smart.fm で更新してきた、
旧チャンネルブログの文法問題をお届けします
アプリの進展は前回と同じです、ごめんなさい。><
●アプリ情報:テストバージョン 2.11と2.12 です。
開発は確かに進んではいるのですが、発表できる段階にない…><
(どこかに有能なフラッシュアドバイザーはいらっしゃらないでしょうか…)
★ゲームで「〇(正解)の合計数が、あなたの任意の数(1~5)になった単語の合計数」が表示されます。
http://q-eng.com/app_sample/q_tan_sample05.html
ぜひ1回試してみて下さい。
チャレンジしてくださった皆様ありがとうございました。
それでは先週の問題の解答と解説です。
今週も物議をかもしそうな、微妙な問題があります。
一応、問題集の答えをここでは正解とします。
================
問題:次の空欄に適切な方<(1)か(2)>を入れなさい。
A The audience( )all foreigners.
(1)was (2)were
正解:(2)were
解説:
・構成メンバー(members)を意識する場合⇒複数形扱い
・構成メンバー(members)を意識しない場合⇒単数形扱い
になる。
The members of audience( )all foreigners.
(観衆の構成メンバーは皆外国人だった)
「数の考え上はおかしくない」⇒したがって⇒複数形扱い
---
B My family( )all early risers.
(1)is (2)are
正解:(2)are
解説:
・構成メンバー(members)を意識する場合⇒複数形扱い
・構成メンバー(members)を意識しない場合⇒単数形扱い
になる。
The members of my family( )all early risers.
(私の家族の構成メンバーは皆早起きだ)
「数の考え上はおかしくない」⇒したがって⇒複数形扱い
---
C The committee( )unable to agree.
(1)is (2)are
正解:(2)are
解説:
・構成メンバー(members)を意識する場合⇒複数形扱い
・構成メンバー(members)を意識しない場合⇒単数形扱い
になる。
The members of the committee( )unable to agree.
(委員会の構成メンバーは同意できていない)
「数の考え上はおかしくない」⇒したがって⇒複数形扱い
…なのだが、これが実に微妙。ジーニアスによると
↓こういう文だと単数扱い。
The commitee was formed two months ago.(その委員会は2か月前に作られた)
それに比べると、こっち⇒The committee( )unable to agree.は明らかに「人間」を意識している。
一応、ここでは are を正解とする。(ちなみにこれは慶応大の入試問題)
---
D The class( )too large to be taught by a single man.
(1)is (2)are
正解:(1)is
解説:
・構成メンバー(members)を意識する場合⇒複数形扱い
・構成メンバー(members)を意識しない場合⇒単数形扱い
になる。
The members of the class( )too large to be taught by a single man.
(クラスの構成メンバーがあまりに大きいので、1人の人では教えられない)
「数の考え上はおかしい」⇒(member
s が large のわけはない。したがって⇒単数形扱い
---
E The French( )a very polite people.
(1)is (2)are
正解:(2)are
さて、これは別個で考える。
答えだけ出すなら、辞書を引けば簡単に分かる。
⇒French を辞書で引いてみる。すると「フランス人」という意味の場合は「集合的に:複数扱い」と書かれている。したがって、正解は are。
(フランス人はとても礼儀正しい民族だ)
・問題はここから。
are なのに "
a very polite people" と
a がついている。これはOKなのか?
実は「OK」である。
実は「主語と補語の数は必ずしも一致させなくてもよい」という文法がある。
(ロイヤル英文法 p726 より)
<例文>
1、Her only hope for the future is her children.
(彼女の将来の唯一の希望は子供たちだ)
2、Our principal crop is potatoes.
(我々のおもな作物はジャガイモだ)
3、The stars were our only guide.
(星が我々の唯一の案内者だった)
主語と補語の数は必ずしも一致させなくてもよいが、主語と動詞の数は一致させるのが原則である。
--------
以上です。いかがだったしょうか?
それではまた来週。
問題編
http://q-eng.com/diary/8001
出典
参考文献
コメント