• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2016年
10月31日
00:17 mouthbirdさん

K先生と仮想K先生(7)

質問編

K先生
質問しに行く話

ある日、I go to school. は正しそうだが、 I go school. でも正しそうに感じた。仮に I go school. が正しいとしてなぜ正しいのかが気になったそこでK先生のところへ質問しに行った。

K先生 : これは I go to school. が正しく、I go school. は正しくないんだ。
マウス:そうですか。分かりました。でもなんでですか?
K先生 :そりゃあ英米人がそう言うからだ。
マウス:どういう時に to が入ったりしなかったりするかわからないんですが…
K先生:お前が英語を好きになれば分かる。お前も英語を好きになれ



仮想K先生

ある日、(+5)-(+2)=+3 は正しそうだが、 (+5)-(-2)=+3 でも正しそうに感じた。仮に (+5)-(+2)=+3 が正しいとしてなぜ正しいのかが気になったそこでK先生のところへ質問しに行った。

K先生 : これは (+5)-(+2)=+3 が正しく、(+5)-(-2)=+3 は正しくないんだ。こっちは+7が正解。
マウス:そうですか。分かりました。でもなんでですか?
K先生 :そりゃあ数学ではそうなるからだ。
マウス:どうして+7になるかかわからないんですが…
K先生:お前が数学を好きになれば分かる。お前も数学を好きになれ

====

仮想K先生の方の話は創作ですが、K先生の方は概ね実話です。
初出
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2005/08/p...


=================

12歳のアメリカ人の坊やの(よくて当然の)英語の発音を褒め称えて
happilyをハッピリティと発音する生徒を小馬鹿にし、授業中に7度も晒しものにし、クラス中の笑いものにして
そして
 「お前も英語を好きになれ!」と命じる
と、
 →言われた生徒は「はい!」と言って英語好きになる…とでもK先生は考えた
と思います。


金曜日は【ニコニコ生放送】による文法講義放送です。
この話の続きは来週の月曜日です。
※実際は火曜日になりました。

(↓目次はこちら)
目次ページへ
  • 総アクセス数(2,696)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2016年
11月03日
12:43
yurakonomiさん

仮想K先生はネタであることを十分承知の上で、

数学の先生に質問すると論理的に明快に答えてくれることが多いですよ。
(うんざりするくらいバカ丁寧にともいえますが)

数学は論理100%の世界なので、「好きになればわかる」とか「気合でやれ」とか頭悪そうなことを言う先生はあまりいません。

2016年
11月03日
20:42
mouthbirdさん

>>1 yurakonomiさん
コメントありがとうございます。
言いたいことはまさにそこにあります。数学の先生ならなぜそうなるのかを丁寧に説明してくれると私も思います。

ところが、英語教師の場合はどうでしょうか? 現実の英語教師Kはこのように「英米人がそう言うから」という説明でした。おそらくそれ以外、彼には説明のしようがなかったのだと思います。
英語教師Kの場合「英米人がそう言う」の丸覚えし、それを答えただけだと思います。英語教師Kは数学が嫌いなわけですから、論理で覚えていなかったわけです。

多くの英語教師はこの英語教師Kと同じように「英米人がそう言うから」という説明しかできないと思います。なので、通常は「英米人がそう言うから」という説明で納得行くような人しか英語が得意にならないと思っています。

2016年
11月04日
07:41
bonsuke2010さん

私が学校で習った英語の先生からは、「英米人がそう言うから」というセリフは一度も聞いたことがない。むしろ、「文法書にそう書いてあるから、そこをしっかり勉強しろ」とか「受験に関係ない所は覚えなくていい」とか、よく言われた。それとは対照的に、名前は忘れたが、予備校で習った先生は、論理的に丁寧に教えてくれたように思う。「英語の先生」と一口に言っても、様々なタイプがあるのじゃないかしらん。

2016年
11月04日
08:26
mouthbirdさん

>>3 bonsuke2010さん
羨ましい教わり方だと思いました。bonsuke先生と違って、私は中学高校時代はそういう教わり方を受けていなかったのです。
しかし私も予備校ではそういう、「英米人がそう言うから」などとは一切言われませんでした。だから私みたいなアンポンタンでも得意になれたのだと思います。
↓これが浪人時の先生から教わった内容です。
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2005/08/p...

ちなみに、文法がダメ人は↑を
↓このように感じるようです。「文法説明なんてすべて後付けでしょ」と一蹴されました。文法の説明では納得しないようです。
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2005/08/p...

逆に文法でないとダメな人は↓こうなります。
・(こういう教え方をしてくれる先生に出会ったことがありませんでした。)
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2005/08/p...

 ・(1つ疑問なのは、"こういった英語の勉強の仕方を、なぜ中学・高校で十分に教えてもらえなかったのか"ということです。)
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2005/08/p...

結構な高い割合で、こういう文法的な教わり方をされないのが現在の学校英語だと思います。

1番~4番を表示