• ようこそゲストさん!

earth-riseさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2010年
03月24日
21:16 earth-riseさん

あーすんち29・・・「あたしんち」

  • その他

「あたしんち」は、読売新聞の日曜版に掲載されている漫画で、とてもユニークなお母さんと、無口なお父さん、娘のみかん、息子のゆずの、笑える家族の話である。
先日のお話は・・・。




   みかんがお弁当を開けてみると・・・。
   !!!
   お好み焼きがドーンと一枚!
   みかん、びっくり!そして怒る。




お好み焼き1枚!
そりゃ、びっくりするわ。そりゃ、怒るわ。




   みかん、家に帰ってお母さんに文句を言う。
   するとお母さんが答える。「あら、喜ぶと思ったのに。」




いや、喜ばないと思うよ、普通。
あ、でも・・・。




そこへ娘の毛蟹がのぞきこんで言った。
「いや~。あり得ないよね。これ。さすが『あたしんち』のお母さん。ねえ、お母さん、私のお弁当にはこんな物入れないでよ!」
私 「入れるはずないじゃない。」
娘 「ほんと?うちのお母さんもやりそうだよ。」
私 「あ・・・でもさ、ちょっとやってみたいな~、とは思ったけど。」
娘 「やっぱりね~。」




「あたしんち」のお母さんほど強烈な発想はないけど、時々、「あ、同じ同じ♡」と、共感してしまう私。
あーすんちは、リアル「わたしんち」?
あ、でも、「あーすんち」は、娘を虐待しながら(http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2009/12/11/186482-60)熱くミュージカルな日々を送る母と(http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2010/1/12/188694-63)、人生を無駄なことに費やしながら(http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2009/8/9/172351-14)、犬にすらその存在を認めてもらえない父と(http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2009/8/19/173817-16)、アンジェラ・アキの謎に悩みながら(http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2009/3/24/144713-15)二次元に生きる高校生の娘(http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2009/4/1/146776 と http://smart.fm/users/earth-rise/journal/2009/4/1/146826)の、笑える家族の話だけれどね。



  • 総アクセス数(2,351)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~8番を表示

2010年
03月24日
21:20
さん

1:

zoel-zoel-zoel のコメント:
zoelんちの弁当はタッパー二つにご飯とおかずがそれぞれ入ってます。・・・が、この間。ふたを開けると両方にご飯が!!・・・あぁ、お父さんの弁当はダブルおかずだな。そっちの方がましだろう OTL

2010年
03月24日
21:25
piechanさん

けらえいこサン作だよね~ 別のお弁当ネタで、みかんが「もっとカラフルなのがいい!}とお母さんにリクエスト。 次のみかんのお弁当箱には、ぎっしりミックスベジタブルが詰められておりました ^^ というのを思いだしました。ほのぼの♡

2010年
03月24日
22:23
chargeさん

ひー、あたし子供の弁当箱にご飯とカレーいれたことある。やっぱりだめでしたかねぇ?

2010年
03月24日
22:46
safurakoさん

私は自分のお弁当にラップでつつんだ白いご飯(おにぎりになっていない)と焼いた秋刀魚をやはりラップにつつんだものを会社に持って行ったら少し笑われました。

2010年
03月25日
04:32
green-geckoさん

「あーすんち」って、最初から「あたしんち」のもじりでネーミングされたものと思うちょりました。ちなみに、かつて米国人の同僚は、わたしがお弁当のフタをとったら、その日はノリ弁当で、全体真っ黒なその外観に「ひぃ!?」と、のげぞっておられました。我が家の海苔弁はご飯全体をきっちり海苔で隠し、かつ三層に海苔が入ってるのですが、食べ始めたらその地層のような断面図に、今度はとても感心してくれました。高校生の頃、同じおかずだけ大量に持っていって、友達6人ほどと交換会(宴会と当時は呼んでおった)をして食べるというのが何回か行われましたな。

2010年
03月26日
21:22
chargeさん

祝3キロ減。ご立派です、そんけー。

2010年
03月26日
22:33
minaminumaebiさん

あーちゃん!これ実話なんだけれどね、高校生の時に、「かめぽん」っていう友達のおっきなアルミのお弁当箱に、厚さが3センチくらいのお好み焼きが入ってて、それが、きっちり3センチ角に切ってありました!(3センチ立方体)わたしが、「それ、、なに?お好み焼き?」って聞いたら、、彼女が、「これね~たこやき!」って。う~~~ん、とうなってしまいました。たこ焼きの定義とは、、と悩みました。どうでもいいですが、かめぽんは、数学がとっても得意でした。

2010年
03月27日
02:11
luminさん

。。。??? なんでお好み焼きがNGなのか、理解できない私って・・・^^ヾ 息子のお弁当(保温付き)に、たこ焼き入れたことありますけど。 「大人気で、みんなに取られてすぐなくなった。」と言っておりましたけど。

1番~8番を表示