(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
知覚動詞などを正確に理解しよう!(解答編)
こんにちは。旧チャンネルブログの流れを汲む日記の水曜日がやってきました。
今週は解答編です。
今回は「知覚動詞」+「その他」という感じの出題でした。
まずは「知覚動詞」って何? と思う方のために、これを説明しましょう。知覚動詞とは「知覚」つまり「見る、聞く、感じる、と言った意味を持つ動詞」のことです。
「知覚動詞」と呼べる動詞の具体例は
see(~が見える), look at(~を見る), watch(~を見る), hear(~が耳に入る), listen to(~を聞く), feel(~を感じる)
といった 動詞です。みな「知覚」の意味を持つ動詞であることをまずは確認してください。よろしいでしょうか?
「知覚動詞の使い方」は、実は前回の「使役動詞」の使い方がめちゃくちゃ参考になるのです。前回(使役動詞の使い方)の確認をしましょう
――――
S(主語)+使役動詞+O(目的語)+〔 動詞の形は何? 〕
という問題を考えるとき、
・能動態が正しい場合⇒原形不定詞
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
――――
でした。
(6)I had my watch (fix, to fix, fixed) by him.
(A)My watch fixs by him.………(能動関係)⇒間違い
(B)My watch is fixed by him.…(受動関係)⇒正しい
正解⇒⇒I had my watch (fixed) by him.
↑思い出しましたか?
――――
では、「知覚動詞」の場合はどうなるのでしょうか? 実は↓こうなります。
――――
S(主語)+知覚動詞+O(目的語)+〔 動詞の形は何? 〕
という問題を考えるとき、
・能動態が正しい場合⇒原形不定詞 or 現在分詞(形は~ing)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる。
――――
のです。使役動詞の場合と非常に良く似ています。1箇所だけ増えます。
・能動態が正しい場合⇒原形不定詞 or 現在分詞(形は~ing)
という現在分詞を使う用法が増えるのです。
ここまでの知識で、(1)の問題を解きましょう。
――――――――――――――――
(1)カッコ内の単語のうち、文法上使っても正しいものを2つ選べ。
I saw the cat(cross, to cross, crossing, crossed) the street.
saw は see の過去形。see は知覚動詞ですね。
だから解答方法は↓を使います。
――――
S(主語)+知覚動詞+O(目的語)+〔 動詞の形は何? 〕
という問題を考えるとき、
・能動態が正しい場合⇒原形不定詞 or 現在分詞(形は~ing)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる。
(A)The cat crosses the street.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)The cat is crossed the street.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
能動関係が正しいので、正解は⇒cross, crossing の2つになります。
ここまでよろしいでしょうか?
では、原形不定詞 と 現在分詞 では、何か違うのでしょうか?
実は「微妙な差」があります。
原形の場合→I saw the cat(cross) the street.
ニュアンス<私はその猫が通りを横切るのを「最初から最後まで」見た>
訳例→<私はその猫が通りを横切るのを見た>
現在分詞の場合→I saw the cat(crossing) the street.
ニュアンス<私はその猫が通りを横切る「途中の一部」見た>
訳例→<私はその猫が通りを横切っているの見た>
という違いなのです。
「現在分詞(~ing)」の場合は、「~している最中、~している途中」という「躍動感」のような感じがあります。だから「途中の一部」なわけです。このニュアンスの違いを聞いたのが(2)の問題です。
――――――――――――――――
・カッコ内の単語のうち、文脈上最も正しいものを1つ選べ。
(2)When I was walking through a corridor, I heard someone (play, to play, playing, played) the piano from a room.
heard は hear の過去形。hear は知覚動詞ですね。
だから解答方法は↓を使います。
――――
・能動態が正しい場合⇒原形不定詞 or 現在分詞(形は~ing)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる。
(A)Someone plays the piano.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)Someone is played the piano.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
能動関係が正しいので、⇒play, playing の2つに正解は絞れます。しかし正解は2つではなく1つです。ここで「ニュアンスの差」を考えます。意味を考えると「私が廊下を歩いているとき、ある部屋から誰かがピアノを弾いているのが聞こえた」という意味です。
廊下を歩いているとき、誰かの演奏を「最初から最後まで」聞けるでしょうか? →聞いたとしたら、「全演奏」ではなく、「演奏の一部」ですよね。だからこの場合、現在分詞、すなわち playing が正解になるのです。
(2)When I was walking through a corridor, I heard someone (playing) the piano from a room.
となります。
――――――――――――――――
では続いて、(3)。
(3)He heard his name (call, to call, calling, called).
heard は hear の過去形。hear は知覚動詞ですね。
だから解答方法は↓を使います。
――――
・能動態が正しい場合⇒原形不定詞 or 現在分詞(形は~ing)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる。
(A)His name calls.………(能動関係)⇒ 間違い
(B)His name is called.…(受動関係)⇒ 正しい
――――
受動関係が正しいので、正解は⇒ called になります。
(3)He heard his name (called)
(彼は自分の名前を呼ばれるのを聞いた)
―――――――――
ここまでが「知覚動詞」の使い方でした。
――――――――――――――――
使役動詞、知覚動詞、とやってきました。これらはこれらで「特殊な使い方をすること」が分かったと思います。しかし実は「使役動詞」とか「知覚動詞」という名前がついて「いない」ものの、似たような使い方ができる動詞がいくつかあるのです。
<使役動詞や知覚動詞と似たような使い方ができる動詞>
leave(~のままにする)、 keep(~のまま保つ)、want(~にしたい)、like(~が好きだ)、set(~に固定させる)、start(~を始めさせる)
これらは、
S(主語)+似たような動詞+O(目的語)+〔 動詞の形は何? 〕
という問題を考えるとき、
〔 動詞の形は何? 〕←ここに
・現在分詞(~ing 形)か ・過去分詞
を入れられるのです。
で、「・現在分詞(~ing 形)か ・過去分詞」のどちらか一方を選ぶ場合では、
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
――――
のです。
今度は、能動態が正しい場合→「原形不定詞」がなくなりました。「現在分詞(~ing 形)のみ」と、とりあえずここでは覚えてください。
(補足:「原形不定詞」ではなく「to 不定詞」なら入れられる動詞もある(例:want)。また「to不定詞」でも、「原形不定詞」でも入れられる動詞もある(例:leave)。詳しくは辞書などを引いて確認してください。あくまで今回の説明では「・現在分詞(~ing 形)か ・過去分詞」のどちらか一方を選ぶ場合を考察する)
ここまでよろしいでしょうか?
ここまで分かれば、残りの(4)~(13)は、みな同じやり方で解けます。
――――――――――――――――
(4)Don't leave the baby (crying, cried).
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)The baby cries.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)The baby is cried.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
正解は
(4)Don't leave the baby (crying).
(その赤ん坊を泣かせたままにするな)
――――――――――――――――
(5)Please leave the door (closing, closed).
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)The door closes.………(能動関係)⇒ 間違い
(B)The door is closed.…(受動関係)⇒ 正しい
――――
正解は
(5)Please leave the door (closed).
(ドアを閉めたままにしてください)(直訳例:閉められたままにしてください)
――――――――――――――――
(6)She kept us (waiting, waited) for a long time.
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)We wait for a long time.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)We are waited for a long time.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
正解は
(6)She kept us (waiting) for a long time.
(彼女は我々を長い時間待たせた)
――――――――――――――――
(7)They kept all the doors (locking, locked).
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)All the doors locks.………(能動関係)⇒ 間違い
(B)All the doors are locked.…(受動関係)⇒ 正しい
――――
正解は
(7)They kept all the doors (locked).
(彼らは全てのドアを鍵がかかった状態にした)(直訳例:ドアは鍵がかけられたままにした)
――――――――――――――――
(8)I don't want you (waking. woken) me up so early.
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)You wake me up.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)You are woken me up.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
正解は
(8)I don't want you (waking) me up so early.
(私は君にそんなに早くに起こしてもらいたくないよ)(23日14:55修正)
――――――――――――――――
(9)I want this problem (solving, solved) quickly.
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)This problem solves.………(能動関係)⇒ 間違い
(B)This problem is solved.…(受動関係)⇒ 正しい
――――
正解は
(9)I want this problem (solved) quickly.
(私はこの問題を速く解きたい)(直訳例:この問題が解かれた状態にしたい)
――――――――――――――――
(10)I don't like you (speaking, spoken) with that crowd.
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)You speak with that crowd.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)You are spoken with that crowd.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
正解は
(10)I don't like you (speaking) with that crowd.
(私は君にあんな集団と話して欲しくない)
――――――――――――――――
(11)I'd like this broken chair (repairing, repaired).
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)This broken chair repairs.………(能動関係)⇒ 間違い
(B)This broken chair is repaired.…(受動関係)⇒ 正しい
――――
正解は
(11)I'd like this broken chair (repaired).
(私はこの壊れた椅子を修理したい)(直訳例:この壊れた椅子を修理された状態にしたい)
――――――――――――――――
(12)His word set me (thinking, thought) deeply about my future.
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)I think deeply about my future.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)I am thought deeply about my future.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
正解は
(12)His word set me (thinking) deeply about my future.
(彼の言葉で私は自分の未来を深く考えるようになった)(直訳例:彼の言葉が私を未来について考えるようにセットした)
――――――――――――――――
(13)What started you (taking, taken) an interest in comics?
――――
・能動態が正しい場合⇒現在分詞(~ing 形)
・受動態が正しい場合⇒過去分詞
となる
(A)You take an interest in comics.………(能動関係)⇒ 正しい
(B)You are taken an interest in comics.…(受動関係)⇒ 間違い
――――
正解は
(13)What started you (taking) an interest in comics?
(何があなたにマンガへの興味を抱かせるきかっけになったの?)(直訳例:何があなたをマンガへの興味を持つように始めさせたのか?)
――――――――――――――――
という具合です。
前回も今回も
S(主語)+動詞+O(目的語)+〔 動詞の形は何? 〕
という問題を考えるとき、
O(目的語)と〔 動詞の形 〕の関係が
「受動関係か、能動関係か」で
→答えは決まるのです。
これをお伝えしたかったのが今回と前回のお話でした。知らなかった方は、これをしっかりと覚えられてはと思います。
それではまた来週~★
(コメントのお返しは明日(23日中)にします)→終わりました。
問題編
http://q-eng.com/diary/2141
コメント