• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
10月17日
18:27 mouthbirdさん

付帯状況のwith(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします。
今週は解答編です

======================================
●アプリ情報:テストバージョン 2.18と2.19
今週の進捗
なしです。ごめんなさい…色々と滞ってる…(ToT)

今後の予定(作成順)
・チャットルーム作成(←まもなくできそうです)
・アプリにコースが作れるように大幅改良(10月以降)
遅れに遅れて大変申し訳ありません。
======================================


そもそも日記のタイトルを「〇〇〇〇の???」としましたが、解答編ではバラします。【付帯状況のwith】と本当は書きたかったのです。

「付帯状況のwith」というのは少々特殊な文法です。


普通の前置詞は

 「前置詞名詞

というセットです。
例(atが前置詞)
 We learn English at school.

with も前置詞だから、大体は、「with名詞」で使います。

 Can I go with you?

ところが、with の場合、「with名詞α」で「1セット」として考えなければならないケースがあるのです。

パターンは6つ。

1・with + 名詞 + 形容詞
2・with + 名詞 + 副詞
3・with + 名詞 + 現在分詞
4・with + 名詞 + 過去分詞
5・with + 名詞 + to 不定詞(形容詞用法)
6・with + 名詞 + 前置詞句


それぞれは直訳で以下のような意味を持ちます。
 
1「名詞を 形容詞(の状態)にして」
2「名詞を 副詞(の状態)にして」
3「名詞を 現在分詞(の状態)にして」
4「名詞を 過去分詞(の状態)にして」
5「名詞を to 不定詞(の状態)にして」
6「名詞を 前置詞句(の状態)にして」


<例文>

Don't speak with your mouth full.
        with   名詞  形容詞
  直訳例「君の口一杯(の状態)にしてしゃべるな」
  意訳例「口一杯にものをほうばってしゃべるな」

補足:
  Your mouth is full.の関係を作っている。

---


I stood there with my hat on.
        with  名詞 副詞
  直訳例「私は私の帽子つけ(た状態にし)そこに立っていた」
  意訳例「私は帽子をかぶったままそこに立っていた」

補足:
  My hat is on.の関係を作っている。

---


He spoke to me with his hands moving.
           with  名詞  現在分詞
  直訳例「彼は彼の手動かし(た状態にし)私と話していた」
  意訳例「彼は手を動かしながら私と話していた」

補足:
  His hands are moving. の関係を作っている。
 (His hands are moved. の関係ではないことを確認してください)

---


She sat with her eyes closed.
     with   名詞 過去分詞
  直訳例「彼女は彼女の目閉ざされ(た状態にし)座っていた」
  意訳例「彼女は目を閉じて座っていた」

補足:
  Her eyes are closed. の関係を作っている。
 (Her eyes are closing. の関係ではないことを確認してください)

---


I can't play with all these dishes to wash.
       with     名詞   to不定詞(形容詞用法)
  直訳例「私は全てのこれらの皿洗う状態にしては遊べない」
  意訳例「私はこれらの皿を全て洗ってしまうまで遊べない」

補足:
  All these dishes are to wash. の関係を作っている。

---


My father spoke with a pipe in his mouth.
           with  名詞 前置詞句
  直訳例「私の父はパイプ口の中の状態にしてしゃべった」
  意訳例「私の父はパイプをくわえたまましゃべった」

補足:
  A pipe is in his mouth. の関係を作っている。

======

今回は[これらの形(付帯状況のwithの形)]にすると上手くいく、という問題でした。では解答と解説に行きます。

----------



問題

A・次の日本語文の意味になるように、英語の語句を並べ替えなさい。
(あなたがそこに立っていては私は歌が歌えない)
 I(a song / can't / standing / with / sing / you)there.

正解:I (can't sing a song with you standing) there.
解説
3・with + 名詞 + 現在分詞 の使い方。
 「名詞を 現在分詞(の状態)にして」…という意味になるように作ればOK。
I can't sing a song with you standing there.
となる。

 ・You are standing. の関係を作っていることを確認してください。
  You are stood. の関係でないことも確認してください。


-----

B・次の空欄に適切な語句を、1~4の選択肢から選べ。
He lay on the sofa with his(   )and soon fell asleep.
 1・arms folded 2・arms folding
 3・fold arms 4・folding arms

正解:1・arms folded
解説
付帯状況のwith を作る。

 his arms は「折りたたまれ」なければならない。

とすれば

× His arms are folding.
〇 His arms are folded.

の関係になる。したがって正解は1・arms folded
(彼は腕を組んだままソファに横たわり、すぐに眠ってしまった)

つまり
4・with + 名詞 + 過去分詞
の使い方だった。

---

C・次の空欄に適切な語句を、1~4の選択肢から選べ。
The doctor advised me to sleep(   )the window open.
 1・at 2・in 3・of 4・with

正解:4・with
解説:
 The window is open. の関係になっている。
「こんな関係を作れる前置詞」は with しかない。したがって正解は4・with
(医者は私に開けた状態で寝るように助言した)

つまりこれは
1・with + 名詞 + 形容詞
の使い方であった。

---

D・次の2つの英文がほぼ同じ意味になるように空欄に適語を入れなさい。
 When you enter the classroom, you should take off your cap.
=You should not enter the classroom with your cap(  ).

正解:on
まず上の英文の意味を考えると
「あなたが教室に入る時、あなたはあなたの帽子を取るべきだ」
となる。
下の英文は「あなたはあなたの帽子(   )状態のままで部屋に入るべきではない」
となる。
この空欄に入るのは
「あなたはあなたの帽子(かぶった)状態のままで部屋に入るべきではない」
となるであろう。

であれば

 Your cap is on. の関係にすべきだ。

したがって、正解は on.

つまり
2・with + 名詞 + 副詞
の使い方であった。

---------


今回の問題は
付帯状況のwithの問題だと分かった
付帯状況のwithの英文を自由に作れる
という段階でないと、難しく思えると思います。

いかがだったでしょうか? それではまた来週~

問題編
http://q-eng.com/diary/10727

出典




  • 総アクセス数(17,962)
  • 拍手拍手(3)
  • お気に入りお気に入り(3)

コメント

1番~14番を表示

2012年
10月18日
09:34
hadaさん

解説ありがとうございます。

これは you が主体で、その人が立っているということでよくわかるのですが、
○ You are standing.

どうもこのあたりの違いがピンときません。どれも体の一部分なのになあ。
○ His hands are moving.
× Her eyes are closing.
× His arms are folding.

あ!move は現在も動き続けているというイメージ、close や fold は動かないイメージだからかな?

次の問題も楽しみにしています。

2012年
10月18日
09:44
MihoGさん

マバ先生、今週もありがとうございました!(o´・∀・`o)ニコッ♪ 


I can't play with all these dishes to wash.
って、あまり聞いた事ない表現なので、勉強になりました!!

>MihoGさんは、今回の問題を「どのように解かれたか」が気になります。
おそらく「あ!付帯状況のwithだ!」と思って解かれたのではないと思います。
なんとなく出来てしまわれたのでしょうか? もし良かったら教えてください。

さすが先生。わかっていらっしゃる(汗)

えっと、(A)は、文法を知っていて(withの付帯だ!と思って) 解いたのではなく、短いフレーズを作って、組み合わせただけなんです。
まず、I can’t sing a songを作りました。
それと、" you standing there."だろうなと思いました。←多分よく聞く表現なんでしょうね。これが自然だと思ったからです。
残りは、withなので、真ん中に入れるしかないと思いました。(汗)

(B)は、腕は組まれるものなので、arms foldedしかないと思い、聞こえも自然だと思いました。

(C)は、そういう状態でと言う事だったのと、聞こえも自然なのでwithにしました。

(D)は、即答でon以外考えられませんでした。

はっきり言って、英語耳能力を使って答えました(笑) 経験から、多分こうだろう・・・という感じです。σ( ̄  ̄〃) 付帯状況のwithの問題だ!とかは、考えませんでした(汗)

ただ、先生の教えが私の中で確実に生きていると実感しています。自分では考えていないようで、教えが身についていると思います。

これからも、先生の解説で文法面からも英語を理解したいと思っているので、毎回とても楽しみにしています!!

2012年
10月18日
20:39
mouthbirdさん

>>1 hadaさん
どうもです。そうですね。move は動き続けるイメージ、と捉えられてはと思います。close や folded は、閉じられていますから。

>>2 MihoGさん
なるほど。音声的な発想なのですね。ありがとうございました。私にはそういうのがないので「どうやって解くのか」を知りたいのです。私は英語学習者のこういう「差」を研究しているのです。私みたいな英語の才能が無い学習者は「付帯状況の withだ!」と把握しないと(今ではスグできる)、上手く理解できないし、使えないのです。
私のこういう問題群が、MihoGさんのお役にたっていうようで嬉しく思います。ありがとうございました。

2012年
10月18日
22:58
ken14さん

今週もありがとうがざいました。

 しかし、「付帯のwith」に、こんなに多くの種類があったとは思っていませんでした。
私が、覚えていたのは、形容詞、現在分詞、過去分詞だけでした。

 そして、先生のように分解?してS+V+形容詞/副詞~前置詞句という考え方はなく
帽子をかぶっている(wearing)は何か変だなと思いネット検索しました。
 
 先生提案の件、ヒットしました。 ありがとうございます。

ところで、

He spoken to me with his hands moving これはspoke の間違いかと思います。

2012年
10月19日
08:45
hadaさん

>>3 mouthbirdさん
ありがとうございます。
でもよく考えてみると stand もどちらかといえば close や fold 系の言葉のように思えてきました。
うーん難しいですね。

2012年
10月19日
09:46
MihoGさん

>>3 mouthbirdさん

あ~分かります。 いえいえ、これからは、書ける範囲で 回答の過程をすこし添えるようにして見ますね!
ま、私もまだまだなんですけど、これからも頑張ります!o(*`・∀・´)○

hadaさんのコメントでいろいろ考えていたら、気になる事が浮上しました。

目を開けたままでと言いたい時は、現在形で言う事もできますよね?

with your eyes opened

もしくは、

with your eyes open

openingだと、今まさに開けている感じで、手を動かし続けるのとは違い、今まさにつむっている目を開けている状況を 続けることは不可能ですからね。付帯状況は「と言う状態で」という意味を表すので、ミスマッチですよね。

でも、過去形なら【開けたまま】と文字通りですけど、現在形の場合はなんでだろう?理屈はないのかもしれないですね。

ただ、with your eyes openedはgoogleでヒットしませんね; 現在形の方が自然なんでしょうかね・・・?

2012年
10月19日
10:57
mouthbirdさん

>>4 ken14さん
付帯状況のwithがより正確に認識されたようで嬉しく思います。
あ! またタイポやらかしましたか。(;´д`)トホホ…
ご指摘ありがとうございました。直しました。

>>5 hadaさん
う~ん、どっちが自然かは英米人さんの感覚かも^^;

>>6 MihoGさん
opened がないのは、おそらくは「どっちが自然か」という問題だと思います。
↓どっちが自然でしょうか?
with your eyes open. (あなたの目は開いた状態のままで)
with your eyes opened (あなたの目が開かれた状態のままで)

この with は付帯状況。つまり「その状態でずっといなければならない」わけです。
開いたままずっといるなら、open(開いている)という形容詞の方が自然に感じられないでしょうか? だからこういう場合は、open になると思います。
あくまで私の推測です。参考になればと思います。

2012年
10月19日
17:09
MihoGさん

>>7 mouthbirdさん

あ!openって形容詞でも使えるんですね。動詞しか頭にありませんでした。
こんなに簡単な単語なのに、知らない事が多いです。
ありがとうございました!!m(_ _ )m すっきりしました!!

2012年
10月19日
17:57
mouthbirdさん

>>8 MihoGさん

なるほど。形容詞と思われなかったのですね。動詞もありますから厄介な単語です。私もよく勘違いしたものです。きっちり覚えれればと思います。

2012年
10月20日
07:14
MihoGさん

>>9 mouthbirdさん
>>hadaさん

先生また疑問です!

hadaさんが悩んでいる付帯状況standingについてです。

I can't sing a song with you standing there.

話は変わって、Openという単語についてこういう記述を見つけました。
http://blog.livedoor.jp/eg_daw_jaw/archives/51587855.html

「開ける」は瞬間動作であって継続動作ではないので、~ing形では付帯状況を表わすことができない。
 そこで、同じ open を形容詞として用いて次のようにする必要がある。

→〇He often sleeps with his mouth open.



でも、こう考えると、立つ瞬間動詞だと考える意見もあるので、~ing形では付帯状況を表わすことができないのではと考えられますよね。てことは、このstandingは現在分詞と言うよりは、形容詞という事なんじゃないかと思うのですが…?そう考えれば納得できるかも?

まぁ、私的には先生の説明で納得しましたし、standingじゃないと聞こえがおかしいですけど・・・。

2012年
10月20日
10:53
hadaさん

>>10 MihoGさん
色々と考えてくださりありがとうございます。

リンク先に↓のような記述があり、
> 実は with を用いて付帯状況を表わすのは、(b)のように、文の主語と~ing の主語が異なる場合のこと。

では↓は??と一瞬思ったのですが、his hands や his arms は he の一部だけど別のものなんですね。
He spoke to me with his hands moving.
He lay on the sofa with his arms folded and soon fell asleep.

あと standing を形容詞として使えるのは、名詞の前だけかもしれません。
http://www.ldoceonline.com/dictionary/standing_1?ModPages...

stand、sit、lie、crouch といった単語は、瞬間動詞や状態動詞のようにも思えるけど、~ing で進行形が作れるので動作動詞なのかなあ。

2012年
10月20日
12:32
mouthbirdさん

>>10 MihoGさん
>>11 hadaさん

ジーニアス英和辞典によれば standing(形容詞)は、限定用法しかないようです。(名詞の前だけにしか使えない形容詞)

今は亡き「フレッシュジーニアス英和辞典」では、動詞が「状態動詞(S)なのか動作動詞(D)なのか(SD表記)」が記載されています。今それで stand を調べました。stand は SとD の両方が「併記」されていました。 stand はどっちでも使うことがあるようです。だから今回は「動作動詞扱い」として扱われているのではないかと思います。

(現在のジーニアス系の英和辞典では(ジーニアス大英和辞典を除き)、SD表記がありません。これは、「英語の動詞は各々、状態動詞と動作動詞の「比重」にけっこうなばらつきがあり、一概に1つに決めにくいから」という批判があったためと言われています。 ただしジーニアス大英和にはSD表記が残っています。これは、ジーニアス大英和の場合「動作と状態のどちらに比重があるかの【割合(ある意味パーセンテージ)】を図示しているから」と言われています)

今回の stand が動作動詞なのは、単純に次のことを考えればいいのではないかと思います。

「あなたは(今)立っている」を英作してください。

〇 You are standing.
× You stand.

You stand. ←これだと「あなたは(日常的に)立っている(習慣がある)」という意味になってしまいます。

したがって、ここではwith you standing としなければならない…という具合だと思います。

2012年
10月20日
16:33
MihoGさん

>>11 hadaさん

いえいえ、些細な事からいつも学びを得ているので、とても勉強になります。p(´▽`*)q

> 実は with を用いて付帯状況を表わすのは、(b)のように、文の主語と~ing の主語が異なる場合のこと。

私もこれ?って思ったんですけど、主語が違えうので(he とhis armsは違う単語・主語)、あそっかと単純に思って納得しました;

>あと standing を形容詞として使えるのは、名詞の前だけかもしれません。

えぇーーーー!? そうなんですか!? これは知りませんでしたね~。かなりの収穫です♬♫ 教えてくださってありがとうございます!またまた勉強になりました!m(_ _ )m

動詞が、状態動詞なのか、動作動詞なのか、継続動詞OR瞬間動詞なのか、判断が難しいですね(>_<。)

今回私は、Openという単語から得た知識で、Standは、動作動詞の中でも、瞬間動詞だと思ったので、~ingは使えないのでは?と思ったんです・・・。
↓参照
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1954.html

>>12mouthbirdさん

>ジーニアス英和辞典によれば standing(形容詞)は、限定用法しかないようです。(名詞の前だけにしか使えない形容詞)

なるほど、やはり!!そもそも限定形容詞なんてものがある事を知らなかったので本当に大きな収穫です!!

>「あなたは(今)立っている」を英作してください。

〇 You are standing.
× You stand.

添付したサイトにも、

with + [His mouth is open.] = with his mouth(o) open(c)「『口が開いている』<という状態>

という説明があるし、やはり、そういう方向で考えるのが一番ですね!納得です!!

>stand は SとD の両方が「併記」されていました。 stand はどっちでも使うことがあるようです。だから今回は「動作動詞扱い」として扱われているのではないかと思います。

マバ先生、本当に辞書の事にお詳しいので助かります!
そうですか、確かにどちらでも使える単語と言われれば納得ですよね~! 

今回私は、Openという単語から得た知識で、Standは、動作動詞の中でも、瞬間動詞だと思ったので、~ingは使えないのでは?と思ったんです・・・。
↓参照
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1954.html

でもやっぱり、マバ先生の教えどおりといたほうが分かりやすいですね♫

何度も失礼いたしましたm(_ _ )m 

私も英語文法脳まだまだだなぁ・・・ でも、大きな収穫があってとても嬉しいですp(´▽`*)q

2012年
10月21日
21:19
hadaさん

>>12 mouthbirdさん
>>13 MihoGさん
色々と調べていただき、ありがとうございます。
動詞が状態動詞なのか動作動詞なのかは、同じ動詞でも使われ方によってかわってくるものがあるんですね。なんとなく動詞の自動詞、他動詞のことを思い出しました。 open も His mouth is opening. は変でも He is opening his mouth. なら大丈夫そうですね。

1番~14番を表示