• ようこそゲストさん!

earth-riseさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2011年
07月26日
18:11 earth-riseさん

スピーチコンテスト③ ウイルス性急性胃腸炎 2・・・毛蟹、点滴を打つ

  • その他
 学校で具合が悪くなって早退した日の夜。娘の毛蟹の具合は急にひどくなった。
 熱は37度台から一気に9度台に上昇。40度近くなった。下痢もひどくなり、水分を取ろうとしても吐いてしまう。ポカリスエットを少しずつ飲ませるが、起き上がることもできない。トイレには支えてやらないと歩いて行くことができない。
 夜間救急病院に行くことも考えたが、夜行ってもちゃんとした検査はできないし、下痢止めと解熱剤を処方されるだけなのはわかっていたので、無理に動かさず寝かせていた。一応看護婦をしている友人にも相談したら、その方がいいということだった。
 翌朝一番で近くの大学病院に連れて行った。連れていくと言っても簡単ではない。車まで歩いて行くことができない。それ以前に、着替えることも簡単ではない。起き上がることからして大変なのだ。
 車の座席に座ることができないので、後ろの座席を倒して布団を敷き、寝られるようにした。起きてから車に乗1時間くらいかかった。
 病院で受付を済ませ、待合室に行くのに、私が毛蟹をだき抱えてそろりそろりと歩いて行く。看護婦さんがそれを見て車いすを用意してくれたが、車いすに乗ると、振動が頭に響いてつらいと言うので、ゆっくりと歩くことにした。しかし待合室の椅子に座っていられないので長椅子に横になって待った。こんなにぐったりした毛蟹は見たことがなかった。今までも40度近い熱が出たことはあったが、歩けないほどひどい状態にはならなかった。
 診察の結果はウイルス性急性胃腸炎と言われた。まあ、ありふれたウイルスなので特に心配はいらないと言う。とりあえず点滴を打つことになった。
 お医者さんが言う。
「一応解熱剤を出しますね。下痢止めはどうしますか?」
私 「下痢をしている時は飲まない方がいいんですよね?」
医者 「ええ。まあ、そうなんですが。お母さんのお考えで決めてください。」
私 「いつもなら解熱剤も下痢止めも飲ませないのですが、明後日、英語のスピーチコンテストがあるんです。とすると、下痢を止めるには今日から飲まないと駄目ですよね。」
医者 「あさってですか・・・。そうですね。今夜か明日の朝からとかでもいいですが。とりあえず、明日も点滴に来てください。水分補給はOS-1と言うのがありますからそれを飲ませてください。ポカリスエットの濃いので、病院の売店で売ってます。」

 点滴を打っている毛蟹の様子を観に行った。ぐったりとしてうつらうつらしている。
 解熱剤や下痢止めを飲むと症状が長引くのは知っている。でも飲まないと、明後日起き上がることもできないだろう。
 その晩、毛蟹の熱は少し下がったが、やはり一人では起き上がることもできなかった。
  • 総アクセス数(3,345)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~3番を表示

2011年
07月27日
08:01
aki.akiさん

解熱剤や下痢止めを飲むと長引くのですか。それは知らなかった。earth-riseさんの日記はタメになりますねえ!

その後、毛蟹さんは、どうなんたのだろうか!?その続きが楽しみ(!;すみません)です。頑張れ、毛蟹さん!(過去のことでも、そう思わずにいられません。)

2011年
07月27日
11:15
earth-riseさん

>>1 aki.akiさん
娘が小さい時からいろいろ体調が悪くなることが多かったので、新聞の健康記事を読んだり、友人の看護婦さんや保母さんにいろいろと教えてもらいました。
aki.akiさんのお子さんがまだ小さいようでしたら参考にしてください。

熱について

熱は出ないといけないんです。
熱が出るのは、体が熱で病原菌をやっつけようと頑張っているから出るのです。ウイルスなどは高温に弱いからです。その熱を下げてしまうと、病原菌を完全に殺すのに時間がかかってしまいます。場合によっては解熱剤の影響で、ウイルスが何十倍(?何百倍?)にも増えることがあるそうです。
解熱剤は一時的に熱を下げるだけなので、作用が切れればまた上がります。そうすると、体は下がった体温をまた上げなければならない。体に負担がかかるわけです。
一時期、インフルエンザ脳症が問題になったことがありますよね。あれも、解熱剤のせいだと言われているようです。
体が体を守るために出している熱を、勝手に下げちゃいけないんです。以前、毛蟹が小さい時、熱が39度くらい出た時、お医者さんが、解熱剤を飲ませないと脳細胞が死ぬよと言ったことがあります。でも、人間の体は一番大事な脳をそんなことで死なせることはないそうです。

今、ちょっとググったら、こういうサイトがありましたので参考までに。
つくば記念病院
http://www.tsukuba-kinen.or.jp/faq/shouni/archives/2004/1...

解熱剤考
http://www2.nsknet.or.jp/~s-yoshi/netu.htm

下痢について

下痢も熱と同様で、病原菌を少しでも早く体から排出するために下痢として出しているわけです。ですから下痢を止めてしまったらその原因となるものがいつまでも体に残ってしまいます。
以前0ー157が流行した時、重症化したのは下痢止めを飲んだ人だそうです。下痢を止めてしまったため腸に残った0-157がまた増えてしまったのだそうです。

安全な下痢と危険な下痢
「下痢をしても元気なら大丈夫。でも、下痢をしてぐったりするようなら危険。」と、以前教えてもらいました。下痢をしていても元気で水分が取れれば、腸が悪いものを出してしまえば下痢は収まるのです。でも、水分がとれないと致命的ですので、病院に行かなければいけません。

夜間救急に行くべきか
以前、救急病院の医師にも、友人の看護婦さんにも言われました。
「夜間は専門の医師ではなく当番制なので、行っても検査はできない。解熱剤や下痢止めや簡単な治療だけなので、熱がひどい場合などは、夜動かすよりも、朝一番で病院に行った方が患者の負担にならない場合が多い。」
実際、夜間救急病院に電話した時、電話に出たお医者さんが症状を聞いてから、「今は整形外科と内科しかいないので、もし待てるなら、小児科医がいる明日来た方が良い。」と言われました。
実際、熱があるのに整形外科医に診てもらってもねえ・・・・。
内科も、小児科とは違うので、子供の病気は分からないことが結構あるようです。実際、娘が中三の時、娘の学校ではしかがあっという間に大流行してしまった時(一週間で生徒の1/4位発症したとおもいますが)、内科に行った人はほとんど風邪薬を出され悪化しました。小児科に行った人は皆、はしかと分かったそうです。今の内科医は、はしかを見たことがない人が多いのだそうです。

行くべきかどうか迷ったら、病院に電話をして相談するのが一番いいと、友人の看護婦さんと保母さんが言っていました。今まで何回か、娘が急に具合が悪くなって時間外に電話をしたことがありますが(6時半とか)、今ならまだ小児科医がいるからすぐ来てくださいとか、この時間ならこの病院の方がいいとか、今は様子を見てもしこういう症状になったらすぐ電話してくださいとか、どの病院も親切でした。

休日や夜間にどこに行くべきか
これは消防署に電話するのが良いそうです。保母さんに教わりました。
消防署は、今日はどの病院がやっているか知っているそうです。

救急車を呼ぶべきか
これは場合によりますが、もし、かかりつけの病院があって、診察時間内なら、救急車を呼ぶより、その病院に電話をして了解を取ってから、タクシーとか車で行ってしまったほうが良いそうです。
救急車は、こちらの指定した病院には行ってくれないそうですし、受け入れ先が決まるまで時間がすごくかかります(経験済)。

救急車を呼ぶ時は、患者の様子をビデオで撮っておくとよいそうです。治療にとても参考になるそうです。もちろん、電話で指示があったら撮影より指示に従うべきですが。


先日テレビで、アメリカの番組で、5歳か6歳の女の子が救急車を読んだ時の話を観ましたが、
女の子 「パパが呼吸ができないの」
オペレーター 「住所は?」
とかいろいろ話した後、
オペレーター 「じゃあ、救急車がすぐ行くからね」
女の子 「あー、今、私、タンクトップとパジャマなの。ドレスに着替えなくちゃ」
オペレーター 「・・・・・・・パパの傍にいて欲しいんだけれど」
女の子 「あー、うーん、分かった。そうするわ」
オペレーター 「パパは大丈夫そう?」
女の子 「ええ。まだ生きてるわ。」

という感じの会話がありました。おもわず笑っちゃいました。でも、しっかりしてる子だなあと思いました。毛蟹がこの年齢の時、救急車呼べたとは思えません。まして、着替えの事なんか考えなかったと思います。

2011年
07月28日
00:01
aki.akiさん

>>2 earth-riseさん
 うわ~!ご丁寧に、こんなに沢山レス頂いて、感謝感激です。(その割には、返答が短くてごめんなさい・・。)

 全然知らなかったなあ。薬に頼ってはいけない・・とは、知ってはいたのですけど。

 アメリカのTV番組は、きっと、RESCUE 911でしょうね。多分。

1番~3番を表示