• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2017年
12月25日
23:32 mouthbirdさん

マウスバード英語bot(7)

・英語が得意な人で時制を苦手にしている人は結構多い。特に完了形が苦手。現在完了と過去完了が使い分けできない得意な人も多い

まずこの問題を解いてほしい。

問題・(   )に適切な英単語を1語入れよ
 I(   )already finished my homework when my mother came home.


 これは時制が得意な私は間違いようのない問題である。しかし英語がお得意な方の中にはけっこう高い割り合いで間違う人が多い。皆様は正解が分かるだろうか?
 
けっこう have と答える人が多い。大間違いである。正解had

 ここをなぜ have と答える人が多いのか? 理由は「聞き覚え」で答えを出そうとするからだ、と先日私は突き止めた。

英語がお得意な人の多くは
 I had already finished my homework
よりも
 I have already finished my homework
のほうが聞き覚えがあるのである。したがって「聞き覚え」で判断すると、「had」よりも「have」と答えてしまうのである。こうやって考える英語が得意な人は毎回この手の問題を間違ってしまう。したがってこういう人は「完了形は難しい!」と考えやすい。

 私みたいな、聞き覚えなんかで判断を全くしない人はこうやらない。後半の when my mother came home. を見て「came が過去形なんだから、前半が現在完了のはずはない。したがって have だけは絶対にない」と判断する。それが苦痛でも何でもない。

 ところが、英語がお得意な人の多くは後半(when my mother came home)なんかできれば見たくない。「前半(I(   )already finished my homework)だけで問題を処理したい」と考えるのである。そして、彼らは文法ではなく「聞き覚え」で答えを出してしまうので、いつもここを have と間違ってしまうのである。


 他にも「完了形を苦手に思う理由」はあると思う。そもそも完了形に完全に合致するものが日本語に存在しない。それも完了形を難しく思う理由の1つなのではないかと思っている。

 完了形については先日まとめた。
「完了形を学ぼう!」(全13回)<下のほうのログ(1)からご覧ください>
http://q-eng.com/?m=pc&a=page_fh_diary_list&target_c_memb...
 完了形が苦手な人はここを、完了形攻略の1つの糸口にしていただければと思う。


完了形に限らない。英語が得意な人の多くは「聞き覚え」で判断してしまうので、時制が苦手だと思う節がある
例えば
 He (   )a boy.
ここに「be動詞」を1語入れるのであったら

 He is a boy.
 He was a boy.
どっちでも入る。聞き覚えで「is」か「was」かを選べるはずがない。現在のことを言っているなら is 、過去のことを言っているなら was になる。ところが、一部の英語が得意な人はこういう問題でさえ「聞き覚え」で、is か was を決めてしまうのである。だから、彼らは時制を間違えやすい。このように時制を苦手にしている英語が得意な人はけっこう大勢いるのである。



 今週は金曜日の夜11時からはいつものニコ生英文法講義はありません。このシリーズ次回は来週の月曜日です。

(↓目次はこちら)
目次ページへ
  • 総アクセス数(4,993)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~11番を表示

2017年
12月28日
10:46
コピットさん

こんにちは。

とりあえず、hadとわかりましたが、ちょっとだけ考えましたね。

ということは、つまりしっかり身についてない証拠ですよね~。 

ちょっとおさらいしてみたくなりました。 ^^

2017年
12月28日
12:53
neginohanaさん

確かに私も時制に迷うことが多いです。
例えば次のような例。


あなた、もうおじさんの家に行ったの? 
来月私の家に来る直前に行くものだと思ってたのに。


Did you go to your uncle's already?
I thought you were going there next month just before you come to my place.

Have you been to your uncle's already
I thought you were going there next month just before you'd come to my place.

2017年
12月28日
19:48
コピットさん

He ( ) a boy.

is, was どちらも正しい文になりますよね。

でもわたしの好きな答えは、was ですww

2017年
12月28日
21:15
mouthbirdさん

>>1 .3 コピットさん
have と一瞬でも思ったようですね。それに引き換え私は、have だけは死んでもあり得ない、と最初に思いつくのです。要するに聞き覚えより文法のほうが優先するから私はできるのです。
好き嫌いで is や was を選んではまずいでしょう^^; 状況に合わせて適切に時制を決めなければなりません。


>>2 neginohanaさん
neginohanaさんクラスでも迷われるのですね。。。。どうもこの辺、私は特殊なようです。私の場合、単語より「時制」が最初に思いつくのです。時制が苦手な人は「そこの差なのかな?」と思いました。

2017年
12月29日
20:46
neginohanaさん

>>4 mouthbirdさん

えー?!

正解を教えてくださらないんですかぁ?

「あなた、もうおじさんの家に行ったの? 
来月私の家に来る直前に行くものだと思ってたのに。」


は、時制をどうしたらいいのでしょうか。

2017年
12月30日
20:24
mouthbirdさん

>>5 neginohanaさん

解答例を教えて欲しかったのですね。ごめんなさい。

「あなた、もうおじさんの家に行ったの? 
来月私の家に来る直前に行くものだと思ってたのに。」


You have already visited your uncle, haven't you?
I thought you would visit him and then visit me next month.

まず、
・あなた、もうおじさんの家に行ったの?
この時制は現在完了のほうが正式。過去にしてしまうと、今現在と関係ない話に見えてしまうため。(ただし最近はこれを過去形で言うような風潮があるにはあるらしい)
次に、これは「すでに叔父の家に行ったことが分かっている話」だろうから、付加疑問文のほうがいいと思う。
さらに have been to は「~に行ったことがある」という経験を表す感じがするので、visit のほうがいいはず。
already の位置はラストではなく「notを置く場合、置きたくなる位置」に置きます。

・来月私の家に来る直前に行くものだと思ってたのに。
まず時制は過去。もし現在にしたら、今でもそう思っていることになるから。
また(最初の)you のあとはこういう場合は通常 would+原形。したがって would visit。
before を使うと ちと自信がなかったので and then にしました。
もし before を使うなら
I thought you would visit him just before you visit me next month.
だと思います。before 以下のほうは「時・条件を表す副詞節は未来のことでも現在時制」というルールが適用されると思うからです。

2017年
12月30日
23:59
neginohanaさん

>>6 mouthbirdさん

ありがとうございます。

あなた、もうおじさんの家に行ったの?
You have already visited your uncle, haven't you?

↑納得です。うんうん、確かに~

来月私の家に来る直前に行くものだと思ってたのに。
I thought you would visit him and then visit me next month.

↑ちょっとニュアンスが違うんです。
私が言いたかったのは、
来月私の家に来るのは決まっていて(その予定は今も変わっていない)、その直前におじさんの家に行くと言っていたのに、おじさんの家に行く予定がずいぶん早くなったのね
ということなんです。

I thought you would visit him just before you visit me next month.

↑「時・条件を表す副詞節は未来のことでも現在時制」というルールは知っているのですが、この場合、主文が過去なので迷いました。でも、確かに私のところへ来るのは今からみても未来ですものね。
were going to で、実際は違ったというニュアンスを出したかったのですが、would の方がいいですか?

2017年
12月31日
13:51
mouthbirdさん

>>7 neginohanaさん

まず、was(were) doing ~ という過去進行形は、(1)実際に過去にそうしていた様子を表します。
例文 He was sleeping. (彼は眠っていた)

また、(2)過去の時点でそうなるだろうと思ったことを表すためにも使えます。
例文
 I thought you were coming home at six.(君は6時に家に帰ってくると思っていたよ)<例文出典 Forest)

neginohanaさんが使いたかったのはこの(2)の使い方だと思います。
ですがneginohanaさんの表現したい意味の場合、(2)のつもりで表現した場合、変に感じます。
なぜなら
 I thought you were going there next month  
            ↑この下線だけ見たとき、「なんで were going という過去進行形なのに、next month なんて未来を指しているんだ?」と感じないでしょうか? だからこの使い方はしないほうがいいと思うのです。(Forestの例文の場合、at six は未来ではなく、過去の時刻だと思うのです。ところが、next month は明らかに未来ですから)

したがって
I thought you would visit him and then visit me next month.
が適切で、これでも十分来月私の家に来るのは決まっていて(その予定は今も変わっていない)、その直前におじさんの家に行くと言っていたのに、おじさんの家に行く予定がずいぶん早くなったのね
というニュアンスが出ていると思います。
 「来月あなたはおじさんのところに行って、そのあとすぐにうちに来る予定だと私は思っていた」というニュアンスになるのです。両者に違いはないと思うのですがどうでしょう?

 before のほうの英文は、正直自信がいまいち。なので 安全策で and then にしたのです。

2017年
12月31日
19:14
neginohanaさん

>>8 mouthbirdさん

詳しい解説ありがとうございます。

ああ、私勘違いしてました。
You were going there って書いちゃってましたが、
気持ちは You were going to go there のつもりでした。

2018年
01月01日
23:42
mouthbirdさん

>>9 neginohanaさん
You were going to go thereでも同じですね。

 I thought you were going to go there next month 
            ↑この下線だけ見たとき、「なんで were going to do という過去時制なのに、next month なんて未来を指しているんだ?」と思わないでしょうか?
これだったら
  I thought you are going to go there next month.
で良いはずです。だって来月はまだ来てないのですから、「来月行くつもりだと、さっきまで思っていた」、になりますから。

2018年
01月02日
21:48
neginohanaさん

>>10 mouthbirdさん

あ、ほんとだ。そうですね。
I thought you are going to go there next month.
にすればよかったんだ~

ありがとうございました。

1番~11番を表示