないです。ゲームや漫画は学生の時は興味ありましたけど、今はないです。3と4の間ぐらいかな。

 

2009年
05月21日
12:58
さん

17:

jas333 のコメント:
(1)If Anne ( is ) late, we’ll go without her.

 ”we’ll go ” のところで、would ではなく will を使っているので、この文は仮定法の文ではなく、ただ If を使って推定しているだけの文なので、2.の is にしました。



(2)If I ( knew )her phone number, I would call her.



(3)I ( would have taken )a taxi if I had realized that it was such a long way.





アンケート:



(4)  2.好きだった 



(5)  2.好きだった 



中学・高校共に英語は好きでしたが、あくまでも「他の教科に比べて好き」という程度で・・・(^^;ゞ

なので、必死に英語を勉強したというわけではありません~~。



(6)  4嫌いだった 



(7)  2.普通に「嫌」だ!

だって、仮定法の使い方って、とても奥が深そうですものね。

文法的に合ってるからといって安易に使うと、すごい誤解を招く場合がありそうな・・・・;;



(8) 問題としてなので嫌でもないですし、3.の「普通」かな??



(9) 3.知っている知識で解いた



(10) 2、自信はそこそこ。。。なんちゃって・・(^^)ゞ



(11)  4.(いつもよりは)悩まなかったがどちらかといえば悩んだほうだった



(12)  ・ヒアリングの訓練 ・スピーキングの訓練 ・長文読解の訓練 ・文法の勉強 ・単語覚え

上の5つは、ほぼ同列です。



・例文覚え 

例文を覚える気力は全然ナシです。(T_T)



・英会話の練習って、ヒアリングとスピーキングの訓練とはまた違う意味なのかな??

口語独特の言い回しとかですか?



(13)  1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)



(14)   1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)



(13)および(14)

英語は英語のまま読むのが一番だと、ようやく気がついた今日この頃・・・。

英文を和訳するということは英文を読むのとはまた別の作業で、英文が言わんとすることを今度はいかに正確に偏向なく日本語に組み立てるかの問題ゆえに、和訳は日本語能力&センス&常識度&洞察力などなどの問題がかなりのパーセンテージを占めるのではと思っております。

めんどうくさがりやの私は、和訳しなさいと言われない限り、和文を考えないようにしようと心がけているつもりです。

がっ、

「これって、日本語ではなんて表現すればいいんだろー?」と、興味が湧いたときには、調べたりして和訳を考える時もあります。

 

(15)  3.例文も参考にしながら、単語を覚える(例文を覚える気はない)



例文を見ないと単語の意味がよく把握できないです。かといって、例文を覚える気はありませんですが。



(16)   4.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験が全くない。



(17) どちらかというと、 4.興味がない かもです。

何か具体的な目的などがあれば別ですけど、ただブラブラしに行きたいとは思わないのです。



(18)  3.普通 

 

(19)  3.普通 (でも、真実にしか興味ないです)



(20)  4.興味がない



(21)   2.好き (好きですが、読みたいものはごく限られています。)



(22) 今はほとんど興味なし です。


2009年
05月21日
14:03
さん

18:

blackpepper のコメント:
参加します。

(1) 2
(2) 3
(3) 2

アンケート
(4) 2
(5) 2
(6) 3
(7) 2
(8) 2
(9) 3
(10)1

仮定法や時制の問題は学生時代から苦手なほうでした。

(11)7
(12)
ヒアリングの訓練,スピーキングの訓練,英会話の練習
長文読解の訓練,単語覚え,文法の勉強,例文覚え

smart.fm(iKnow!)では例文覚え,単語覚え,ヒアリング
の順になってしまってるような気がしますが。
純粋に好きな順でいうとこうなります。

(13)1

文章の「量」をある程度こなさなくてはいけないので
かなり直感に頼ってしまっています。

(14)1

きっちりと理解したほうがよいのですが。

(15)3
(16)3
(17)2
(18)1
(19)1
(20)3
(21)1
(22)4

2009年
05月21日
14:40
さん

19:

yukiko21 のコメント:
久しぶりにお勉強させてもらおうと、のぞいたら何だか心理テストみたいのもついてて、結果が楽しみです♪よろしくお願いしまーす(´ω`)ノ



(1)2 (2)3 (3)2

(4)2 (5)4 (6)4 

(7)2 (8)4 (9)3 

(10)2 (11)7 

(12)英会話の練習→スピーキングの訓練→ヒアリングの訓練→例文覚え→単語覚え→文法の勉強→長文読解の訓練 

(13)1 (14)1 (15)2 

(16)1 (17)1 (18)1 

(19)1 (20)5 (21)1 

(22)4

2009年
05月21日
14:45
さん

20:

saku.o のコメント:
問題:

(1) If Anne (2. is) late, we’ll go without her.

(2) If I (3.knew) her phone number, I would call her.

(3) I (2.would have taken) a taxi if I had realized that it was such a long way.

4と悩みました。



アンケート:

(4) 2.好きだった

教科書を全部覚える、という勉強法をしていました。

(5) 2.好きだった

ネイティブの友人が何人かいました。学校での勉強は、殆どマジメにやってませんw

(6) 1.大好きだった

(7) 3.普通(別に好き嫌いなんてない。特に仮定法だから嫌だということはない)

(8) 3.普通(別に好き嫌いなんてない)

(9) 1.勘で解いた

人生、常に勘です。

(10) 1.正直自信がない。

(11) 5.別に悩まず、勘で解いた

自信が無いくせに、勘です。

(12)

・スピーキングの訓練

・ヒアリングの訓練

・英会話の練習

・長文読解の訓練

・例文覚え

・単語覚え

・文法の勉強

(13) 1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)

(14) 1.大体こんな意味だろうなあ、と想像する(しっかり、日本語の和訳を思い浮かべない)

(15) 1.例文と同時に覚える(むしろ例文を覚える 単語は覚えてないかもしれないw)

(16) 3.予習で和訳例を書き、授業で訂正した、という経験がなくはないが、半年もやってない

(17) 4.興味がない

というか、行ったことがありませんw

(18) 3.普通

(19) 1.大好き

(20) 5.嫌い(できるだけ考えたくない)

(21) 1.大好き

活字中毒です。週に5冊くらいのペースで読んでいます。

(22) 4.興味なし

昔は好きだったのですが。



ここまでアンケートに答えてわかりました、私は相当いい加減なヤツです。笑

1番~20番を表示

次を表示