• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2011年
07月13日
22:02 mouthbirdさん

受動態の難しい問題(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。


まずアプリ情報です。申し訳ありません。現在、私とエンジニアが多忙期に入っていまいました。開発がさらに遅れる見込みです。
有益な情報としては、初期データ(約1100語)分の音声データが入手できたとうことです。
また、お陰様で、データ作成のお手伝いさんも来てくださいました。ありがとうございます。
私の多忙期が終わるのは8月9日の予定です。
もちろんそれまでに公表できるバージョンができ次第それを発表いたします。

-------------------------------
いつもの問題の方に移ります。

チャレンジしてくださった皆様、ありがとうございました。
それでは解答と解説に移ります。

問題
(A)次の日本語の意味と同じ英文を作ってみました。この英文が文法的に正しいかどうか答えなさい。
 ・このチーズはあまり簡単に切れない。
 This cheese doesn't cut very easily.

解答:正しい

解説:
「チーズは切られる方だから、doesn't ではなく isn't にして「be+過去分詞」の受動態にしなければいけないんじゃないの?」
というふうに考えたみなさん。申し訳ありません。「おっしゃる発想をして欲しかった問題」ですが、これは dosen't で「も」正しいのです。どちらかと言えば、doesn't のほうがナチュラルです。

実は自動詞として使い「受動的な意味を表す」という動詞が、いくつかあるのです。(これを「能動受動態」と呼ぶことがあります)

 ロイヤル英文法ならp586
 Forestならば、第5版ならp146~147、第6版ならp160~161
 に説明があります。

bake(焼ける)、cook(調理される)、cut(切れる)、feel(手触りが~だ)、sell(売れる)、wash(洗濯がきく)、といった動詞は、自動詞として使うとあたかも受動態のような意味をもつ動詞なのです。

例文
 This cloth washes well.(この服はよく洗える)

cut もこの種の動詞。したがって、
 
・このチーズはあまり簡単に切れない。
 This cheese doesn't cut very easily.
は「正しい」ことになります。

---------------------

(B)次の日本語の意味を表すように(   )に最も適切な語を入れなさい。
 彼らは黒い服を着ていた。
 They(   )(   )in black.

解答:
 They(were)(dressed)in black.

解説:
「~を着る」だと wear や put on を使いたいところです。ですがこれらは次に目的語を必要とする動詞です。今回は (   )の後に in があるため、この使い方ができません。
これは気がつくかどうかですね。
 dress 人 で「人に服を着せる」
という使い方を知っていれば、これを受動態にします。すると
 They(were)(dressed)in black.
となります。

----------------------

(C)次の日本語の意味を表すように(   )に最も適切な語を入れなさい
 その絵はもう売れてしまいましたか?
 (   )the picture(   )sold?

解答:
 (Has)the picture(been)sold?

解説:
 受動態にするのはわかると思います。
 ふつうに考えると
 Was the picture sold?
とでもしたいところです。でもそうすると(   )の数が合わない。

あ、「もう」があるから、already を使おうか…
 でも、普通は already は「過去形」と一緒には(be、have、know 以外の動詞では)使われないのです。少なくとも正用法では。(米略式なら可)

さてどうしよう? 

ここでは「現在完了形」を使えばいい、と発想できたかどうかの勝負でした。日本語には現在完了形がないですからね。現在完了形なら「過去の一時点から現在までに~したかどうか(経験)」を表すことができます。だからこれが適切。
そしてたら、これ(現在完了形)を受動態にし、さらに疑問文にします。そうすれば

 (Has)the picture(been)sold?

となります。

--------------------------

(D)次の英文を nobody を主語にして、能動態に変えなさい。
 This bed was not slept in last night.

解答:Nobody slept in this bed last night.(誰も昨夜はこのベッドで寝なかった)

解説:
 出題の意図としては ↓こう間違えないように、というものでした。
  Nobody slept in this bed in last night.
 これだと間違いです。なぜか?
  実は last night で「副詞」扱いなので、in last night とする必要がないのです。

 この問題は、元々の受動態の問題文の主語「this bed」が
  能動態のとき in の目的語であったとわかるかどうかだったのです。

  This bed was not slept in last night.
 これを能動態にした場合、
  「S」didn't sleep in this bed last night.

in this bed の in だったのであり、in last night の in ではなかったのです。

今回は、nobody を主語にする、という指示があるので、didn't sleep にならず、

 Nobody slept in this bed last night.
 (誰も昨夜はこのベッドで寝なかった)

となります。

=================================================
(A)の問題が難しかったようですね。いかがだったでしょうか?

それではまた来週。

問題編
http://q-eng.com/diary/6796


出典:参考
  • 総アクセス数(11,499)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~6番を表示

2011年
07月13日
22:53
さん

1:

・このチーズはあまり簡単に切れない。
 This cheese doesn't cut very easily.
は「正しい」ことになります。

not very =「 あまり~でない」 という意味になりますね。このことを書いてないのは?


Has)the picture(been)sold?

「受動態にするのはわかると思います。」 これはおかしくはないでしょうか。sell は「売れる」という自動詞もあると説明してありますよね。

been の所を already としても間違いではないでしょう。
疑問文に使われる already は「もう~したのか」という意味になります。
普通の「すでに~してしまった」という訳ではなく、驚いて「えっ、もう」
sold はsell の過去分詞ですから、(Has) the picture (already) sold? でも正解になるはず。
疑問文に使われる already は略式ではないと思いますけど。

2 [疑問・否定文で;しばしば完了時制で] もう, そんなに早く(so soon)《◆意外・驚きを表す》
Have you already met Mr. Smith?
もうスミスさんに会われたのですか《◆Yes, I did last week. のような肯定の答を期待する.
Have you met Mr. Smith yet? にはこのような含みはない. 答えは Yes, I have. / No, I haven't. / No, not yet.のいずれか》 ジーニアス英和大辞典

問題文の訳が「もう~したのか」なのに。

2011年
07月14日
00:27
たっつんさん

welciatyorkmartさん

not very 〜 は、単に部分否定を意味しているだけであって、日本語に特段意味がないのと同じで、not very が特別な意図を持っている訳ではありません。
 ただ日本人が理解を間違えないように、定式化して覚えるようにピックアップしているだけにすぎません。not very 〜 も not so 〜 も差はありません。

「あまり〜でない」
「そんなに〜でない」

日本語にも大きな差はないですよね。そのくらいの言葉でしかない、ということです。
nativeも' It's not so easy.'とよく言います。今回の訳にもちゃんと訳されています。

 sell については、メッセージでもお伝えさせて頂いた通り、sellが自動詞として成立する場合、「いくらで売る」という意味になり、at ¥1,000 というような価格表示が必要になります。

 通常、自動詞の場合は「いくらで売られている状態なのか」という話になるので、

      S sell at/for 値段.

というカタチになります。

基本的に他動詞としてのsell、つまり

誰かが(S)誰かに(O)何かを(O')売る(V)

という give に見るような第4文型SVOO'のsellと、

いわゆる完全自動詞SV(M)sell

たとえば、something sells at $7.という場合は意図している内容が違います。

 さらに自動詞の場合、主語も人ではなく無生物でしょう。人である可能性は考えられないです。この完全自動詞 sell の文「形」は、「物がいくらで販売されている」という事を言うための文「形」ですから。

もう一度、私が送信させて頂いたメッセージの内容を記述させて頂きますと、

自動詞の場合は、
The orange sells at $7 a dozen.
という文が作れますが、

Has the picture already sold?だと、

聞かれた側は「???」という表情をすると思います。

 「その絵はすでに(いくらで)売られていますか?」っていう文になるだろうことや、その意図はnativeが汲み取ると思いますが、

正しくは、
How much does the picture sell at/for?
「その絵、いくら?」

How much has the picture sold at/for so far?
「今のところ、その絵っていくらで売っているの?」

という感じになるかと思います。ちなみに already を入れると和英ともに変な文になります。

Have you already met Mr. Smith?

 このくだりは、まず動詞が違うので、議論する内容がズレていると言わざるを得ません。今回テーマになっている問題は、副詞 already の解釈ではなく、受動態と日本語の上では受動態のように訳されてしまう能動態の動詞問題であり、本質的には動詞の用法です。

 繰り返しますが、alreadyの用法如何に関わらず、Has the picture already sold? は、文として成立できません。

 いかがでしょうか?

2011年
07月14日
01:14
さん

3:

>>2 たっつんさん
コメントは控えさせていただきます。

2011年
07月14日
10:26
hadaさん

解説ありがとうございます。
(D) 以外の問題は先生が期待したような落し穴に見事にはまった感じがします。(笑)

(A) の問題は feel の例を覚えていたので英英辞書でも調べたのですが載ってませんでした。
(B) は dress が思いつかず wear しか出てきませんでした。
(C) は先生の考えたように already を使いました。

音声データは嬉しい話ですね! 大変な時期になっているようですが、アプリの完成を楽しみにしています。

2011年
07月15日
09:10
gyutakuさん

解説ありがとうございます。

(A) は見事に引っかかりました(^-^)。
受動態じゃなくてもいいんですね~。

(C) は逆に受動態にしてよいのかどうか判断できず、
Has the picture already sold?
と答えてしまいました。
素直に受動態にしておけば正解でしたね^-^;

2011年
07月19日
07:35
さん

6:

>>5 gyutakuさん
私正解だと思いますよ。

So far, they have sold very well to tourists in Japan and Hong Kong.
今までのところでは、日本や香港への旅行者によく売れています。

この例は、現在完了で使われています。already を疑問形に使う場合、文末に来る例が多いのですが、文中に置く例はジーニアス英和辞典にも載っています。

sell を「売れる」という意味に使うときには、副詞句と一緒(これを「金額と一緒と」誤解している人もいらっしゃるようですが)のことが多いのですが、ここでは very well が使われています。

This book sells well.
この本はどんどん売れます。
Boots really sell in winter.
冬にはブーツが本当によく売れる。
This coat sells for 9,000.
このコートは9,000円で売られている。
Pencils sell at 600 yen a dozen.
鉛筆は1ダース6000円する。

これは普通の辞書にでている例です。

● その絵はもう売れてしまいましたか?
 (   )the picture(   )sold?

この日本語は「もう」と「売れる」を問題にしているはずです。参考書(問題集)の解のみ正解というのは、おかしくはないでしょうか。



>「もう」があるから、already を使おうか…
 でも、普通は already は「過去形」と一緒には(be、have、know 以外の動詞では)使われないのです。少なくとも正用法では。(米略式なら可)

already が過去形と一緒に使われている例。

We already found another vendor to meet our needs.
当社のニーズに合う業者をすでに見つけました。

How about a little breakfast? / Oh, thank you, but I already ate.
「軽く朝食でもいかがですか」「ええ、ありがとうございます。でも、済ませてきました」

But some of your friends came by here yesterday and I already gave a contribution then.
あなたがたのお仲間の方たちが、きのうここに見えられて、その際、寄付をさせていただきましたけど。

We paid this charge already. Please make the appropriate adjustment.
当社はすでにこの代金は支払っております。適切に修正して下さい。

A good many of the guests seemed already acquainted.
客のかなり多くが,すでに面識があるようだった。

こlれらの例文は、E-DIC から採りました。

「普通は already は「過去形」と一緒には(be、have、know 以外の動詞では)使われないのです。少なくとも正用法では。(米略式なら可)」
ということとは反しています。アルクの English tool box にも例文は載っています。

現在完了なら、動作動詞、状態動詞、何でも可です。過去形の場合、already は状態動詞と一緒に多く使われていることは確かですが、略式ではなく動作動詞も過去形と一緒に使われている例を載せておきました。

解答で、already を拒否するために、状態動詞の過去は already と一緒に使われないと書かれたのでしょうが、上の例のようなものはたくさんあります。このことを考慮してくださいませんでしょうか。
「絵が売れた」「絵が売られた」は視点が異なっただけで、正解とされるほうは、日本文と違ったニュアンスになっています。

正解は「絵は売られてしまいましたか」(直訳)で、「もう売れてしまいましたか」というニュアンスは出てきません。already を使った文は「もう売れてしまったのですか (驚きにニュアンス)」が出るはずです。

-------------------
旺文社に確認を取ってみました。自分の会社の本ですから本当のことを言っているかどうかは分かりませんが、「正解は、問題集に書いてあるとおりである。しかし、私の主張も正しい、一般的にはあまり言わないが、 ということでした。ネイティブの話だそうです。 私は言わなくても正しいという2つの答えのある問題は避けるべきだと思いますが、一応、これで質問は終わりにします。 ご迷惑をおかけしました。

1番~6番を表示