• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2015年
10月07日
11:04 mouthbirdさん

,(カンマ)ある無しで意味が変わるよ1(問題編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

関係詞を学習する際、カンマなし(制限用法)と、カンマあり(非制限用法)というものを学びます。

,(カンマ)がある無しで意味が変わってしまうのです。

それを実感してもらうための英文を用意しました。(その第1弾)

それでは今週の問題です。


問題
次の2つの英文を、2つの意味の違いが分かるように、それぞれの和訳例を作りなさい。

1 There were few people there who saw the accident.
2 There were few people there, who saw the accident.

今回はこれだけです。違いはカンマがあるかないかだけです。ですが、これで両者の意味は全く違ってしまいます。
いかがでしょうか? よろしければぜひチャレンジして下さい。

解答と解説は来週の水曜日です。

解答編
http://q-eng.com/diary/18177

出典
  • 総アクセス数(4,686)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~3番を表示

2015年
10月09日
09:21
ken14さん

今週もありがとうございます。

1 There were few people there who saw the acident.
     その事故を見た数人の人たちがそこにいた。
2 There were few people there, who saw the acident.
     数人の人たちがそこにいて、その後その事故を目撃した。

 では次週の回答をお待ちしています。

2015年
10月10日
09:39
rudbydjangoさん

こんにちは。

これはちょっとわかりにくいですね。いやらしい問題と言っていいかもしれない。あ、面白いな、と思ったものの、a few と見てしまって、few だったのでやや考えてしまいました。

その事故の目撃者は殆ど付近に居なかった。⇔人気の少ないところで起きた事故で、見た人自体がそもそも居ない感じを受けます。

一方、コンマのあるほうは、

その事故の目撃者はもうその場には居合わせなかった。⇔見た人は居る筈だけれども、もう立ち去ってしまってその付近にはもう殆ど居なかった、と言う感じでしょうか。

これを回答として訳し分けるのは難しいかな、と思います。

I have a son who is an NYU student.

I have a daughter, who is an NYU student.

これならわかりやすいんですけどね。制限用法と限定用法ですね。残念ながらどちらがどちらなのか、日本語が難しくて区別が付きませんね。はずかしー。

2015年
10月14日
17:06
mouthbirdさん

>>1 ken14さん
参加ありがとうございます。う~~~んすみません。2問とも間違いとさせていただきます。
少なくとも「数人~いた」はダメなのです。「a few」ではないので、「ほとんどいなかった」にしなければなりません。
詳しくは今回の解説を御覧ください。
来週も非制限用法と制限用法の問題を準備しています。来週ぜひリベンジを!

>>2 rudbydjangoさん
参加ありがとうございます。ただお答えがないので正解不正解をお返事できません。
>人気の少ないところで起きた事故で、
 これは仰るとおりにならないのです。
>見た人自体がそもそも居ない感じを受けます。
 こっちは仰るとおりです。
カンマがないわけですから、他の人の可能性を表します。つまり「その事故を見ていないその他の人はそこにいた」ということを示唆しているわけです。

一方、カンマがある方は、他の人の可能性を表しません。つまり「その事故を見ていないその他の人はそこにいなかった」ことを示しています。

詳しくは今回の解説を御覧ください。
来週も非制限用法と制限用法の問題を準備しています。来週ぜひご参加を!

1番~3番を表示