• ようこそゲストさん!

megeninさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2013年
03月21日
17:39 megeninさん

大学入試にTOEFL

  • 英語学習資料
  • News
 自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めた。英文読解を中心とした現在の高校の英語教育のスタイルを一変させる可能性もある。このため、教育現場に混乱を来さないよう5年後の平成30年度ごろからの導入を想定している。

平成27年度から「キャリア」と呼ばれる国家公務員総合職の採用試験にTOEFLを導入する方針を打ち出している。

 実行本部では、英語で意思疎通できない日本人が多いことを問題視する議論が出ている。2月の会合では楽天の三木谷浩史社長兼会長が「英語ができないため日本企業が内向きになる」と述べ、大学入試へのTOEFL導入を提案していた。


  何やらずいぶん様変わりしそうですね♪
  • 総アクセス数(3,430)
  • 拍手拍手(3)
  • お気に入りお気に入り(1)

コメント

1番~11番を表示

2013年
03月21日
18:55
mouthbirdさん

なんだって! そうなったら、中学英語から根本的に変えないととてもじゃないけど、苦手な生徒はついていけないと思います。
最大の難関はヒアリングだと思います。現在私は、「苦手な人向けの良いヒアリング学習法」が確立していない」と思っています(「苦手な人向けに見えるが見えるだけで効能が薄いもの」=「得意な人向けのもの」ならばいくらでもある)。
 30年と言ったらすぐですね。これはなにかしないといけないと思いました。

2013年
03月21日
19:32
luminさん

入試なんですね、、、
少し前、長女が、「あー、またTOEFLの季節がやってくる」と申します、
大学で毎年、受験が義務付けられていたみたいです、ぜんぜん知りませんでした。
「スコアどれくらいなの?」と聞きましたら、「さぁ?」だそうです(のんきな母娘です。)

2013年
03月21日
20:09
dekachiwaさん

ニュースの見出しを見てへーーーと思ったら、楽天の三木谷さんの一声も聞いてるんですね。
大学入試でTOEFLですか、きっかけにはなるんでしょうけど、
試験対策ばかりに目が行ってしまいそうですね。

2013年
03月21日
21:01
さん

4:

試験対策ばかりに目が行ってしまいそうですね。
dekachiwaさん のおっしゃる通りだと思います。

学校教育って何のために行っているのか?
きっと本末転倒になるんでしょうね。
とはいえ、腰に地球以上の重りをつけている文部省が周りからヤイノヤイノと言われてしかたなく、一歩だけ足を前に進めたって感じ!二歩目はあと20年はかかるでしょう。

2013年
03月21日
22:27
megeninさん

>>1 mouthbirdさん
ですよね~  ますます差が開いてしまうような気も・・・ でも、どうせ企業に入ってからやらざるを得ないというご時世です。 教えてる側も腹をくくらないといけませんよね ^^;

>>2 luminさん
そうそう、大学生になった生徒が5月の時点ですでにTOEFLの話をしてましたよ
私はいまだに受けたことがないけど、、、

>>3 dekachiwaさん
やっぱり第一線で動いている方々にとっては、それほど必要性が多きということですかねぇ。。。

>>4 wellさん
最近の変化は速いのか遅いのかさえわからないようになってます
おっしゃるように、学校教育の意味が???です

2013年
03月23日
18:18
たっつんさん

 このネタ、正直、どうなの? っていう感じですね。

 いや、この自民党の企画が成功するのであれば、それはすごい成果になると思うのですが…、いままでの日本の英語教育の成果実績から考えると…5年でTOEFLを大学入試基準にするというのは、いささか…いや、かなり性急かと。

 その大風呂敷を広げた事業の、TOEFLの基準点設定はどのくらいなのか。アメリカの4大入学基準が、おおよそTOEFL iBTで80以上、コミュニティカレッジで68点以上だったと思いますが、この辺りを狙っているのでしょうか。でも、惨めな数字しか残らないと思います。

 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2560
 三重大教授のブログによると、日本の高校英語教師のTOEIC平均点が745点。ま、僕と同じくらいです。TOEICの745点なんて、英語が出来る人は一切評価しない点数です。評価してくれるのは、英語が不得意な人だけ。そういう点数。

 この人達がTOEFLを受けると、すごい惨めな点数になると思います。30〜50点とか。
そういう人たちが、どうやってTOEFLの指導をするのか。それもあと5年以内に。5年後というなら、もうある程度、TOEFL iBTで100点以上のスコアがある教員を確保できていないといけない。

 これは怪しいですね。自民党はTPPへの参加を支持しました。ということは、農協はもはや支持団体ではなくなります。その代わりになる、あるいはその数に対応するだけの支持団体を他で探す必要があります。そのひとつが英語教育業界なのではないでしょうか。
 さらに5年後というのであれば、日本の英語教師は自らの英語力のさらなる向上について、今から本腰を入れないと間に合いません。

 東進ハイスクールの林修先生バリに、

 「じゃぁ、いつやるか?」

 「今でしょ!」

 という勢いで、英語スクールに駆け込みますw
 このように、英語教育市場が加熱します。英語教育に関わる人達の組織票がどれだけのものか想像つきませんが、数が見込めるのであれば、政治的な意図もあるかと邪推します。



 試験内容については、一般的な TOEICとTOEFLの変換値は当てにならなくて、TOEICで900点取れてもTOEFLの変換値がそのまま出るとは限らない、というのは定説です。
 TOEFL→TOEIC の変換値は有効ですが、その逆の信頼性はないと考えたほうがいいですよね。なぜなら writing, speaking が TOEIC にはないですから。別枠の試験として設置されています。

 writing, speaking は、reading, listening とは段違いの実力差があります。受信英語と発信英語の違いで、reading, listening は誰かが発信したメッセージを受け止めればいいだけです。これが自分からメッセージを発信する、となるとゼロから語彙と文法、構文を構築しなければなりません。

 TOEICが900点取れても、native の2歳時程度だと一部で言われているのは、ただ単に揶揄されているだけではないと考えます。2〜3歳時の言語能力というのは、おおよそ周囲の会話が理解できて、自分から言語を運用して、主張を始める時期だと言われています。TOEICの900点というレベルは、まさにこのレベルだと思います。ある程度の精度で、自分から主張、意見が展開できるレベルです。

 そのレベルがTOEFLだと60点〜80点くらいではないか、と言われていたかと思います。TOEFLはアカデミック英語になるので、論理構成という要素も多く入ってくるので、実際にはTOEICよりも難易度は上がり、一般的な変換値よりも低いと思います。英検、TOEFL, IELTS はごまかせない。本当の数字が出てしまう。

 こういった事情を、この自民党の人達は理解しているのでしょうか?


 
 ただ、この事業が成功すると言うのであれば、その暁には、他国の人たちからの大きな障害の一つである言語が取り払われ、英語で通用する日本社会が実現します。さらに留学生の増加も見込まれ、その中には、日本で日本企業に就職をする海外からの若年層人口も確保できると期待できます。
 日本の税政、人口統計を考えても、もう今から急には出生率は上げられないのは明らかですし、そうなると、あとは移民受け入れ政策しかないです。移民受け入れにあたって、やはり有能な人材を確保したい。その手段、準備としての一環かもしれませんね。TPPしかり、日本は本気で『開国2.0』を目指している、と考えます。

 TOEFL大学受験を5年で準備する、というのは性急かもしれませんが、それは日本政府の、さらなる国際化への本気度の表れと考えます。

 長くなってしまいましたが、こう思います。

ーーーーーーーーーーーーーー
*追記
すみません。先の三重大教授の基準は、彼の誤解した内容らしく、私も誤解してしまったようです。TOEIC745点は、全教科教員の平均点、とのことです。
 英語教師の平均点については、700点から800点と、諸説存在しているようです。
 なお、英語教師の採用にあたっての特定試験科目免除の基準は以下のようになっているらしいです。
http://aahya.seesaa.net/article/102578388.html

2013年
03月23日
20:20
さん

8:

たっつんさん のおっしゃることは、普通に教育を受けているものなら、そのことについて、少し考えれば誰だってわかることですよね。
単に英語教育に限らず、
超難関を突破して、官僚になった方々は私なんぞよりも、もっともっとわかっているはずですよね。だからこそ、私たち国民が怒らなければならないのは、わかっているのに、やらない!
この連中! 民間なら首ですよ。
・・・はっきり言って、人間として腐っています。
こんな奴らに高い給料なんか払う必要ないんです。だって、つまらん仕事に追われて、本来すべき仕事をやっていないんだから当たり前のことなんです。そして、その結果責任もない。民間では到底考えられません。
国語・算数・理科・社会・英語ができる人材より、実行力と勇気、それに決断力と結果責任が取れる人材が官僚に求められています。
それができないと、日本という国は今後、二流から三流、そして将来は四流になるでしょう。しかし、その官僚を選ぶのも、その官僚の成果把握も私たちにはできません。

2013年
03月23日
22:05
megeninさん

>>7 たっつんさん
>>8 wellさん

 ほんとに、思い切ったことをぶちまけたもんです
この神経には脱帽ですよね ^^;
TOEFLは準1級以上でないと受けても意味がないように言われてますよね
先生が受けても赤っ恥という感じだろうし、まずこちらを教育することに5年、、、
と言っても無理・・・なレベル
 実際、私も昨夜 民間の無料模試を受けてみましたが、、、Orz
どうしたらいいか わかりせ~ん  ゛(6 ̄  ̄;)

 ついでに・・・正直なところ、TOEICのスコアについては、そもそもTOEICを受験しようというだけで、かなり優秀な教師だという気がしますが・・・ 受けない方々の点数がこわい (-_-;)

2013年
04月01日
10:03
miyunoさん

チラ見したけど無理…。これが入試に採用されても今の授業じゃ追い付かないかと…。
言う方は簡単だけどやる方は大変でしょうね。ゞ(>_<)

2013年
04月02日
21:00
megeninさん

>>10 miyunoさん
リスニングで一気に自信喪失だよね  ^^;

1番~11番を表示