6/27にネイティブの先生から
articles(冠詞)について
学びました。
そこで今まで学んできたことも含めて
僕なりに理解した冠詞について
まとめてみたいと思います.
(1) 冠詞とは
冠詞とは限定詞の一種である.
名詞と組み合わさって意味を作るものであり,
可算名詞(数えられる名詞)で単数の場合必ず存在する.
例:paper;紙/a paper;レポート,論文
冠詞には定冠詞(the)と不定冠詞(a/an)が存在する.
(2)定冠詞
定冠詞とはある名詞が一つに定まることを
示しているものである.
可算名詞/不可算名詞,単数/複数に関わらず
定冠詞はセットとなることが出来る.
"Don't have to ask:尋ねる必要がない"が定義である.
例:Close the window.(しめる窓がわかっている)
Where did you park the car?(乗ってきた車だからわかっている)
*theはthis/that/these/thoseとは異なる.
Close the window.:窓を閉めて
Close that window.:”その”窓を閉めて
(3)不定冠詞
不定冠詞は任意の一つということを示しているものである.
可算名詞の単数とセットとなる.
"It doesn't matter anything:どんなものでもいい"が定義である.
例:What are you writing?
I'm writing a report.
*a/anとoneは非常に近い意味を持つが
次の場合には注意が必要である.
No.1
(a)Do you have a car?
解答:Yes, I have two cars.
(b)Do you have one car?
解答:No, I have two cars.
aは一つも表しますが,「どんなものでもいい」なので
数に規定がありません.
そのため(a)のように解答できる.
その一方oneは直接的に「ひとつ」なので
2台といった場合にはnoになる.
- 総アクセス数(2,855)
- (5)
- (4)
コメント