• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2010年
06月23日
22:05 mouthbirdさん

多義語life(解答編)

毎週水曜日は smart.fm で更新してきた、旧チャンネルブログの文法問題を引き続きお届けします。
今週は解答編です。

今回もコメントありがとうございました。
life は意外と侮れない単語だと分かっていただけたのではないかと思います。
それでは解答と解説に参ります。


以下の英文の意味を書きなさい。その際できるだけ「命(生命)」や「生活」という言葉以外を使いなさい。また、それぞれの life の意味が他と重複しないように気をつけなさい。

(1) There is no hope of discovering life on other planets.
解答例:他の惑星に生物を発見する見込みはまったくない
解説 :life には(集合的に)「生物」という意味がある。例えば bird life と言ったら「鳥類」を表すことがある。

(2) I refuse to dedicate my life to children.
解答例:一生を子供のために棒に振るのはごめんだ
解説 :life には「一生、生涯」という意味がある。(関係ないが、この例文は個人的に嫌な例文だ…子供がいるのに浮気をする(主に)女性の言い訳だろう)

(3) Too bad, but life is like that.
解答例:実に残念だが、人生なんてそんなものさ
解説 :life には「人生」という意味がある。(「一生」や「生涯」と似ているが、この文脈には合わない。言葉って難しい)

(4) Sake is the life of man.
解答例:酒は人間の活力だ(意訳:活力を与える)
解説 :life には「活力、元気(の素)」という意味がある。なお sake とは日本酒のことで、既に英語になっている。知らなかったら辞書で確認しましょう。

(5) I read a life of the late Mr. Kennedy.
解答例:私は故ケネディ氏の伝記を読んだ
解説 :life には「伝記」という意味がある。けっこうな盲点の意味である。

(6) This size is larger than life.
解答例:この大きさは実物以上だ
解説 :life には「実物、本物」という意味がある。

(7) She was the life of the party.
解答例:彼女はパーティの中心だった
解説 :life には「その場を華やかにする人、中心人物、花形」という意味がある。知らないと変な意味で取りやすい。

----------

いかがだったでしょうか?
life が怖くなったかもしれないですね~。でも実際はこんなふうに使うこともありますので、ぜひ覚えてください。

それではまた来週~

問題編
http://q-eng.com/diary/381

出典:
  • 総アクセス数(5,072)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~4番を表示

2010年
06月24日
02:39
たっつんさん

 早大出身のmouthbird先生が、この書籍を挙げたということは川田先生の教え子かなと思いました。僕が在籍した一年は、他の一先生と「知らない英単語について、類推は可能か不可能か」を巡って論争があったみたいですが、教わる立場としては戸惑うので、お互いに両方の可能性を残してほしかったかな、と思います。

 最終的には、単語は日本語・中国語の漢字と同様に、やはり起源があるわけで「類推はある程度可能」だと思うのですが、ま、限界もありますよね。だからやはり、「両方間違っていない」というのが結論だと思います。

 このlifeのように、英単語は連想ゲームだと思うんです。「いろいろイメージすると全部繋がってる。」そう思います。

 7番は、
 "Honda and Kawashima were the lives of the game." っていう言い方はできますか? "heroes" [追加:the man of the match]のほうが一般的でしょうけど。

2010年
06月24日
03:32
mouthbirdさん

>>1 tattsun999さん
はい。川田先生にはお世話になりました。
単語は類推できない、、というのが川田先生の持論でしたからねえ…
川田先生の言い方は説得力があるからなあ…
川田先生の類推は正確さを突き詰めますから、その意味では「類推はできない」って川田先生ならばおっしゃるだろうなあ…なにせ川田先生は広辞苑を丸暗記できる人ですからねえ
ちなみに、類推に関する私の意見は↓こちら。
http://www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/cat180/

7番ですが、多分できますよ。ですが、裏とってくるまで正式な解答としないでいただければと思います。少々お待ちくださいm(_ _)m

2010年
06月24日
09:04
hadaさん

解説ありがとうございます。 sake が日本酒のことだったとは!
すっかり「目的」だと思い込んでいました。

文脈から未知の単語の意味を類推するには、98%の単語が既知のものである必要があるそうです。 やはりまずは自分で覚えることからはじめなきゃ…ですね。
http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2007/03/post_348.html

2010年
06月30日
23:50
mouthbirdさん

>>3 saruさん

そうですね。少なくとも「英語が苦手だ」と思っている状態では類推は上手く行かないと思います。そのためにもまずは単語を覚えないといけない、となると私は思っています。日向先生のブログのリンクもありがとうございました。

1番~4番を表示