• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
05月08日
10:16 mouthbirdさん

誤文訂正(問題編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は問題編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 2.18と2.19
今週の進捗
なしです。ごめんなさい…色々と滞ってる…(ToT)

今後の予定(作成順)
・チャットルーム作成
・アプリにコースが作れるように大幅改良
遅れに遅れて大変申し訳ありません。
======================================

先週は色々すみませんでした。m(_ _)m

私の授業では、長年



という文法問題集を使っていました。私の授業向きで都合が良かったのですが、絶版になってしまったようです。(amazonにはまだありますが)
そこで、代替として選んだ問題集がこちら。



↑ここから「やられた~」と私が思った問題を出題します。(この4問中2問が私は分からなかった<大恥>)
それでは今週の問題です。

============================

問題
次の各文の誤りを指摘し、訂正しなさい。
(1) Anyone doesn't know whether there is life in space.
(2) He never ask a woman to go out. He is afraid she will say no.
(3) There is few time to prepare for the exams.
(4) The students don't necessary understand why they are studying.

===============

いかがでしょうか? 私は2と4が分かりませんでした。答を知ると「うお~~なんで気がつかなかったんだ~~」ってくらい初歩的な間違いなんですが…

では、皆様のチャレンジをお待ちしています。解答解説は来週の水曜日です。

解答編
http://q-eng.com/diary/13054
  • 総アクセス数(10,391)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~3番を表示

2013年
05月08日
10:59
hadaさん

出題ありがとうございます。
100%間違いがあるとわかっているのと、間違いがあるかもしれないという出題では難しさが全然ちがいますね。

(1) Anyone (don't) know whether there is life in space.
whether を使うと or not が必要かな~とも思ったけど doesn't を複数にしてみました。
# 追記 でも調べてみると間違いっぽい? だとしたら space の冠詞か!?

(2) He never (asks) a woman to go out. He is afraid she will say no.
afraid of じゃないと駄目なのかなと思ったけど、よく見れば he なのに ask に。
これは自信あり。

(3) There is (little) time to prepare for the exams.
苦手なタイプの問題です。時間は数えられないものじゃなかったかなあ。
これもそこそこ自信あり。

(4) The students don't (necessarily) understand why they are studying.
necessary が変だと思ったけど、綴りがわからず辞書をみましたw

解説を楽しみにしています。

2013年
05月09日
07:48
ken14さん

今週もありがとうございます。

(1) Anyone doesn't know Noone knows whether there is life in space.
(2) He never ask asks a woman to go out. He is afraid she will say no.
(3) There is few little time to prepare for the exams.
(4) The students don't aren't necessary to understand why they are studying

今回は難しい、考えて回答してみたものの全く自信ありません。
次週の回答をお待ちしています。

2013年
05月15日
10:01
mouthbirdさん

>>1: hadaさん
いつも参加ありがとうございます。残念、(1)が違いました。意外とみなさんご存じない知識かもしれませんね。
あとは素晴らしい! とくに(3)! 苦手なところができるようになるのは大変なのです。
今回もありがとうございます。次回は文法問題ではなく、アンケート的な内容になりますが、よろしければぜひご協力ください。

>>2: ken14さん
いつも参加ありがとうございます。前回はすみませんでした。
残念(4)は違いました。でも着眼点はあっています。
(1) は No one がくっついていますが、これは赤くしたときにくっついてしまったと判断します。(文字装飾をするとよくこんな風にくっつくことがありますので)
(4)ですが
The students aren't necessary to understand.

こうだったら正解の可能性があります。これは understand の本来の目的語が the students だったタイプで、tough構文と呼ばれるタイプの英文になります
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q...
=It isn't necessary to understand the students
となり、意味は「その学生たちを理解する必要はない」になります。
しかし、今回は understand の目的語は消えておらず、why they are studying が存在しています。したがって、tough構文にならないのです。
いかがだったでしょうか? 次回は文法問題ではなく、アンケート的な内容になりますが、よろしければぜひご協力ください。

1番~3番を表示