• ようこそゲストさん!

えるさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2014年
04月03日
10:24 えるさん

女性を表す -ess の思い出話

  • 英語の話題
録画してあった昨日の「おとなの基礎英語」を春休み中の息子と見ていてactressって何?と聞かれて思い出しました。

私が英語を覚え始めた頃、女性を示す名詞には-essが付くものがあると習いました。

当時の「『スチュワーデス』って言うでしょ?」というのが頭にこびりついていて、逆に男性もいるんだ!とか、それは「スチュワード」って言うんだ!という驚きが私にはありました。

息子に教えるに当たって、今はスチュワーデスって言わないしなぁ~ってしみじみ。

そもそも、職業の呼称を男女で分けないという流れもあり。

つくづく時代だなぁ~と。

そこで他に説明しやすい単語を考えてみました。
子供が知っていて、聞いたらあー!って思ってもらえるような単語・・・。

そうか、prince/princessなら今でも使えますね^^

なんて思った次第です^^

言葉ですから時代と共に変わっていきますね~。
  • 総アクセス数(3,505)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~14番を表示

2014年
04月03日
10:56
bbbcさん

ご参考まで 学習者の皆様へ

OALD(Oxford学習辞書) の actress と関連説明
http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/engl...

なお、英英辞書を使うときはこれを しかけておくと便利です。
  ⇒無料のポップアップ辞書の使い方 (Windows)

2014年
04月03日
11:10
ちいこさん

そっかー今の子は「スチュワーデス」って言わないんだよねぇ。
私はいまだに、CAさんとか、フライトアテンダントっていう言いかたになれなくて
「スッチー」って言っちゃうwww

ここにいろいろ載ってたんだけど http://whitebear0930.net/archives/4203
羊飼いで shepherd / shepherdess なんて区別があったの初めて知った~!

2014年
04月03日
11:20
つららさん

>>職業の呼称を男女で分けない
職業だけじゃなくて、he だの she だの
いちいち性別で呼ぶ習慣も、そろそろやめてほしい〜 (>_<)

オーケストラで最初に立ち上がってチューニングする
第1ヴァイオリンのトップの人のことは
concertmaster といいますが、女性だと
concertmistress になります。
今もしっかり使い分けてる所が多いような気がします。

2014年
04月03日
11:34
えるさん

>>1 bbbcさん
いろいろ教えて下さってありがとうございます。

>>OALD(Oxford学習辞書) の actress と関連説明
なるほど~。

アクセラレータ、便利ですね。ロングマンとか、アルクはよく使ってます。
(ただ自分の使いたいものがない時はやはり困ります^^;)
OALDとかのもあるんでしょうか?


前に使っていたブラウザ(Lunascapeというやつですが、)は、予め登録しておくと、ブラウザの検索欄に入力してそれをクリックするとすぐに辞書が引けて便利だったんですけど、IEになってからページを開いて入力するところをクリックしてから入力して・・・とちょっと面倒になりました^^;(せっかちなもので^^)

2014年
04月03日
11:35
えるさん

>>2 ちいこさん
確かにね。でもスッチーじゃ-essの説明にならないじゃんww
ページ教えてくれてありがとう。Lang-8とか書く時にも気をつけないと。

2014年
04月03日
11:38
えるさん

>>3 つららさん
ほんとだよ、この前の英会話タイムトライアルでもbrothers and sisters とかめんどいって話してたよね^^; sibling使えよってww

やはり残ってる分野(言葉)もまだまだあるんですね。
まぁこれから学ぶ子も、本を読む時とかに一応知っておいたほうがいいんだろうなぁとは思いますね。ありがとう。

2014年
04月03日
12:44
luminさん

>>6 えるさん

brotherやsisterについては、兄なの、弟なの? 姉、それとも妹?って迷うことないですか^^?
日本語や中国語が、そのへんキッチリ表す言葉(兄弟姉妹)があるのは、
性差や順列にこだわる習慣を反映していると聞いたことがあります~。
ちょっとびっくりしましたのは、イタリア語のnipoteで、nephew, grandson, granddaughter, niece, grandchildのいずれにも訳せます。
性差どころか、甥や姪と孫ってぜんぜんベツモノだと思うのですけど・・・??

話がそれてすみません。

2014年
04月03日
12:59
mewmewnecoさん

英語とは関係ないけど・・・関係あるかもw

昔、日本では3人称は全部「彼」だったんだって
女の人も「彼」
で、誰だったか忘れたけど英語を翻訳する時英語にはsheとheがあったんで
それを訳すのにsheは「彼+女」で「彼女」になったって何かで読んだか聞いたw

この件に関しては「彼女」があってよかった!
「彼」だけじゃ、話がややっこしそうw

ごめん-essとは全然違うお話でしたm(__)m

2014年
04月03日
13:18
mikapyonさん

>>8 mewmewnecoさん
へえ~~
でも、gayのひとたちには 彼しかない方がよかったかもね。

2014年
04月03日
15:12
えるさん

>>7 luminさん
あります、あります!だって偏見かも知れないけど、お姉ちゃんと妹って育ち方というか性格に影響あると思いますもの←そもそもここの考え方から違うんでしょうね^^;

それにしてもイタリア語、アバウト?ww みなファミリーだからいいのか?^^;

2014年
04月03日
15:16
えるさん

>>8 mewmewnecoさん
そうか、そうか!そうだった!(聞いたことあるかも。)

1.でbbbcさんが教えて下さったOALDの説明にも昔はheで男性も女性も表したって。
なぜそのまま行かなかったのだww そしてその上で、別々に言いたい場合の単語をだねー、使えるようにすれば面倒じゃなかったのじゃなかろうかww

いやぁ~。言葉って面白い。

2014年
04月03日
23:53
auge (17)さん

ホスト/ホステス
がよい例ではないかとw

2014年
04月04日
11:27
えるさん

>>12 auge (17)さん
えぇそりゃもちろん、って!小学生にどうやって意味を説明するんですか!?ww
それ何って聞かれるでしょww
(それはねぇ~、お酒飲むところでねぇ~、きれいなお姉さんとお話ししたりねぇ~、かい!www)

2014年
04月05日
17:21
neginohanaさん

日本人は性別よりも年齢の上下を気にするみたいね。
英語人(?)は反対。

日本語で喋ってる分には、「友達」で、男か女かはいつまでもバレないけど、英語ではshe とかhe って出てきちゃうからバレる。
フランス語とかでは、動詞や形容詞にも影響を与えるから、もっと早くバレるね。

でも、私はbrother sisterで、兄か弟か、姉か妹か、は気にしなくなったよ。
訳す時は面倒だけど。
中学の頃、sister を「姉妹」って訳して父に直された。「姉(または妹)」と訳せって。

1番~14番を表示