• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2017年
01月11日
20:12 mouthbirdさん

新発見!英語の得意・不得意の根本差(6)

厳密に言うと「【英語が得意な人】と【それほどでもないor苦手な人】の違い」で私が個人的に「発見した」と思っていること…の5番めです。


発見5

英語が得意な人】の多くは
 ・英語でのコミュニケーション(意思伝達)が大事と言いながら、実際はコミュニケーション(意思伝達)はどうでもいいと思っている。


それに対し

英語がそれほど得意でもないor苦手な人】の多くは
 ・英語でのコミュニケーション(意思伝達)など全く考えていないが、英語でコミュニケーション(意思伝達)をしなければならないときは必死にもがく

=======

これについては以前に書いた。↓これを参考にして欲しい。

http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/cat698/


ちなみに、英語が不得意で苦しんでいた中学時代の私はどうだったのか?
英語の意味が分からなくて不安でたまらなかったなー。

その一端が分かる話は↓こちら。
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2005/07/p...
きっと、英語が得意な人は、英語の歌の歌詞の意味など全く気にしなかったのであろう。だから「自分で調べろ」とに言ったのだと思います。



それにしてもですよ。なぜこのような差(発見1~発見5)が出るのでしょうか?

実は その【原因】ではないか、と思うものを発見した のです。全て辻褄が合う理論を発見したのです。

来週の月曜日からようやく私がこのたび発見したこの「理論」をお伝えします。


金曜日は【ニコニコ生放送】による文法講義放送です。この続きは来週の月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ
  • 総アクセス数(2,472)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~2番を表示

2017年
01月13日
09:02
コピットさん

こんにちは。

最近もう一度読んでみて、やっぱり面白かったな~と思ったので、

勝手にこの本をお勧めします。

この本は40歳になって、英語が苦手だった人が、家庭教師をやとってもう一度英語を学んでみようという主婦が主人公の漫画です。

でも内容は英文法を解説していくのとはとちょっと違う。


何故、英語につまづいて苦手になっていったのか、家庭教師のやりとりの中で、

彼女なりに再発見していくんです。

家庭教師も、「こんな簡単なことがなぜわからないのだろう」とギョッとしてしまうシーンが

あって、am や they のところで、すごく時間がかかる。

あ、でも、次第に、理解していくんです、彼女の疑問が実はとても大事なことだって。

で、be動詞、they there スタートラインでそこでつまづくと、英語ってもう

まったく面白くないんですよね。 私も中1が最悪でした。赤点でした。

よかったら、読んでみてください。

2017年
01月13日
19:46
mouthbirdさん

>>1 コピット。さん
コメントどうもです。面白そうな本ですね。チェックしようと思います。もちろん、私も中1から英語は赤点でした。

1番~2番を表示