• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
03月01日
14:58 mouthbirdさん

saveの意外な意味

今日は英語の話題にしましょう。



私は、変な小さな話題を見つけるのが「好き」なのです。

お蔭様で、今週のブログは沢山のコメントをいただきほっとしています。ありがとうございます。

なかなかこういう面白いものが見つからなくて悲しいのですが、見つけたときは大変嬉しく思います。



さて、今回もそういう面白ネタかな? ちょっとびっくりしたものがあったので紹介します。



実は仲間内で英語教室があって英語を「教わりに」行っています(教えるのではないです)。

英会話のレッスンなので、ネイティブの先生に習いに行っているのです。

仲間内なので、みんなで教材を選ぶのです。第1回目の教材はなぜか「トールキンの手紙文」でした。

トールキンとは、映画にもなった「ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)」の作者として有名ですね。

戦場に行っている息子に宛てた手紙なのですが、これが古めかしい表現で、難しい、難しいw



↓これ、訳せますか? 私は見事に誤訳しました。



Little is left of it all, save a few remnants of table-manners.

(it は 手前の文脈から manners ということが解っています)



Little is left of it all, ←ここまではまだ良いのです。これは「それ(manners)はあまり残っていない」という意味です。



save a few remnants of table-manners ←これが大変なんです。分かりますか? 辞書引いて良いですよ!

あ、remnants の意味は「名残(なごり)」です。








「テーブルマナーという乏しい名残を救え!」

「テーブルマナーという乏しい名残を保て!」



というふうに考えた人はいませんでしょうか? それでは残念ながら、どちらも誤訳です。私もそう考えました。



正解は…









「テーブルマナーという乏しい名残を除いては



です。



え~~~なんで~~~と思いませんでしたか? 私もものすごくびっくりしました。

ネイティブの先生は↓こう説明されました。



     「save = except」



この save は動詞ではなく前置詞で「~を除いては」という意味であったのです。



Σ( ̄□ ̄)! そんなばかな!



と思って辞書を引いたら……ちゃんと書いてありました。_| ̄|○

もっとも、古語としての使い方らしいですけどね。



この話を大学受験英語のブログで紹介しても良かったのですが、止めにしました。



大学受験でこんな古語英語なんてまず出ませんから。



ではまた来週~★

  • 総アクセス数(3,675)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~7番を表示

2008年
03月01日
15:07
MuscleMagicianさん

古語英語、難しいですよね!

でもシェイクスピアとか読んでると面白いなーって思います★

2008年
03月01日
15:16
mouthbirdさん

>MuscleMagicianさん

Σ( ̄□ ̄)! シェイクスピアを読むんだ! すごいなあ! ちゃんと読んだら面白いでしょうね。今回の古語英語も面白く感じましたから。



シェークスピアを読むあなたにクイズ! 

 「アリマス、アリマセン、アレハナンデスカ」

 これは、ある有名なシェークスピアの演劇のセリフの一節の明治時代の訳例の1つです。もともとの英文が分かりますか?

たぶん、すぐに分かるでしょう。



どうも私はこういう面白ネタばかり集める傾向がありますww

2008年
03月01日
15:41
さん

3:

hada のコメント:
古語英語といえば、海外のRPGで遊ぼうとしたらやたらと古語ばかり出てきてあきらめてしまったことがあります。
アリマス、アリマセンは読んだことはないけど、わかっちゃいました。(笑)

2008年
03月01日
15:48
mouthbirdさん

>hadaさん

古語英語はなじみがないし、単語も文法も違っていたりするので、普通は困るでしょうね。私も困っています(私の場合、単語よりも文法が異なるのが困るw)。

あら、クイズは分かってしまわれましたかw さすがです。

2008年
03月01日
20:31
MuscleMagicianさん

あります、ありません・・わからなかったです!いや、原文は知ってたんですが、そんな誤訳があったとは。笑

しかも僕はシェイクスピア高校のときにナビ付要約本でさわっただけです。。

でも「あ、これはボビーオロゴンが徒然草で日本語勉強するようなもんだな」と思ってやめましたが(・Д・)

2008年
03月10日
06:37
さん

6:

tomohiko のコメント:
昨日、映画を見ていたところ・・・"save=除いては" に遭遇しました!

Lord of the Rings: The Return of the Kingの終盤、
http://www.tk421.net/lotr/film/rotk/32.html

 Bilbo once told me, his part in this tale would end.
 That each of must come and go in the telling.
 Bilbo's story was now over.
 There would be no more journeys for him… save one.

この記事を読んでいたおかげで、一発で意味が分かりました
ありがとうございます\(^_^)/ やはり古語なんですねー

2008年
03月10日
06:46
mouthbirdさん

>tomohikoさん

おお、それは良かった!(^^) お役に立てて嬉しいです。

しかもその映画って、Lord of the Rings、、、、この手紙の作者の作品ww

単にトールキンが、saveが好きなだけかもw

でも古語です。(念のため)

1番~7番を表示