• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2010年
09月29日
10:20 mouthbirdさん

数の一致特集(解答編)

毎週水曜日は smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題を引き続きお届けします。
今週は解答編です。

今回もコメントを下さった皆様、ありがとうございました。
すこ~し迷われた感じでしょうか?

では解答と解説!

-------------------------------------------
(    )内の述語動詞を、正しい英文になるように一方を選びなさい

 There (is・are) a lot of snow in this area.

解答:is
解説:a lot of ~ 「沢山の~」は、」 に単数か複数かを合わせる。snow は不可算名詞(数えられない名詞)。不可算名詞はいくら沢山あっても【単数扱い】したがって、is
(この地域では沢山の雪が降る)

---------------

 Mathematics (is・are) a difficult subject to me.

解答:is
解説:Mathematics のような学科名は単数扱い。したがって、is。似たような単語に economics(経済学), politics(政治学)がある。(注意・politics は「政治学」のような学科名だと単数扱いだが、「政治」という意味ならば、複数扱い)
(数学は私には難しい学科だ)

---------------

 Many a boy (is・are) fond of soccer.

解答:is
解説:これは古い用法で、あまり見かけないが、「many a +単数名詞」で(たくさんの~)という言い方がある。「many a 単数名詞」は「単数扱い」にする。したがって is
(多くの少年たちはサッカーが好きだ)

---------------

 The sick (is・are) properly attended to.

解答:are
解説:「the + 形容詞」で「形容詞な人々」という表現になる。
例えば、the rich なら「金持ちの人々」、the old ならば「年老いた人々」という意味である。
the sick は「病気の人々」という意味で、複数扱いになる。したがって are
(病人たちは適切に看護されている)

---------------

 My family (is・are) all early risers.

解答:are
解説:family は厳重注意。文脈で「単数扱い」にも「複数扱い」にもなる。「family を単数扱いする」場合、families という立派な複数形がある。

家族を1つの集合体とみなす場合は「単数扱い」にする。
【例文】
Happy families are all alike; every unhappy family is unhappy in its own way.(幸せな家族はみな似ているが、不幸せな家族はみなそれぞれに[個々の事情で]不幸せだ)<例文出典:ロイヤル英文法>

家族の構成員を表す場合は family で複数扱いする。
【例文】
My family are all tall.(私の家族はみな背が高い)

本問は構成員を指すであろう。したがって are
(私の家族はみな早起きだ)

-----------------

 Every boy flung (his・their) cap into the air.
   ※flung : fling(~を強く投げる・放り投げる)の過去形。ちなみに過去分詞形も flung)

解答:his
解説:every, each (がつくもの), either, neither 単数扱い。したがって、his
(全ての少年たちは、自分たちの帽子を空中に放り投げた)

-----------------

 A large number of mistakes (is・are) the result of carelessness.

解答:are
解説:[a number of + 複数名詞] で「沢山の +(複数名詞)、いくらかの+(複数名詞)」という意味である。そして、[ a large number of + 複数名詞] だと「沢山の+(複数名詞)」という意味。どちらの場合も「複数扱い」になる。
したがって、are
(多数の間違いは不注意の結果である)

-----------------

 The number of cars in our country (has・have) increased.

解答:has
解説: [the number of ~]は「~の数」という意味。「沢山の~」という意味は無い。そしてこれは「単数扱い」になる。したがって has
(我々の国の車の数は増加している)

-------------------------------------------

いかがだったでしょうか?
気を抜くと間違いそうですね。気をつけていきましょう。

それではまた来週の水曜日に!


問題編
http://q-eng.com/diary/459

出典
  • 総アクセス数(5,500)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(1)

コメント

1番~8番を表示

2010年
09月30日
08:58
ken14さん

今週もありがとうございました。
 「family が単数にも複数にもなり、文脈によって
 使い分けられる。familiyとfamiliesという対比構造もある。」 とは知りませんでした。 
今まで、集合名詞で、単数と 理解していました。

次週も待っています。

2010年
10月01日
01:39
mouthbirdさん

>ken14さん
いえいえ~ family みたいのは盲点と言えるかもしれないですね。
しかも family はなじみのある単語ですから、厄介です。
今週もありがとうございました。来週もお待ちしています。

2010年
10月01日
02:35
MihoGさん

マウスバード先生、今回もありがとうございました!! うれしい顔
間違えちゃったけど、調べたので なんとこさ いいとこ いきました(笑)
習った事を忘れないように常に意識して使っていきたいと思います!!!

2010年
10月01日
06:53
mouthbirdさん

>MihoGさん
惜しかったですね。ただ、間違うと覚えるものです。
だから間違いを恐れず、これからもぜひ、挑戦していただければと思います。
よろしくお願いいたします。

2010年
10月01日
11:34
ノロイさん

ありがとうございました。
a difficult subjectやrisers, capをヒントに何とかなったところがありました。でも英作文や誤所指摘なら間違えそうな気がします。解説をしっかり読んでおきます。
resultにsが付くや付かないや、も私は苦手なところです....

2010年
10月04日
11:51
mouthbirdさん

>の〜んさん
こちらこそありがとうございました。
ヒントの見つけ方がいいですね^^
>resultにsが付くや付かないや、も私は苦手なところです
そうなんですよ。私もびっくりして原文を確認しました。難しいですよね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2010年
10月05日
20:31
hadaさん

解説ありがとうございます。 5の family の問題は難しいですね。
少し food や fruit と似た臭いを感じました。 また間違えそうだなあ。 (^^;

2010年
10月05日
21:12
mouthbirdさん

>saruさん
いえいえ~。familiyには今後も十分注意したいものですね。
明日はまた問題の日なので、ぜひご参加ください。m(_ _)m

1番~8番を表示