• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2014年
01月15日
20:32 mouthbirdさん

似たような5文型を取る動詞(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 3.01と3.02
既に発表されています。

今後の予定(作成順)
単語の充実
======================================

ご参加された方、ありがとうございました。

知覚動詞、使役動詞、とやってきましたが、それと似たような構造を取る動詞のお話しでした。

実は、これもやっぱり、知覚動詞や使役動詞と同じように

能動関係
 と
受動関係
 という知識が、正解を導く鍵となります。この言葉を知らない場合は
http://q-eng.com/diary/15010
 ↑ここに行って、確認して下さい。

 !!!能動関係と受動関係が「ちゃんと」分からないと以下の解説は分かりません。

では問題の解答と解説に参りましょう。

-------
問題
文法上正しくなるように、空欄に適切な語(句)を選択肢から【あるだけ】選びなさい。

(1)Ms. Tanaka helped me(    )dishes.
a.wash b.to wash c.washing d.washsed 


正解
a.wash b.to wach
(田中先生は私が皿を洗うのを手伝ってくれた)


解説

helpは実はこういう構造を取るのです。

・help+O+( ? )
     ↑    ↑
     名詞 <原形 or to 原形

という感じで使います。help は 「~ing」は使えません。
使えるのは
・原形
・to 原形

の2つです。アメリカ英語だとほぼ 「原形」のみで使います。しかし to がついても「意味は通じる(間違った英語とはされない)」ということが確認されています。

また受動関係の場合に使える「過去分詞」のケースはありません。ですがもちろん 能動関係 のときしか使えません。


念のため 問題文が能動関係 なのか 受動関係 なのかを確認しましょう。

(1)Ms. Tanaka helped me(    )dishes.
 me ⇒ Iwash能動関係が成り立つ
 なぜなら I wash dishes.(私は皿を洗う)が文法的に成り立つから。

 me ⇒ I と washed は受動関係が成り立たない
 なぜなら I am washed dishes が文法的に成り立たないから

能動関係が成り立つので、正解は原形の a.wash と to 原形の b.to wash になります。


-------


(2)Ms. Tanaka kept me(    )for long time.
a.wait b.to wait c.waiting d.waited


正解
c.waiting
(田中先生は私を長く待たせた)

解説
keep も、●能動関係
 と
受動関係
が関連する使い方ができる特殊な動詞です。

・keep+O+( ? )
     ↑    ↑
    ここと  ここが
 ●能動関係
  か
 ●受動関係
  か
で、答えが決まります。

能動関係 の場合⇒~ing が正解。
受動関係 の場合⇒過去分詞が正解。
となります。原形は間違いです。

では 問題文が能動関係 なのか 受動関係 なのかを確認しましょう。

(2)Ms. Tanaka kept me(    )for long time.
 me ⇒ Iwait能動関係が成り立つ
 なぜなら I wait for the long time.(私は長い間待つ)が文法的に成り立つから。

 me ⇒ I と waited は受動関係が成り立たない
 なぜなら I am waited for long time. が文法的に成り立たないから。 (※ wait は自動詞。もし目的語を取るような「~を待つ」としたいなら wait for ~ という具合に for が要る。今回の for は「for long time(長い間)」の for であって、wait for ~ の for ではない。)

能動関係が成り立つので、正解は ~ing形の c.waiting になります。


-------------


(3)Ms. Tanaka kept the door(    ).
a.lock b.to lock c.locking d.locked

正解
d.locked
(田中先生はドアを施錠したままにした)

解説
keep も、●能動関係
 と
受動関係
が関連する使い方ができる特殊な動詞です。

・keep+O+( ? )
     ↑    ↑
    ここと  ここが
 ●能動関係
  か
 ●受動関係
  か
で、答えが決まります。

能動関係 の場合⇒~ing が正解。
受動関係 の場合⇒過去分詞が正解。
となります。原形は間違いです。

では 問題文が能動関係 なのか 受動関係 なのかを確認しましょう。


(3)Ms. Tanaka kept the door(    ).
 The doorlock能動関係成り立たない
 なぜなら The door locks が文法的に成り立たないから。(ドアが鍵をかけるのではなく、ドアは鍵をかけられるものである)

 The doorlocked受動関係が成り立つ。
 なぜなら The door is locked.(そのドアは鍵をかけられている)が文法的に成り立つから。

受動関係が成り立つので、正解は過去分詞の d.lockedになります。

-------------


(4)Ms. Tanaka left me(    ) .
a.play b.to play c.playing d.played

正解
a.play b.to play c.playing
(田中先生は私を遊ばせたままにした)

解説
leave も、●能動関係
 と
受動関係
が関連する使い方ができる特殊な動詞です。

・leave+O+( ? )
      ↑   ↑
     ここと  ここが
 ●能動関係
  か
 ●受動関係
  か
で、答えが決まります。

能動関係 の場合⇒原形to 原形~ing が正解。
受動関係 の場合⇒過去分詞が正解。
となります。なんと leave は能動態なら 原形to 原形~ing の3つ全部OKです。

では 問題文が能動関係 なのか 受動関係 なのかを確認しましょう。

(4)Ms. Tanaka left me(    ) .
 me ⇒ Iplay能動関係が成り立つ
 なぜなら I play.(私は遊ぶ)が文法的に成り立つから。

 me ⇒ I と waited は受動関係が成り立たない
 なぜなら I am played. が文法的に成り立たないから

能動関係が成り立つので、正解は 原形の a.play  to 原形の b.to play  ~ing形の c.playing になります。

-------------


(5)Ms. Tanaka left the door(    ).
a.lock b.to lock c.locking d.locked

正解
d.locked
(田中先生はドアを施錠したままにした)

解説
leave も、●能動関係
 と
受動関係
が関連する使い方ができる特殊な動詞です。

・leave+O+( ? )
      ↑    ↑
     ここと  ここが
 ●能動関係
  か
 ●受動関係
  か
で、答えが決まります。

能動関係 の場合⇒原形to 原形~ing が正解。
受動関係 の場合⇒過去分詞が正解。
となります。なんと leave は能動態なら 原形to 原形~ing の3つ全部OKです。

では 問題文が能動関係 なのか 受動関係 なのかを確認しましょう。


(5)Ms. Tanaka left the door(    ).
 The doorlock能動関係成り立たない
 なぜなら The door locks が文法的に成り立たないから。(ドアが鍵をかけるのではなく、ドアは鍵をかけられるものである)

 The doorlocked受動関係が成り立つ。
 なぜなら The door is locked.(そのドアは鍵をかけられている)が文法的に成り立つから。

受動関係が成り立つので、正解は過去分詞の d.lockedになります。

==============================================

以上です。能動関係、受動関係、これでもう大丈夫でしょう。それではまた来週!!!

問題編
http://q-eng.com/diary/15101
  • 総アクセス数(4,068)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~8番を表示

2014年
01月15日
23:27
ken14さん

今週もありがとうございます。
 能動、受動関係はわかりますが、各動詞がとる形は覚えるしかないのか。

 ところで、(3)、(5)の回答  なぜか d called になってますよ。
では次週の問題を待っています。

2014年
01月16日
01:42
mouthbirdさん

>>1 ken14さん

>能動、受動関係はわかりますが、各動詞がとる形は覚えるしかないのか。
そうですね。残念ながら。
ただ、使役動詞、知覚動詞、それ以外 の3種類でまとめると良いのではないかと思います。

>ところで、(3)、(5)の回答  なぜか d called になってますよ。
わーーー 直しました。><ご指摘ありがとうございました。また来週もお待ちしています。

2014年
01月16日
09:25
hadaさん

マバ先生、解説ありがとうございます。

前回の出題では、知覚動詞の使い方が使役動詞と似ているという話があって、使役動詞のように考えて問題を解くと正解できていたので、今回も同じようにしたら大間違いをしていました。

よく考えてみると keep me waiting という表現は見たことがありました。
たしかに ing だと継続している感じがして keep とぴったりです。

help と keep が特別っぽい使い方があるという話はどこかで見た記憶がおぼろげにあるのですが、leave もかわった使い方をするとは難しいですね。

一度に覚えようとすると、混乱しそうなので、とりあえず今回は、受動関係にあるものは過去分詞だということをしっかりと覚えておきたいと思います。

次の出題も楽しみにしています!

2014年
01月16日
10:25
mouthbirdさん

>>3 hadaさん
大雑把に言って

・使役動詞…get だけが特殊。(原形ではなく to do を使うため)
・知覚動詞…例外なし。(原形か ~ing か 過去分詞)
・そのほか…普通はkeepと同じ(~ing か 過去分詞の2択)。 helpとleaveだけが特殊。

と覚えられてはと思います。厳密に言うと少し違うのですが、まずはこんな感じで覚えられてはと思います。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

2014年
01月16日
11:42
neginohanaさん

help は、かつては to 原形 を取る、と教えられましたが、
最近は、原形 の方が普通みたいですね。
英会話学校の先生は to 原形はダメとおっしゃっていました。
ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~

leave だけは、形容詞を補語にするパターンしか知らなかったので、迷いました。
まさか、全部オッケーとは!?
意味の違いはないのでしょうか? (知覚動詞だと多少ありますよね)

2014年
01月16日
12:15
mouthbirdさん

>>5 neginohanaさん
「help 人 原形 について」
・センター試験では100%この形(つまり原形のみ)で出題されます。センターではこの help の語法が超頻出です。3~4年に1度はこの語法を問う問題を出します。
・以前、MihoGさん(旦那さんがアメリカ人)に問い合わせたところ、「help 人 原形が通常だ。でも to を入れても通じる」、というご意見を(旦那様から)いただきました。

「leave の意味の違いについて」
・正直未調査です。
ただし、知覚動詞の場合、例えば
1 I saw the cat cross the street.
2 I saw the cat crossing the street.
については調査しています。
 1はその猫が通りを渡るを初めから最後まで見た
 2はその猫が通りを渡っている途中を見た
ということになると、日本では教えられます。
ですが、これもMihoGさんに問い合わせたところ、「両者は同じである」という意見を旦那さんから貰ったそうです。私も随分前にカナダ人に「同じだ」と言われたことがあります。なので日本人が思っているよりは、実際には使い分けられていないのではないかと思います。

これに類すれば、leave の 原形、to do、~ing のニュアンスの差は気にしなくて良いのではないか、というのが現在の私の考えです。

2014年
01月16日
15:12
neginohanaさん

>>6 mouthbirdさん

ありがとうございます。
了解です。

いつも誠実なお答えをくださるので、感謝しています。

2014年
01月18日
07:03
hadaさん

>>4 mouthbirdさん
まとめありがとうございます。
自分にはこれぐらいが丁度よさそうです。(^^;

1番~8番を表示