smart.fm で更新してきた、
旧チャンネルブログの文法問題をお届けします
●アプリ情報:テストバージョン 2.11と2.12 のままです。
しかし、亀の歩みで進んでいます。少し進歩!
★ゲームで「〇が3つ以上になった単語の合計数」が表示されます。
もうちょっとレイアウトをカッコ良くしたかったのですが、とりあえず中途のものです。
http://q-eng.com/app_sample/q_tan_sample04.html
年内にもう少しかっこよくしたかったのですがすみません。
m(_ _)m
========================================
参加してくださった皆様ありがとうございました。今回はだいぶ難しかったと思います。
それでは正解発表です。
--------
問題
次の問い(A~C)において、それぞれ下の語句を並びかえて空所を補い、文を完成させよ。解答は選択肢の番号を、正しい順に並べよ。
A You may be concerned with the result of the test but ___ ___ ___ ___ ___ ___ have done your best.
1 is 2 matters 3 more
4 you 5 what 6 whether
解答
You may be concerned with the result of the test but [what matters more is whether you] have done your best.
523164
(あなたはテストの結果を心配するかもしれない、しかしより重要なことは自分が最善を尽くしたかどうかである)
解説
まず後ろから攻めよう。最後が "do one's best"(最善を尽くす)となっている。最善を尽くすことができるのは you しかない。したがって最後は you であろうと推測できる。
次に、この選択肢だと「what is more」(さらには)とでもつながりそうだ。しかしこれがあると仮定すると、残りが whether と matters しかない。ちょっとつながりそうにない。
発想を変えて、後ろを考えよう。
「[_________] you have done your best」とつながるわけだ。
この形なら、例えば
_________ is that you have done your best
_________ は、あなたが最善を尽くすことだ
という意味が出来上がる。しかし that はない。代わりに whether はある。これを当てはめると
_________ is whether you have done your best
_________ は、あなたが最善を尽くすかどうかだ
になる。そうすると残っているのは、matters more what。matters には「動詞」もあると気が付ければ正解に達する。「重要である」という意味があるのだ。
what を関係代名詞の主格とすれば
what matters more で「より重要なこと」という意味が出来上がる。
関係代名詞のwhatがわからない人はこちら↓からしばらく解説を読んで下さい。
http://juken.alc.co.jp/mouthbird/archives/2010/05/what_10...
というわけで、
[what matters more is whether you] have done your best.
となる。
-----------------
B Little ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ a beautiful park.
1 being 2 did 3 dream 4 he
5 of 6 such 7 there
解答
Little did he dream of there being such a beautiful park.
2435716
(こんなに美しい公園があるなんて、彼はほとんど夢にも思わなかった。)
解説
Little が文頭にあるだけで「否定倒置」を疑って欲しい。
否定倒置は説明が難しい。
否定語+「Yes/No疑問文の語順」
と覚えるのが簡単かもしれない。
例 She rarely talks to anyone.(彼女はめったに誰とも話さない)
rarely という単語は「めったに~ない」という否定の意味を持つ単語。
rarely のような否定の意味を持つ単語が文頭に移動すると、
残りは→「Yes/No疑問文の語順」になる。
She talks to anyone を「Yes/No疑問文の語順」にすると
→ Does she talk to anyone? (彼女は誰かと話すのか?)になる。
したがって
Rarely + [does she talk to anyone].
⇒Rarely does she talk to anyone.
という具合になる。
---
Little が文頭にあるだけで「否定倒置の臭い」がプンプンである。
そしたら、次は Yes/No疑問文の始まりがくるから
littleの次は
⇒ do, does, did, have, had, will, can, may, should, would, could, might, am, are is, was, were
のどれかに決まる。
そうすると、オアツライ向きに、did がある。最初の空欄はほぼ did に決定。
(参考:否定倒置の例文集を見つけました)
http://eigozuki.com/html/reibun/tochi-hitei.shtml
では次は後ろから攻めよう。
___ a beautiful park これは such a beautiful park っぽい。最後も such とほぼ決定。
では前に戻る。
Little did ___ ___
この2つを考える。
1つめは主語、その次は動詞の原形である。そしたら
Little did he dream 以外考えようがない。
残りは being と of と there。
-----------
動名詞の知識がいるかもしれない。
例文
I remember him
saying so (私は彼がそう言ったのを覚えている)
この文の「him
saying so」は、元々 「He
says so.」だったのだ。
He
says so が⇒ him
saying so になった。
-----------
同じように
there
is such a beautiful park を動名詞の表現に変えると
⇒there
being such a beautiful park になる。
したがって
Little did he dream of there being such a beautiful park.
が正解。
---------------------
C It was ___ ___ ___ ___ ___ ___ you said it that hurt her.
1 but 2 how 3 not
4 said 5 what 6 you
解答
C It was not what you said but how you said it that hurt her.
356412
(彼女を傷つけたのは、あなたが言ったことではなくてそれをどう言ったかだ。)
解説
まず最後がポイント。
you said it that hurt her. ←この that の正体を把握する。
that の次が動詞だから関係代名詞の主格っぽい。しかしそれならthatの先行詞になりそうなものは it になってしまう。it のような代名詞は先行詞になれない。とても困った。しかし、これを打開する文法がある。
強調構文である。
強調構文がわからな人は↓こちら。
http://juken.alc.co.jp/mouthbird/archives/2010/10/that_10...
そしたら、選択肢に not と but があるのを確認する。これはもう概ね
not A but B (Aではなくて B )
が使われるのが確定する。
ここまでで
It was not________ but _________ you said it that hurt her.
が決定。
残っているのが、how, you, said, what。
後ろから攻めよう。you の手前に入れられるのは何か?
____ you said it that hurt her.
how, said, what の中からなら what か how だが、ここは how しかない。
なぜなら、it があるから。
逆に what を使うなら、it があってはいけない。
関係代名詞目的格として使い
↓こうなるから
what you said (あなたが言ったこと)
関係代名詞のwhatがわからない人はこちら↓からしばらく解説を読んで下さい。
http://juken.alc.co.jp/mouthbird/archives/2010/05/what_10...
最後が
how you said it that hurt her.
ならば、の頃は said と you と what。
これならば、おあつらい向きに
what you said (あなたが言ったこと)
という塊が出来上がる。
ならばこれ(what you said )を、「not A but B」の A にしてしまえばいい。
したがって
It was not what you said but how you said it that hurt her.
(彼女を傷つけたのは、あなたが言ったことではなくてそれをどう言ったかだ。)
となる。
----------------------------
いかがだったでしょうか? 難問だと思います。受験生は、少なくとも指導の上では「これらは1問1分で解け」と習います。
かなり大変だと思います。
それでは皆さん、良いお年を!
問題編
http://q-eng.com/diary/7790
出典
コメント