6月30日の英会話レッスンで、過去に起こったことを言い表す時制の文法をならいました。ちょうどmouthbird先生のメッセ英文法講義で時制について習ったところで、とってもタイムリーな復習ができました。
Referring to time in the past (過去の時を言い表す)
Reffering to a point of time in the past (過去のある一点を言い表す) →過去形
When did World War Ⅱtake place? (第二次世界大戦はいつ起こった?)
During the 1940s. (1940年代だよ)
In the 1940s. (1940年代だよ)
Over 60 years ago.(60年以上前だよ)
Referring a period of time in the past (過去のある期間を言い表す) →過去形
How long was the Berlin WAll up?(ベルリンの壁はどのくらいの間あった?)
From 1961 to 1989. (1961年から1989年まで。)
For 28 years.(28年間)
Reffering to a period of time in the past that continues into the present (現在まで続いている過去のある期間を言い表す)→現在完了形
How long has the United Nations been in existence?(国連はどのくらい長く存続していますか?)
Since 1945.
Since World War Ⅱ ended.
For about the last 65 years.
For over 60 years.
今まで私には、現在完了形には、完了・結果、経験、継続、を表現したいときに使うという考え方しかありませんでした。ここでは過去のある一点を言い表す時と、過去のある期間を表す時には過去形を使い、過去から現在まで続いている期間を表す時には現在完了形を用いていることがよくわかります。
mouthbird先生のメッセ英文法講義でも、現在完了形は過去と現在両方のことを言い表すと言う説明がありました。過去形より情報量が多いんだそうです。
英文法の時制の項目は、英会話学習者にとって興味深く、英会話のクラスですぐに役立ちます。
私は毎週金曜日10時45分からのmouthbird先生のメッセ英文法講義に参加しています。ちょうど時制の項が終わり、時制の一致を習い始めたところです。興味のある方、ご一緒できるのを楽しみにしています。
- 総アクセス数(4,250)
- (1)
- (0)