• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2018年
05月14日
11:01 mouthbirdさん

英会話は簡単か?(6)

 ここまでの話で、英会話には「ある1つの要素」が問題だと私は考えています。
それは

 ・英語表現上の間違いが許されるかどうか?

です。

 話の途中の例でも挙げましたが
  Are you enjoy?
なんて英文がありますね。これは表現上で明らかな間違いで、Are you enjoying yourself? ぐらいがまだ最小限に直した表現でしょう。(詳しくはこちら


 ただ、実際、この表現(Are you enjoy?)を英米人に話せば、おそらくは意味は通じてしまうでしょう。そしてこの表現は直されないままになるでしょう。少なくともその場では直されないでしょう。英米人がそれに対して返事をすることはあっても。

 つまり、
 英会話は「間違った表現を直されにくい」、そしてBタイプの人は「間違った表現でもあっていると思い込みやすい」…という特徴があるのです。

 これが「Bタイプの人」を喜ばせるのです。だって彼・彼女らは「通じてる~ 私はやっぱり正しい表現を使ってるんだ~~」と思うはずだからです。きっと楽しいことでしょう。そして「英会話って簡単!」とBタイプの人が思い込む原因になっているのです。


======


さて、ところがどっこい!

 これが「英会話」の「テスト」となると話は変わってくるのです。英検などの対面テストとなると、話は変わってきます。相手の言っている質問を正確に理解し、それに対して正確に返事をしなければなりません。テストを受ける側が「Are you enjoy?」なんて言ったら、0点です。
 テストでなくても同様のことは起こります。実際、英語でのビジネスの会議にでも参加してみてください。(なんでもOKの観光旅行じゃないですよ) Bタイプの人は困りまくるはずです。相手の言っていることは間違って聞き取り、自分の言っていることは概ね通じないからです。日本の優秀な英会話の講師陣と違って、あなたの頓珍漢な英単語の羅列を読み取って意図をくみ取ってくれる余裕はまずないでしょう。

 つまり、
 「英語表現の正確性を求められる」と⇒「英会話は難しい」と感じやすい
 「英語表現の正確性を求められない」と⇒「英会話は簡単」と感じやすい

となるわけです。これが「英会話は簡単」と思ってしまう正体の【半分】です。

================

 ここまでで、まだまだ正体の【半分】です。いや、それ以下かな?
 だって、今回の話は、少なくともAタイプには全く当てはまらないからです。Aタイプの人はここの話を「??? そうか~? 全然違うぞ~」と思うはずです。それについては次回に。


 金曜日の夜11時からはいつものニコ生英文法講義。この続きは来週の月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ
  • 総アクセス数(1,682)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~2番を表示

2018年
05月18日
12:00
neginohanaさん

あと、もうひとつ、どんなことを話したいか、によると思います。

そのへんの中学生が友達同士で話しているような内容を話すのならば、雰囲気で盛り上がって「簡単に楽しく会話できる」って感じるかもしれません。

でも、込み入ったことを説明したり、社会のできごとや自分の意見を正しく相手に伝えようと思うと、「英会話は、やっぱり難しいな」と感じます。

私も、初対面の人とその場限りの他愛ない会話をするくらいなら、それほどストレスを感じないで何とかなりますが、親しい友人と最近のニュースの話や政治の話をするときは、「あああ!日本語ならもっと話せるのに」ともどかしくなります。

2018年
05月18日
20:55
mouthbirdさん

>>1 neginohanaさん
なるほど。内容やその場でも変わってきますね。正確性や深い洞察を求められるシーンほど、英会話を難しく感じるのは確かなようです。

1番~2番を表示