• ようこそゲストさん!

えるさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2014年
02月28日
14:14 えるさん

初めての洋書読了。

  • 英語の話題
今まで、童話とか英語学習用の本は何冊か見たことはありました。
でも今回、初めてちゃんとした洋書を丸々一冊読みました。
"I Am Malala"
です。


Amazonさんで中身チェックしたら、このくらいの英語なら読めるかな?と思い、購入しました。
しかし(ここが弱気ww)不安もあったので、市の図書館で検索して同じ本の日本語版を借りましたww

大体はわかるんですけどね。時々??ってなったり、あるいはスムーズに読んだのに、対応する日本語のところを読むと、「え?そんなこと書いてあった?」とか、「あれ?まったく逆に取っていた」とか・・・あったわけです。orz

そうは言っても英語で読めることは楽しく(内容は楽しくないことが多いけど)知らない単語も、全然ない数ページもあったり、1ページに3個も4個もあったりとまちまちで、同じ単語を何回も引いたりもしました。
基本的に米語でなく英語であることも一因だと思います。

知らない単語も前後から想像ついたりもしたし、内容がフィクションではなく事実なので、予備知識のある部分や既出の内容は理解できました。

ただ、パキスタン(特に彼女の故郷Swat)やイスラム教に関して知らないことが多いことに気づかされ、やっぱり知らない内容はなかなか読めないという、英検の勉強の時に感じたことと同じような気持ちになりました。

でも今回この本を読みたいと思ったのは、彼女に感動したとか心酔した、というよりはなぜあんなに強い意志を持てたのかということに興味があったためなので、これらの知らない世界について知ることは(難しい、あるいは辛い内容だとしても)興味深い物でした。
(できれば、亡くなった世界史と宗教に詳しかった父とこの話をしたかったなぁー。)

あと、今までの経験や英語学習で学んだことを総動員している感じもたまりませんでした。

どうして読み違えるのか、全く逆に取ったりするか・・・
理由は様々あったと思います。
たとえば、単純に否定の意味の接頭辞in-を読み落としていたり、スペルの似た単語と間違ったり。注意不足というか、逆に内容を考えればおかしいと気づいてもよさそうな・・・。

あるいはlessとかwouldとかの意味を取り違えたり。
(less 「ほとんどない」を「少しある」)
(would 多分仮定法みたいな事実と逆のことを書いているのに、それに気づかなかったり。)

またさっきも言ったように内容がわかっていなくて、勝手に勘違いしたり。

時々簡単な単語ばかりと思ってさらっと読んで、実は内容をさっぱりつかんでなかったことも。

とまぁ、思いついたまま書きました。(他の方が読んだら何のことかさっぱり?でしたらすみません。)

実は日本語版の本は通常の貸出期間2週間では終わらず、さらに2週間延長しても終わらず、24章のうち4章ちょっとは英語のみになりました。(あとで図書館行って、確認しよww)

myBerryの記録によると39時間(日本語版を含む)かかったそうです。

今回の体験が、自信になったか、やっぱダメだと思ったかは正直微妙です。日本語版がなかったら誤解にも気づかないままだったと思うし。

また機会があったら、読んでみたくなったら、次の一冊を読んでみようかな?
(でも、小説は内容がどう転ぶかわからないから厳しいんじゃないかな~?と思ってます^^;)

内容についての感想はまた改めて別に書こうかな、と思っています。

[最後に質問]
本の中で節の終わり(例えば、When~,・・・)みたいな時にほとんどカンマを見なかったんですけど、そういうものですか?
  • 総アクセス数(3,687)
  • 拍手拍手(7)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2014年
02月28日
17:28
mewmewnecoさん

えるさん、こんにちは♪

えるさん程の実力の方でも答え合わせは必要なんですねw
いや、これと似た内容のようなことを(読み違えるってことですが)昨日私も自分の日記に書きました。実力差が私と比べ物にならないほどえるさんは上だから比較しちゃだめだけど、えるさんクラスでも同じような悩みはあるんだなってちょっと安心w

私の場合は難しい単語や熟語ははなからギブなんできっちり辞書も調べるので却ってどうにかなるのだけど逆に易しい中学生で習うような単語に振り回されっぱなしですw

えるさんの日記の質問のwhenとは全然関係ないwhenの話なんだけどwhenに関しては「いつ」「〜時」としか認識してなかったから
When would she be prepared to accept such an idea?
「いつ、彼女はそのような考えを受け入れる用意ができるのだろうか?」と時期を聞かれているのかと思ったのだけどwhenには「どんな時[場合]、どうしたら」という意味があるので
「どうしたら彼女はそう考えるようになってくれるのだろう?」と方法を尋ねているのだとわかりました。こういうちょっとしたちぐはぐがどんどん響いて何のことかわからなくなってしまう(ノ_-;)ハア…
あまりに簡単な単語の意味がちゃんとわかってなくてこんなとこでカミングアウトしても恥ずかしいだけなんだけど、恥は上塗りしてったほうが英語は覚える気もするんでw

それと海外の話だと歴史的背景とか習慣、文化がわかってないと理解するのに苦しみますよね。最近はネットのおかげでググるといろいろなことがわかるのでとっても助かります。特に困ったときの画像頼みとかw

それにしてもこの本を読破したなんて立派です(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
私なんてCNNのインタビュー記事すら最後まで読まないで投げ出すもん(^^ゞ

P.S.
私も生前の父と実家に帰るとよく時事問題を話したり政治とか歴史の分からないこと教えてもらってました。今でもパパが生きてたら聞けるのになって思うことよくあります。えるさんのお父さんと話かったなっていうの読んでちょっぴり涙でちゃいました…私は自分では気が付かなかったんだけど友達の中では有名なファザコンだったらしいですw

2014年
02月28日
19:41
えるさん

>>1 mewmewnecoさん
何を根拠に実力差とかww
身が縮こまって穴があったら入りたいです、カンベンシテ-^^

英語で読んでいてあんまり訳してなくて、なんとなくこんな感じとか思ってる程度なのですが、
何となく分かったけどじゃあ訳語は何?って考えたら全然出てこない日本語も不自由な私ですww

>>逆に易しい中学生で習うような単語に振り回されっぱなしですw
>>こういうちょっとしたちぐはぐがどんどん響いて何のことかわからなくなってしまう(ノ_-;)ハア…

同じですよー!かえって難しい!(簡単な単語って意味が広かったりする罠もww)

それにお父様との話も同じなんですねー。(多分私はファザコンとは言われてなかったと思うけど^^;、娘は多かれ少なかれファザコンなんですよ、きっと^^)話したい時に親はなし、ですねグスン

ありがとうございました。

2014年
02月28日
23:19
ちいこさん

読破おめでとうございます~^^

私は読む会コミュで洋書を読みますが、
だいたい辞書なしで、わかんないところは想像と妄想で補い、それでもわからなければすっ飛ばしているので、きっと、勘違いしている箇所た~~~くさんあると思いますww
まぁまたいつか読み直したときに、前にわからなかったところもわかるようになってるかも?なんて思ってますが、読み返すときは来るのだろうか(爆)

日本語で読むのはSFとかが多いのですけど、さすがに英語でSFはまだ無理かなぁ。だって日本語でさえ、何いってるかわからないときがあるw
でも、興味のある内容なら、いけるかな?って気もします。
逆に、あまり興味わかないと、易しくてもなかなか読む気持ちが起こらないですね。

そういえば、今ちょうど読む会は1冊終わって次の本を選考する期間に入ってます。
もし興味ある本になったら、ご一緒にいかがですか^^

2014年
03月01日
11:24
えるさん

>>3 ちいこさん
洋書を読む会のことは皆さんからうかがってますが、いつもすごいなぁ~って思ってました^^;
みなさん、どうやって、どんなふうに読んでるんだろう?って気になりました。
もともと本が好きな方々なんでしょうね。(もちろん十分必要な能力もお持ちですが。)

mewmewnecoさんも言っていましたが、わからないまま進むと雪だるま式に膨らみそうで、という不安がありました。果たしてこの本を日本語なしで読んだらどれくらい読めたかな~。

そうそう、いずれにしてもモチベーションがないとね。逆にやる気があれば多少の困難もきっと乗り越えられるんだろうなぁ(好きな映画の本とかかな?)

お誘いはありがたいのですけど、今はまだ・・・見送りかな^^;

ここんとこ、それ以外を全くやってない(英会話クラスにも行ってない)ので、しばらくはそれらを補っていこうかな。

うんうん、ありがとう。

1番~4番を表示