• ようこそゲストさん!

Fujikoさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2015年
12月31日
01:10 Fujikoさん

I made some rice cakes.

I made some rice cakes today. I make them every year. Speaking of rice cake, you might imagine "usu" and "kine" but I used the machine to make it. I used to make it with " usu" and " kine" when I was young.
Wow! You don't know "usu" and "kine"? Really? Orz
You are young.
"Kine" is a big wooden hammer.
"Usu" is a mortar which is made of wood or stone, also big as well.

今日はお餅をつきました。毎年つくんですよ。餅といえば「うす」と「きね」をイメージするかもしれませんが、私は機械を使います。若い時は「うす」と「きね」を使ったことがありますよ。
えーっ!
「うす」と「きね」知らない?
マジで?ガクッ
若いんだなぁ
「きね」は木でできたおっきなハンマーで、「うす」は木や石でできた鉢だよ。これもおっきいよ~。
  • 総アクセス数(2,379)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~12番を表示

2015年
12月31日
06:25
さん

1:

もちをつく
pound glutinous [steamed] rice into rice cake
pound rice cakes (英辞郎)
*餅をつく make rice cake ジーニアス英和〈第4版〉・和英〈第2版〉辞典


> I made them every year
every year があるので、「習慣」を表していると思われます。
この場合は、make と「現在形」にすることになっています。

I make them every year. と書くほうがいいでしょう。

前文の made は「今日」を過去に見立てていると考えられますので、 made でいいでしょう。

I use machine for making rice cakes
この文は「餅つきに使った」のですから、「過去形」を使う。
machine は「餅つき用の機械」でしょうし、machine 自体は「可算名詞」なので、 the machine

a machine と書くと「機械がたくさんあってそのうちのどれか」を指すので、「不定冠詞」は使わないほうが無難。

「ために」を表すために、 for / to がありますが、一般的には for + 名詞、 to + 動詞 とされています。

日記の文は、「餅を作るために」「餅を搗くために」と「動詞」を使う文になっているので to make とするほうがいいでしょう。

結局、
I used the machine to make it.

it は、「餅」のことですが、文頭に「餅といえば」と言っているので、rice cakes を使わなくても聞いている人にはわかるので、them を使うのですが、cake が「不可算名詞」なので、it に変えてみました。

I've used " usu" and " kine" when I was young.

この文は「使ったことがある」という和文の直訳です。
「経験」を表すので、「現在完了形」をお使いになったんでしょうが、「若いとき」と「過去」を表す「副詞節」があるので、「現在完了形」は使えません。

I used " usu" and " kine" when I was young.

2016年
01月01日
02:09
shiroashiさん

あけましておめでとうございます

「手作り餅」いいですねぇ♡
私も子供のころ、よろよろしながら突かせてもらったことがありますw

>I used " usu" and " kine" when I was young.
ここの所は、以前はそうだったという過去の習慣で

I used to make it(rice cake) with "Usu" and "Kine" when I was young.
って感じはどうでしょう?

更に、杵と臼の説明なんかを追加したりして
"Kine" is a big wooden hammer.
"Usu" is a mortar which is made of wood or stone, also big as well.

文法は自信ないですが。。。w

今年もよろしくお願いします(^O^)

2016年
01月01日
18:51
Fujikoさん

>>1 blueskyさん
あけましておめでとうございます。いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
私よく"the" を付け忘れますね。気を付けないと。
"a"と"the"のどちらを付けるのか迷いますが、"a"だと「機械がたくさんあってそのうちのどれか」と考えるとわかりやすいです。
"cake"は不可算名詞なら「I made some rice cakes」はいいの?と思って調べてみました。
両方あるんですね。切り分けると不可算名詞になると書いてありました。
コミュニティ書いておきます。

2016年
01月01日
19:07
Fujikoさん

>>3 shiroashiさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
したことがあると言いたかったので"used to"はマッチしている気がします。
きねと臼の説明ですが、ちょっと" a big wooden hammer"が気に入っています。
英語ってイメージが大事ですね。臼はすり鉢、乳鉢、日本語で言うとなんなんだろう?と思いましたが、鉢にしてみました。イメージ的になかなか難しいですね。
でも、こんな風にやり取りするとやっぱりよくわかりますね。
ありがとうございます

2016年
01月01日
22:20
shiroashiさん

>>5 Fujikoさん
>こんな風にやり取りするとやっぱりよくわかりますね。
ですね〜w♪
日本にしかないものを英語で表現するのは、、、っていうか
どの国でも自国にしかないものを別の言語で説明するのは難しいですね。
日本の中でも、その地方独特のものを他の地域の人たちに説明するのってかなり難しいですからwww

>ちょっと" a big wooden hammer"が気に入っています。
気に入って頂いてありがとうございます^^
あっ、、!
元の英文も書き換えて頂いたのですねw
前の文章も味があってよかったのに。(^_^;)

書き換えるときは、もうひとつまるまる文章を追加するか
消したいところを削除しないで「編集」の取り消し線ボタン「ABC」を使って前の文章を残しておくと良いです。
後で見たときに、そのとき自分がどうしたかったのかが思い出せていいですよ♪

公開日記はひとに見せる意味合いもあって見栄えがちょっと気になったりしますが、やっぱり自分のための記録がメインなので、元の英文を消してしまわないほうが後で見たとき自分の思考過程が思い出せて良いです。

私は面倒くさがりなので公開日記を修正したりはあまりしないんですがw、
下書きに使うパソコンのエディタの中では、けっこうやっています。
自分用のエディタの中では、「取り消し線」よりも修正箇所に色を付けて
その下に丸々もうひとつ文章を追加することが多いですが。

文法は詳しくないのでblueskyさんのような解説はできないと思いますが
気が向いたらときどき「ちゃちゃ」を入れに来ますw
私も日記をときどき書くので遠慮なく「つっこんで」くださいwww
(^O^)/

2016年
01月03日
04:34
さん

7:

公開日記は、書き込みお断りならば、「公開範囲限定」で設定しておくほうがいいと思っています。
日記の中には、そういう設定がしてあって、タイトルしか見えないものがあるようです。(関係者?以外は読めません という注意が出てきます)

Fujikoさんは、私の同好会に入ってもらっていることで、コメントをさせていただいています。

私のコメントがおかしいこともあると思いますので、そういう場合は、コメントした私にも注意していただければ助かります。

shiroashiさんは、ココネ でご一緒だった ですね。
おかしい(私の)コメントのときは、私にも注意をしてくださるよう、お願いします。

2016年
01月03日
16:39
shiroashiさん

>>7 blueskyさん
了解です。(^O^)/
私の文法知識でつっこめるところがあればどんどんしちゃいますw
どっちかというと細かい文法や語法がよく分からなくてツッコミより質問のほうが多いかもしれませんが。(^_^;)

2016年
01月03日
19:46
Fujikoさん

>>6 shiroashiさん
なるほどです。
いつも直しちゃうんですが、残しとくとあとで振り返った時に笑える…いや、勉強になるかもですね。こんなことで間違えてる〜なんてわかるくらいになりたいです。
またお願いします。私もおじゃましますので^ ^

2016年
01月03日
19:49
Fujikoさん

>>7 blueskyさん
書き込みはお断りではなく、してほしいほうなんです。
自分ではわからないので、教えてもらいたいなと。
あと、ブログもそうですが見てもらいたいとこもあるんですよね〜。たぶん。
自分の日記。(笑)こういうのはどういう性格なんでしょうね。

2016年
01月09日
22:37
Fujikoさん

>>1 blueskyさん
英語の勉強をしてたら
On the first day of school, some students were playing the wadaiko. It is the a traditional Japanese drum.
という文がありました。前の文は過去なのに次の文は現在です。なぜかという説明で、和太鼓は今も昔も変わらない。過去も現在も変わらない事実は現在形で表す。と言っていました。上の日記のmakeと同じなのかなと思ったんですが、どうなんでしょう?

2016年
01月19日
23:24
さん

12:

>>11 Fujikoさん

遅くなってすみません。

On the first day of school, some students were playing the wadaiko. この文章は、学期はじめという「特定の[過去の]日」 ですから、on + 過去の特定の日となり、したがって、過去形

It is the a traditional Japanese drum.  a はうっかりでしょう。
この文は、和太鼓の説明ですから時間には関係なく、「過去も現在も変わらない事実」で、おっしゃる通り、現在形で表す です。

1番~12番を表示