• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
05月15日
10:02 mouthbirdさん

誤文訂正(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 2.18と2.19
今週の進捗
なしです。ごめんなさい…色々と滞ってる…(ToT)

今後の予定(作成順)
・チャットルーム作成
・アプリにコースが作れるように大幅改良
遅れに遅れて大変申し訳ありません。
======================================


先週の問題にチャレンジしてくださった皆様ありがとうございました。
今回は(も?)ちょっと変な問題でしたね
それでは解答と解説に参りましょう。

============================

問題
次の各文の誤りを指摘し、訂正しなさい。
(1) Anyone doesn't know whether there is life in space.
(2) He never ask a woman to go out. He is afraid she will say no.
(3) There is few time to prepare for the exams.
(4) The students don't necessary understand why they are studying.

===============

正解
(1) Anyone doesn't know whether there is life in space.
No one knows whether there is life in space.
(宇宙に生命があるかどうか誰も知らない)

解説
anyone は確かに原則否定文と疑問文で使われる代名詞である。「誰か、誰も」という意味である。(肯定文使うこともある。その場合は「誰でも」という意味になる)
例文
He did not see anyone else at the station.(彼は駅では他に誰も見なかった)
しかし、anyone は
 not … anyone の順番で使われることはあっても
 anyone … not の順番では使われないのである。
<2013/5/16 追記: "if anyone doesn't ~" ←こういう場合は使われる [hadaさんによる情報. ありがとうございました]>
no one + 肯定形」で表現する。
したがって
No one knows whether there is life in space.
となる。三単現のs を忘れないように注意!

----

正解
(2) He never ask a woman to go out. He is afraid she will say no.
⇒ He never asks a woman to go out. He is afraid she will say no.
(彼は女性に交際してくれとけっして頼まない。彼は女性がだめと言うのを恐れている)

解説
never があると否定文になるが、doesn't ではないので、三単現のs がつく。
なお、go out の意味に注意。多くは「出て行く」という意味で使う。この場合もそういう意味なのかもしれないが、go out with ~ 「~と交際する」という意味がある。今回は文脈上、これが適切と考えられる

----

正解
(3) There is few time to prepare for the exams.
⇒ There is little time to prepare for the exams.
(試験のために準備する時間がほとんどない)

解説
 few は可算名詞に
 little は不可算名詞に
使う。意味はともに「ほとんど~ない」。これらを使うと「否定文扱い」になる。time は不可算名詞。したがって little を使う。
なお
 a few ~
 a little ~
ならば「少し~ある」になる。これらを使うと「肯定文扱い」になる。

----

正解
(4) The students don't necessary understand why they are studying.
⇒(4) The students don't necessarily understand why they are studying.
(生徒たちは、なぜ勉強しているかを必ずしも理解しているとは限らない)

解説
necessary形容詞(必要な、必要だ)。<補語になることが多い>
necessarily(必ず、必ずしも) は副詞。<動詞を修飾する>
 品詞としての使い分けが重要。

例文
・Sleep is necessary for good health. (睡眠は健康に必要だ)<necessary は sleep の補語(sleep = necesssary)>
・We must necessarily report this to them.(我々はこの件を彼らに必ず報告しなければならない)<necessarily は report を修飾>

今回は
necessarily understand (必ず⇒理解する)
という具合に修飾しなければならない。形容詞の necessary では、動詞のunderstand を修飾できない。

===================

以上でした。こうやって問われると難しいですよね。
それでまた来週~~~

問題編
http://q-eng.com/diary/12965

出典
  • 総アクセス数(7,509)
  • 拍手拍手(1)
  • お気に入りお気に入り(1)

コメント

1番~4番を表示

2013年
05月15日
20:09
ken14さん

今週もありがとうございました。

 It's not necessary for the students to understand why they are studying.
すこし意味が変わりますが、これなら正解でしょうか?

2013年
05月15日
21:53
mouthbirdさん

>>1 ken14さん
はい。
「その生徒たちが勉強する理由を理解することは必ずしも必要ではない」
となりますが、文法的には正しい英文のはずです。

2013年
05月16日
09:39
hadaさん

解説ありがとうございます。

(1) anyone を単数扱いにするかどうかの問題かと思ってしまいました。anyone や no one は単数扱いでいいんですね。

> anyone … not の順番では使われないのである。
とのことですが "if anyone doesn't ~" という表現ではいっぱい使われているようです。

(2) 間違いは一箇所だろうと勝手に判断したので運よく正解できたようです。
でも never だから 三単現の s がつかないなんてことは考えたことがありません。

(3) few や little は苦手なものでしたが、単純な問題だったので正解できました。

(4) 辞書を見なければ necessarily の綴りがわかりませんでした。

アンケートでも面白いものなら大歓迎です!

2013年
05月16日
13:08
mouthbirdさん

>>3 hadaさん
"if anyone doesn't ~" は良いんですね! うわ~知らなかったです。ありがとうございます。追記させていただきました。
厳密な意味ではアンケートとではないです。アンケート的なものです。面白いといいのですが…。

1番~4番を表示