• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2016年
08月17日
08:48 mouthbirdさん

所有格の関係代名詞の英文和訳(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

参加して下さった皆様、ありがとうございました。
それでは解答と解説に参りましょう。


問題

1:次の英文の和訳例を作りなさい
 I saw a house whose roof was red.

解答(例)
 私は屋根が赤いを家を見た/屋根が赤い家が見えた

解説
 この1の問題はまだマシです。
 I saw a house whose roof was red.
これは
 I saw a house (whose roof was red).
  こんな感じ。(whose roof was red)が a house を修飾している。
  (その屋根は赤かった)→家
   ⇒<屋根が赤い家>
  となります。

したがって
 I saw a house whose roof was red.
 →I saw <屋根が赤い家>
  私は屋根が赤い家を見た

となります。
(補足:本来 see は「視界に入る」という意味でじっくり見たわけではないのです。したがって、屋根が赤い家が見えた、ぐらいが本当はより適切な訳例です)

----

2 ↑この英文と同じ意味の英文を下に記した。(   )に適切な英単語を1つずつ入れなさい。
=I saw a house(   )roof(   )(   )was red.

解答
 I saw a house(the)roof(of)(which)was red.

解説
 さてこれが大変です。まず所有格の関係代名詞は whose の他に「of which」という物がある、というところから始めましょう。
 所有格の関係代名詞の of which は先行詞が「物」でないと使えません。これがまず前提。今回は house が先行詞なので、これはクリアできます。

問題はここから。この後が複雑。クリアしなければならない難題が3つあります。


(1)・先行詞と of which の位置がかけ離れる。
 whose の使った英文の場合
  I saw a house whose roof was red.
 このように 先行詞の house の直後に whose とすぐに所有格の代名詞が来ている。これは普通。

ところが、of which はそうではない。直後に来ない。
  I saw a house the roof of which was red.
  先行詞の house の直後に of which が来ない。
    間に the roof なんてのが来ている。この位置関係が実に気持ち悪い。
    
★ of which を使う場合、
   先行詞+the + …… + of which
という不気味な語順になる。


(2)・whose だったら、whose の後に来る単語が
  of which だったら、 of which の 手前に来る。

 whose を使った英文の場合
  I saw a house whose roof was red.
 このように whoseroof が来る。
しかし
 of which を使った英文の場合
  I saw a house the roof of which was red.
 このように of which手前roof が来る。

  whose とは全く違う語順になる。


(3)・of which の手前の単語に the をつける。

 whose を使った英文の場合
  I saw a house whose roof was red.
 このように whose の後の roof に the なんかつかない。
しかし
 of which を使った英文の場合
  I saw a house the roof of which was red.
 このように of which の手前の roof に the をつけなければならないのである。


(1)~(3)をまとめると
  whose …… は → the …… of which
になる
 ということである。
  whose roof は → the roof of which
になったわけである。


こうして出来上がったのが
  I saw a house the roof of which was red.
 という英文である。↑これだけ見て意味が「さっ」と分かるだろうか? 分かるようにならなければならない。


-----

3次の英文の和訳例を書きなさい。
 There are a lot of words whose meanings I don't know in this passage.

解答(例)
 この一節には私が意味がわからない単語がたくさんある。

解説
 1と同じく whose を使った関係代名詞所有格の英文である。しかし、1と大きく異なる部分がある。

1は
 I saw a house whose roof was red.
  whose 以下を見ると
   ↓
  whose roof was red.
      S     V   C (whoseの屋根は赤かった)
     ↑このように whose roof の部分が 主語になっている。
     こういう英文はまだわかりやすい。

3は
 There are a lot of words whose meanings I don't know in this passage.
  whose 以下を見ると
   ↓
  whose meanings I don't know
        ?      S    V   
     ↑このように whose meanings の部分が 主語になっていない。
     この部分の節の主語は whose meanings ではなく I である。
 実はこの節は
  I don't know whose meanings
  S    V         O
  (私は whoseの意味がわからない)
  という具合に whose meanings 主語ではなく、目的語であったのだ。

 目的語なのに、その位置は動詞の後ではなく、主語の手前に移動してしまっているのだ。所有格を使った英文の場合、こういうふうに
   whose …… + 主語 + 動詞
 の語順になるケースも非常に多い。

したがって、
 There are a lot of words whose meanings I don't know in this passage.
の和訳例の1つとしては
 「この一節には私が意味がわからない単語がたくさんある」
 となる

---

4 ↑この英文と同じ意味の英文を下に記した。(   )に適切な英単語を1つずつ入れなさい。
=There are a lot of words(   )meanings(   )(   )I don't know in this passage.

解答
=There are a lot of words(the)meanings(of)(which)I don't know in this passage.


解説
 今回の問題の2の解説通りである。

2の解説の最後で↓こう記した。

(1)~(3)をまとめると
  whose …… は → the …… of which
になる
 ということである。

 ↑これを使おう
   ↓↓
  whose meanings は → the meanings of which
になる。

したがって
 There are a lot of words whose meanings I don't know in this passage.

⇒There are a lot of words the meanings of which I don't know in this passage.
となる。

==========

以上でした。所有格は多少難しかったのではないでしょうか?
それではまた来週~

問題編
http://q-eng.com/diary/19358
  • 総アクセス数(4,365)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2016年
08月17日
20:54
ken14さん

今週もありがとうございました。

 2と4の違いを意識せずに,ただ同じパターンで答えを出してしまいました。
言われて気が付いたことにただただ反省です。

 それでは次週の問題をお待ちしています。

2016年
08月17日
21:50
mouthbirdさん

>>1 ken14さん
ありゃ? 2と4の違いがわからなかった? それはそれで凄いです。いいセンスをしているのではないかと思います。私はかなり悩んだところなんですがー。
 ではまた次回もお待ちしています。

2016年
08月18日
00:35
neginohanaさん

問題編を見た時、( )に何が入るのか全然思いつきませんでした。

2の答えを見たら、なるほど~と思いました。

それから、辞書で調べたら、同様の例文がたくさん出てきました。

2と4は私にとっては全く同じです。
関係代名詞の目的格の省略の見極めに悩んだことはありませんから。

2016年
08月18日
09:59
mouthbirdさん

>>3 neginohanaさん
2の問題の(   )が思いつかなかったのでしょうか!?
でも2と4が全く同じなんですか!
これは追加調査が必要そうです。私は4が全然ダメ。
私は関係代名詞の目的格の省略の見極めに10ヶ月悩みました。

1番~4番を表示