• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2012年
01月25日
23:06 mouthbirdさん

私が苦手な形容詞の区別その2(解答編)

smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題をお届けします

体調不良中です。もうだいぶいいのですが、インフルエンザでした。><
アプリの進展は前回と同じです、ごめんなさい。><
●アプリ情報:テストバージョン 2.11と2.12 です。
低予算のために、開発が牛の歩みでごめんなさい。
やっと学習結果の合計数値が記録されるようになりました。
 ★ゲームで「〇(正解)の合計数が、あなたの任意の数(1~5)になった単語の合計数」が表示されます。
http://q-eng.com/app_sample/q_tan_sample05.html
ぜひ1回試してみて下さい


参加してくださった皆様ありがとうございました。
では、答え合わせに行きます。


-----------------
【問題】
(   )に適切な単語を選びなさい。今回も辞書なしで解いてください!


(A)Mrs.Suzuki is a very(   )housekeeper.
 1.economic 2.economist 3.economics 4.economical

正解:4.economical
解説:economy の形容詞形の問題。
「鈴木さんは、とても(   )主婦だ」となるはず。
 1.economic 経済上の
 2.economist [名]経済学者
 3.economics [名]経済学
 4.economical 倹約する:経済的な
とすれば、「倹約する主婦」となるだろう。正解は4.economical。
なお、economic は economic problem(経済問題)といった表現で使われる。

------

(B)Without your(   )aid, I should have failed
 1.valueless 2.invaluable 3.invalid

正解:2.invaluable
解説:value の形容詞形の問題。
「あなたの(   )助けがなかったら、私は失敗していただろう」となるはず。
 1.valueless 価値のない
 2.invaluable 非常に貴重な
 3.invalid 論拠の希薄な
とすれば、「非常に貴重な助け」となるだろう。正解は2.invaluable。
priceless(非常に貴重)もそうだが、否定形に見えやすいので注意したい。
なお、valuable は普通に「価値のある、貴重な」という意味である。

------

(C)The difference is too large to be(   ).
 1.negligible 2.negligent 3.neglectful

正解:1.negligible
解説:neglect の形容詞形の問題。
「その違いはあまりに大きいので(   )にできない」となるはず。
 1.negligible 無視できるほどの、ごくわずかな
 2.negligent 怠慢な、不注意な
 3.neglectful 怠慢な、不注意な
とすれば「無視できない」となるだろう。正解は1.negligible

------

(D)Oatmeal is a very(   )food.
 1.healthy 2.healthful 3.sound
(お詫び:この正解発表まで 冠詞の a が抜けていました。申し訳ありませんでした)

正解:2.healthful
解説:health の形容詞形の問題。
「オートミールはとても(   )食べ物だ」となるはず。
 1.healthy 健康な
 2.healthful 健康(のため)に良い
 3.sound (身体・心が)健全な
とすれば「健康(のため)に良い食べ物」となるだろう。正解は2.healthful。
なお healthy は health body(健康的な体)といった表現で使う。だから healthy food だと「健康的な食べ物」という意味になり、まるで「元気に動いている食べ物」みたいな意味になってしまう。注意したい。
注意補足:その後の皆様のご指摘と調査により現在は healthy food と使うこともあることが分かりました。ただどちらがより良いかと言えば healthful のようです)

-------

(E)He has acquired a(   )knowledge of English.
 1.practicable 2.practical 3.practiced

正解:2.practical
解説:practice の形容詞形の問題
「彼は英語の(   )な知識を習得していた」となるはず。
 1.practicable (計画などが)実行可能な
 2.practical 実用的な
 3.practiced 経験豊かな
とすれば「実用的な知識」となるだろう。正解は2.practical。
なお practiced は experienced 概ね同じ意味(経験豊かな)。

-------

(F)Nancy has a very(   )and sweet temperament.
 1.live 2.lively 3.living 4.alive

解答:2.lively
解説live, alive などの類義語の問題。
「ナンシーはとても(   )で可愛らしい性格だ」となるはず。
 1.live (形容詞なら)生の、生きている
 2.lively 元気で、陽気で、生き生きとした
 3.living 生きている
 4.alive 生きている(叙述用法(補語の位置に来る用法のみで使う)
とすれば「陽気でで可愛らしい性格だ」となるだろう。正解は2.lively。

=================

以上です。今回はタイポが多過ぎでした。非常に申し訳ありませんでした。
ではまた来週!

問題編
http://q-eng.com/diary/7929

出典
  • 総アクセス数(8,932)
  • 拍手拍手(2)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~11番を表示

2012年
01月26日
09:58
hadaさん

インフルエンザだったんですか!
まだ完全に復活されてないようなのでしっかり治してくださいね。

問題のほうは…半分間違えてしまいました。
一番の問題なのは自信があった D を間違えたこと。
ヘルシーフードという日本語に毒されちゃってたんだろうなあ。
その次は苦手だとわかっていた econom~ がそろった A を間違えたこと。
みんな似た感じなのですぐに混乱しちゃいます。

次の出題も楽しみにしていますが、くれぐれも無理はなさらないようにお願いします。

2012年
01月26日
14:21
neginohanaさん

ジーニアス大英和に

# a healthy climate 健康によい気候
# healthy food 健康食品
# To walk is healthy exercise. 歩くことは健康によい
# Eating raw vegetables is healthy. 生野菜を食べるのはヘルシーだ。

という例文が載っています。

また、ODEには

# You can prepare a healthy meal in ten minutes flat.

OALDには

# an awareness of the importance of eating a healthy diet
# healthy eating
# You don't have to spend a fortune to give your family tasty, healthy meals.

そうなるとDは、healthyでもいいような気がしますが・・・

2012年
01月27日
09:11
ken14さん

それは大変でしたね。私の娘もインフルエンザに罹り、病院にてタミフルを
処方してもらい、2~3日で回復しました。
 今回もありがとうございます。結果は残念ながら、半数の正解となりましたが、
まあ実力かなと思います。

neginohanaさんのおっしゃていることを私なりに調べましたが、確かに
  healthy 1 健康な
        2 健康によい a healthy climate 健康によい気候
healthful 1 健康によい
        2 <<まれ>> =healthy
(ジーニアス英和辞典3版より)
  healthy 1 physically strong and not likely to become ill or weak
a healthy baby boy
2 good for your body a healthy lifestyle
             (ロングマン現代英英辞典より)
 
いずれの辞典も二番目の意味に「健康によい」とかいてあります。
一般的にこの意味では healthy は使われないのでしょうか?

2012年
01月27日
10:05
hadaさん

間違えたと思っていたのが正解の可能性も?
very healthy food で検索してみました。

http://www.google.co.jp/search?q="very+healthy+food"&hl=en&prmdo=1&prmd=imvns&source=lnms&tbm=bks
http://endic.naver.jp/srch/ex/very%20healthy%20food

# 追記 very が欠落していたリンクを修正しました。

2012年
01月27日
10:31
neginohanaさん

Twitter で 聞いてみましたら、2人のアメリカ人が答えて下さり、いずれも

Oatmeal is a very(healthy) food.  の方が
Oatmeal is a very(healthful) food.  よりもよく使われる。

とのことでした。
どちらも文法的には間違いではないそうですが。

出典の本は1994年発行ですから、その後ことばが変わってきたのかも。

入試に出たら、どうしよう。 (私は受ける予定はありませんけどね)

2012年
01月27日
20:23
mouthbirdさん

>hadaさん
>ken14さん
>neginohanaさん
調査ありがとうございます。少なくともこの本では healthful が正解でした。
言葉が変わってきた可能性もありますね。
ただもしかしたら、(これは逃げ道に近いですが)、「もっとも適切なものを選べ」という問題として、healthy よりも healthful を正解とするものかもしれません。

問題解説も加筆訂正しておきます。m(_ _)m

2012年
01月29日
11:17
さん

7:

ちょっとお邪魔します。healthy と healthful の件です。実はこの出題の二週間ほど前にラジオを聞いていて、- healthful food... というようなフレーズを耳にして … healthy でないの? と辞書を引いたのでこの問題はわかりました。自分としては簡単に言えば、「健康的である」と「健康、身体のために良い」と区別がつくのでこの二語は使い分けられて然るべきかも、と納得してました。ちなみにコリンズコウビルドの英英には healthful のエントリーはありませんでした。それでそのままにしてましたが今回お調べになった方までいらっしゃるのでワタシも少し見てみました。アメリカンヘリテージ辞典に注釈があるようです。引用します。

The distinction in meaning between healthy (“possessing good health”) and healthful (“conducive to good health”) was ascribed to the two terms only as late as the 1880s. This distinction, though tenaciously supported by some critics, is belied by citational evidence—healthy has been used to mean “healthful” since the 16th century. Use of healthy in this sense is to be found in the works of many distinguished writers, with this example from John Locke being typical: “Gardening . . . and working in wood, are fit and healthy recreations for a man of study or business.” Therefore, both healthy and healthful are correct in these contexts: a healthy climate, a healthful climate; a healthful diet, a healthy diet.

以上です。ワタシの様にキチンと調べないで納得してしまう身では口幅ったいのですが、辞書は市民権を得た新語や新しい用法については載りますけれど廃れたものを網羅しているとは限りません。また、ネィティブに聞くのも場合によってはかなり言語感覚のあるヒトでないと信用しきれない、と常々考えています。今は幸いインターネットで調べられますので、そういったものにあたるのも手かと思います。今回は healthy healthful だけでイロイロ出てきました。英語圏の作家ですとか、コトバにうるさいヒトですとかがいましたし、知恵袋的なモノにもありましたよ。今回参考にしたのは、ひとつあげると grammarist.com このサイトは非常に役に立っています。

2012年
01月29日
17:20
mouthbirdさん

>>7 dominique aka gronamtheoxさん

詳しい説明ありがとうございます。なんと微妙な感じなのでしょう!
ここをご覧になっている皆様にも大変にたつことでしょう。!

どうも、元々は
 healthy は “possessing good health”
 healthful は “conducive to good health”
らしいですね。でも、早くも16世紀には
 healthyがhealthfulの意味で使われ始めてきた、ということなのでしょうか。

日本語でも似たような表現があるかも、と思いました。
例えば「いきなり立ち上がって」という意味で「やおら立ち上がって」と言うケースがあると思います。しかし「やおら」の原義は「ゆっくりと」なのです。
 そんな感じかな、と私は思いました。

多謝。m(_ _)m

2012年
01月30日
07:37
さん

9:

ご明察ですね。grammarist に簡潔に整理されていますのでリンクを貼っておきます。


http://www.grammarist.com/usage/healthful-healthy/

ワタシは最初 名詞の派生語として -y -ful で説明が付かないか考えてみたのですがナカナカ 考え付きませんでした。handy と handful … 手の、というトコロから「手で扱いやすい、便利な」 handy にはそんな感じがあります。一方で handful は「手にいっぱい、一握りの」という感じでしょうね。

この類推からいくと、healthy は 健康的 (様子や内容が)、 healthful は 健康 (の要素)に溢れているという感じなんだろうと思います。 味は抜きにして「滋味豊富」といったところでしょうか。

接尾語の -y は日本語の ○○的同様に包括的すぎるきらいがあるのかもしれません。

「やおら」は知りませんでした。「諦める」というのは物事を明らかにするというトコロから来ているというのと似てますね。

2014年
09月28日
22:20
hasyさん

正解半分。しかも勘だけ。勘を鍛えるか。。。

2014年
09月29日
13:26
mouthbirdさん

>>10 hasyさん
単語ですからカンを鍛えるのではなくて意味を覚えましょう^^

1番~11番を表示