smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です。
チャレンジくださいました皆様、ありがとうございました。それでは解答と解説に参ります。
問題:次の英文の空欄に、続く語群の中から1つずつ選び当てはめて、文意が通るように正しい英文を完成させなさい。
In recent years, people have become more health-conscious and consequently ___ ___ ___ ___ ___ eat.
・fat ・have ・reduced ・the amount of ・they
解答
In recent years, people have become more health-conscious and consequently
have reduced the amount of fat they eat.
解説
まず and の手前までの意味を確認。「近年人々はより健康意識を持つようになっている」である。
そして「結果として…」と続く部分である。
この問題を出すうえで、「苦手な人は2つをクリアしないと解けない」と書きました。それをまずお伝えします。
[私が考えるこの問題の正答率が9%だったわけ]
・[1]苦手な人は単語の意味(品詞)をできるだけ多く覚えたがらないので間違えやすかった
・[2]苦手な人は関係代名詞目的格、特にその「省略」が苦手だから間違えやすかった
・[1]
実はこの問題は、ここ数年毎年何人かの高校生に解いてもらっている。あってる人もいないわけではないが、多くの生徒は間違う。原因は「ここだろう」と思った場所があるので、毎年私は彼らにそこをこう聞いている。
「fat」の意味は何だと思う?
彼らは「わからない」と答える人も多いが、「太っている」と答える生徒が多い。
私はさらに聞く。「太っている以外の意味を知っている?」
返事は「『太っている』以外に別の意味があるのですか?」というものしか返ってこない。
英語が苦手な人は多義語に弱い。ただでさえ彼らは英単語を覚えたくないのだ。単語を覚えるのがほかの人と比べてつらいのだ。1単語につき、1つの意味を覚えるので精いっぱいなのだ。
だから、fat を「太っている」とだけ覚えているのだ。
そこで私は彼らに「じゃあ辞書引いてごらん。名詞で別の意味があるよ」と伝える。調べられた生徒は「ええええ!!! これ『脂肪』って意味があるの!?」とびっくりするのである。意味もそうだが、品詞もびっくりする。fat は「太っている」という【形容詞】の意味しかない、と思っていたわけだから。「脂肪」という名詞があるなんて「微塵も」思いつかなかった…「太っている」という意味だけしか思いつかず、それで問題を解こうとしたのである。
「太っているー、太ってるー(そこだけは間違いないはずだ!)」と思いながらこの問題を解こうとする。だから問題とどうしても意味がつながらない。こうなるとパニックを起こし、でたらめに並べ替えてしまうのである。
fat を名詞「脂肪」と思っていない彼らは<the amount of の直後に fat を置くことができなかった>のである。
fat が脂肪とわかっていれば
have reduced the amount of fat 「脂肪の量を減らしている」とできてなんの問題もなかったのである。
・[2]苦手な人は関係代名詞目的格、特にその「省略」が苦手だから間違えやすかった
そこがクリアできても、続く they が問題。どうかすると
they have reduced the amount of fat「彼らは脂肪の量を減らしている」としてしまう。空欄のあとに eat があってもである。
むろんこの they は空欄の最後に置く、
and consequently
have reduced the amount of fat they eat. が正解。なぜか?
fat と they の間に関係代名詞目的格の省略がある
からである。
省略を補って( )をつければ
and consequently
have reduced the amount of fat (that
they eat ●).
こんな感じである。eat の目的語が fat だったのである。「(彼らが食べた)→脂肪 の量を減らしている」という意味になるのだ。
英語が苦手な人は100%関係代名詞目的格の省略が苦手である。これは私がずーっと言い続けているものである。ちなみに私が関係代名詞目的格の省略が見抜けるようになるまでにかかった時間は「10か月」である。日曜を除いて毎日英語の勉強をしていた一浪時代で10か月かかった。それまでは毎回見抜けず、間違いまくっていた。「関係代名詞目的格の省略」は英語が苦手な人にとっては果てしなく高い壁なのである。
いかがだったでしょうか?
それではまた来週!
参考文献
問題編
http://q-eng.com/diary/20871
コメント