• ようこそゲストさん!

earth-riseさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2010年
03月13日
22:31 earth-riseさん

今、私がはまってしまって抜けられない動画2

  • その他

バンクーバーオリンピックでプルシェンコに興味を持ち、過去の動画をいろいろ見てみました。
驚きました。




「ニジンスキーに捧ぐ」初演の演技。
フィギュアスケートでこんなに感動するなんて!
まさに「魂を揺さぶられる」演技。
作った表情ではなく、全身から湧き上がる表情の美しさ。
バレエのような、しなやかな動き。
激しいステップ。
音楽とプルシェンコの演技がニジンスキーの生涯と一つになって・・・。
本当に素晴らしいです。
芸術点オール6点(満点)を取った演技とは振付が違いますが、私はこの初演のほうが好きです。


「ニジンスキーに捧ぐ」初演




この後、拍手が鳴りやまず、アンコールでもう一度「ニジンスキーに捧ぐ」を滑っています。
さすがに途中は流していますが。


「ニジンスキーに捧ぐ」初演のアンコール




★ニジンスキーとは★
ヴァーツラフ・フォミッチ・ニジンスキー(1890年3 月12日 – 1950年4月 8日) は、ロシアの天才的バレエダンサー・振付師。
神経衰弱に陥り、精神病院をたらいまわしにされ、ロンドンで生涯をとじた。
「薔薇の精」「ペトルーシュカ」「牧神の午後」「春の祭典」などが代表作。
プルシェンコの演技には、ニジンスキーのバレエのポーズがいくつかとりいれられている。


★おまけ★
こちらが、試合で芸術点オール6点満点をとったものです。


「ニジンスキーに捧ぐ」2004 芸術点オール6点

  • 総アクセス数(2,821)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2010年
03月13日
23:54
arayottoさん

ご無沙汰しております。H.inoさん経由でまたおじゃましました。
私もオリンピックでにわかプルシェンコファンになりました。偶然にも、私もプルシェンコ動画を漁ってました。心震える演技ですね。感動しました。そして、彼のエキシヴィジョンにも、心奪われました(笑)なんというか、彼は本当にスケートを愛していて観客にもそれを一心にいろんな形で伝えないのだなって思いました。 

2010年
03月14日
05:40
green-geckoさん

あーすさん、も、もしかしてジンマの原因はニジンスキーだったりして^ ^;

2010年
03月14日
15:15
ちょび。さん

オリンピックの影響ってすごいんだにゃ~。wwwとしみじみ...オリンピック前に私も同じ動画をプロフに貼り付けてたんですが...反応なしでごんした。www そうそう。プルが軍隊から勲章をもらったのは見た??

2010年
03月14日
22:41
piechanさん

オール6点とったのが ステキーー 私もオリンピック&スマフレからの情報でプルちゃんの事知りました。歩く芸術品。 そうそう、最後の方にチラリとタラソワさんが いますねー

1番~4番を表示