• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
07月22日
21:18 mouthbirdさん

初学者泣かせの単語「leave」について(問題編)

こんにちは。最近めがっさ暑いですね。(^o^)
今日は「leave」という単語についてのお話です。




leave という単語を見かけたことはあるでしょうか?
原形が leave、過去形が left、過去分詞が left と活用する動詞です。
勉強していると「割とよく見かける単語」だと思います。




皆さんはこの単語に困ったことは無いでしょうか?
私はとても困りました。いつも leave が出てくると意味が分かりませんでした。
よく混乱したものです。
正直 leave は私にとって「嫌な単語」でした。




leave を辞書で引くと、実に様々な訳例が書いてあります




「去る」「出発する」「帰る」「~を置き忘れる」「~のままにしておく」「~を残す」「~を残して取っておく」「~を残して死ぬ」


めぼしいものを挙げるだけでこんなにあります(動詞だけでも本当は他にも別の意味があります)。名詞で「休暇」や「許可」なんて意味さえあります。

「英語が好きで得意な人」は、leave がどんな状況で文中で出くわしても、「苦もなく意味を正しく捉えられる」のではないかと私は思っています。
ところが、「世の中、英語が好きで得意な人ばかりはいません」。そういう人は leave が出てくるたびに「頭を抱える」ことが多いはずです。
少なくとも私は逃げてましたw




今週は問題編です。
leave(left)の意味に気をつけて、以下の(1)~(14)の英文の訳例を作ってください。




★1つ条件を付けます。
leave(left)には必ず以下のどれかの訳例を付けてください。
●「去る」「出発する」「帰る」「~を置き忘れる」「~のままにしておく」「~を残す」「~を残して取っておく」「~を残して死ぬ」
(どうしても↑の訳例を付けたくなければ変えてくださってOKです。少なくとも下記の問題のうち1つは上記の訳例の1つをそのまま使っては不自然になります)




では問題です。




(1)I left my umbrella on the train.
(2)I left my bag there.
(3)Billy left his son a large fortune.
(4)Don't leave the engine running.
(5)Are you leaving?
(6)A few students were left behind.
(7)You should leave it unsaid.
(8)Has she left anything for me?
(9)Has she left me anything?
(10)The train left from Track 3.
(11)Billy left a large fortune to his son.
(12)The plane left Narita for Los Angeles.
(13)She left the door open.
(14)He left for Tokyo, yesterday.


(1)~(14)の英文の訳例を作ってください。その際、leave には必ず下記の訳例のうちどれか1つを当てはめてください。
●「去る」「出発する」「帰る」「~を置き忘れる」「~のままにしておく」「~を残す」「~を残して取っておく」「~を残して死ぬ」
(どうしても↑の訳例を付けたくなければ変えてくださってOKです。少なくとも上記の問題のうち1つは上記の訳例の1つをそのまま使っては不自然になります)


・得意な人なら「全部楽勝」でしょう。
・普通の人は「いくつか楽勝でいくつかは(?)になる」と思います。
・苦手な人は「全部(?)になる」はずです。




皆さまのチャレンジをお待ちしております。来週、解説をします。




おそらくですが、今回皆様からいただけるコメントには「こちらの想定外のすばらしいご意見がある」と見込まれます。
その結果「次回の予定している解説が上手く行かないかも」と少し心配しています。
実はちょっと怖いですw。((((;゚Д゚)))ガクブル




でもきっとお互いにとって勉強になると思います。




それではどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
また来週~♪



解答編
http://q-eng.com/diary/2326
  • 総アクセス数(7,809)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

前を表示

3番~22番を表示

2008年
07月23日
04:39
alansmitheeさん

hadaさん!!さすがっ!!!!!

『mouthbird さん、夏は無理っ。。。何も考えられません(@_@。』

あーーでも、これ英会話でやったような。。。うちに帰ったら見てみよーっと。。。



。。。もう既に、わらわら。。。

(1)I left my umbrella on the train.

(2)I left my bag there.

とか



(8)Has she left anything for me?

(9)Has she left me anything?

とか

同じに見えます(くーんっ!間違った、にゃーん)






2008年
07月23日
04:50
mouthbirdさん

>alansmtheeさん

私は、全く同じ訳例が「ある」とも「ない」とも言っていません。Ψ(`∀´)Ψ

よろしければぜひチャレンジをお願いします。 m(_ _)m

2008年
07月23日
05:02
alansmitheeさん

おっ!(ノ゚ο゚)ノ オオオオ~っ

2008年
07月23日
07:46
さん

6:

shiba-wanko のコメント:
(3)Billy left his son a large fortune.
(11)Billy left a large fortune to his son.
これは、意味は同じなんだけど、第一目的語(文法用語でどういうのか忘れてしまいました)が、
物になるか、人になるかで前置詞 to が入るんですよね?

私の貧しい解釈では、
(3)は、his son に重点が置かれていて、何を残したかはさておき、
とにかく「息子に」残した事が言いたいのではないかと思います。
例えば、Billy が莫大な富を残す相手として、他に daughter,sister,brother,relative が考えられたけど
his son が選ばれたというのが大事なのでは?

(11)は逆で、a large fortune が重要なんだと思います。

この2つの文章が使われるシチュエーションを想像すると、
(3)は、ミステリー小説で弁護士が
「Billy の遺言状では、全財産は彼の息子に譲るとの事です」
other relatives 「エーッ、何ですって??!」

すみません、遊んでしまいました。。。

2008年
07月23日
08:24
さん

7:

aiai1622 のコメント:
訳例に取り組んでみることが重要だと思い、正しいかどうかわからないけど恥を忍んで載せてみました。



(1)I left my umbrella on the train. 私は電車に傘を置き忘れた

(2)I left my bag there.       私はそこにバッグを置いたままにした

(3)Billy left his son a large fortune. ビリーは息子に大きな財産を残して死んだ



(4)Don’t leave the engine running. エンジンがかかるまで出発しないでください



(5)Are you leaving?    帰るのですか?

(6)A few students were left behind. 少しの生徒が遅れをとった

(7)You should leave it unsaid.  それは言わないままでいるべきだ

(8)Has she left anything for me? 彼女は私に何か残しましたか?

(9)Has she left me anything? 彼女は私に何かを残して取って置きましたか?

(10)The train left from Track 3. 電車は3番線から発車しました

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは息子に大きな財産を残した

(12)The plane left Narita for Los Angeles. 飛行機はロスに向かって成田から出発しました

(13)She left the door open. 彼女はドアをあけたままにした

(14)He left for Tokyo, yesterday. 彼は昨日東京を発った



4がよくわからなかったんですが、hadaさんのをみてそっかー!と思いました。

なんとなく当てはめてみただけなので、正しいかどうか全く自信ないです・・・

2008年
07月23日
09:37
さん

8:

kefi のコメント:
(1) 電車に傘を置き忘れた。

(2) そこにかばんを置きっ放しにした。

(3) ビリーは息子に多大な遺産を残した(残して死んだ)。 

(4) エンジンをかけたままにしないで。

(5) もう帰るのですか?

(6) 数名の生徒が落ちこぼれていた。

(7) そのことを言わないでおくべきだった。

(8) 彼女は私に何か残して取っておいてくれた?

(9) 彼女は私に何かを残していった?

(10)電車は3番線から出発した。

(11)ビリーは息子に対して多大な財産を残した。

(12)飛行機は成田からロサンゼルスへ向けて出発した。

(13)彼女はドアを開けたままにしておいた。

(14)昨日、彼は東京へ出発した。



昔から「訳」が苦手で、学校の先生に注意されてました・・・・・・・が、せっかくなので、挑戦してみました。 難しいですね。。。




2008年
07月23日
10:08
さん

9:

Ast のコメント:
こんにちは私もチャレンジしてみました。
手応え的にはいくつかを除いて自信あります。
約例がなければ多分壊滅的だったとおもいますが、約例を当てはめるならなんとかなったようなきがします。

(1)I left my umbrella on the train.
(2)I left my bag there.
(3)Billy left his son a large fortune.
(4)Don’t leave the engine running.
(5)Are you leaving?
(6)A few students were left behind.
(7)You should leave it unsaid.
(8)Has she left anything for me?
(9)Has she left me anything?
(10)The train left from Track 3.
(11)Billy left a large fortune to his son.
(12)The plane left Narita for Los Angeles.
(13)She left the door open.
(14)He left for Tokyo, yesterday.

(1)私は傘を列車に置き忘れた。
(2)私はバッグをそこに置き忘れた。
(3)ビリーは彼の息子に多額の遺産を残して死んだ。(「残した」でもいいような)
(4)エンジンを駆けたままにするな。
(5)あなたは帰っているのですか?
(6)少数の生徒は後ろに残された。
(7)あなたはそれを口に出さずに残して取っておくべきだ。
(8)彼女は私に何か残しましたか?
(9)彼女は私に何か残しましたか?
(10)その列車は3番ホームから出発した。
(11)ビリーは多額の遺産を彼の息子に残して死んだ。
(12)その飛行機は成田からロサンゼルスに向けて出発した。
(13)彼女はドアを開けたままにした。
(14)彼は昨日東京を去った。

こんなかんじになりました。
どうでしょうか?

1と2や3と11、8と9は似たような感じなのですが、これは何か引っ掛けなんでしょうか?気になります。
それと5,6,7がちょっと自信がないです。
さらに3と11は「残した」なのか、「残して死んだ」なのか区別をどうやってつければいいのか解りませんでした。どっちでもいい…というわけではなんいんでしょうね。

leave は私も未だに良く解らない単語なので今回の問題、解説ともにとても興味深いです。
あと私的にはtake なんかも毎回どうやって訳せばいいのか頭を悩ませる単語です。

次回の解説楽しみにしています。

2008年
07月23日
14:00
さん

10:

shiba-wanko のコメント:
真面目に和訳してみました。



(1)I left my umbrella on the train. 私は傘を列車に置き忘れた。

(2)I left my bag there. 私はバッグをそこに預けた。

(3)Billy left his son a large fortune. ビリーは息子に多額の財産を残して死んだ。

(4)Don’t leave the engine running. エンジンを駆けっ放しにするな。

(5)Are you leaving? 帰るんですか?

(6)A few students were left behind. 2,3人の生徒は追い抜かされた。

(7)You should leave it unsaid. (思っていても)口に出さないままにしておくべきだったよ。

(8)Has she left anything for me? 彼女は何か私に残しましたか?

(9)Has she left me anything?  彼女は私に何か残しましたか?

(10)The train left from Track 3. 列車は3番ホームから出発した。

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは多額の財産を息子に残して取っておいた。

(12)The plane left Narita for Los Angeles. 飛行機はロサンゼルスに向けて成田を出発した。

(13)She left the door open. 彼女はドアを開けたままにした。

(14)He left for Tokyo, yesterday. 彼は昨日東京へ出発した。



(2)辞書には「預ける」というのも載っていて、文脈によっては「置き忘れ」とありました。

(3)(11)同じ意味だと思うのですが、敢えて変えてみました。(11)では、死んでないけど残しておいたというのもありかなと。

(6)日本語が不完全になってしまいました。言い訳としては、英文の最後に from the class とか省略されてないのかなぁ、などと考えてみました。「退学させられた」も候補だったんですが、behind がネックに。

(8)(9)一番難しかったです。同じなようで何か違う気がしてならない。



ひとつの動詞でいろいろ考えられて、面白いですね。

他の動詞でもまたこんな問題やってみたいです。

皆さんの回答も勉強になります。

2008年
07月23日
14:05
fliszts541さん

+leave sth to sb

2008年
07月23日
14:38
さん

12:

HARUTI のコメント:
先生。暑中お見舞い申し上げます。

さて、今回も、面白そうですね。

leave  は多義語だから、意味としてはいろんなものがあります。

しかし、上の例文をみて、解釈が複数考えられるものがあります。

それは、「第4文型」の leave です。



leave 人 物・事  →  leave 物・事  to  人

             →  leave 物・事  for  人



上は、「人に物・事を残して死んだ」

下は、「人のために物・事を残しておいた」



だから、(3)と(9)が曲者で、2つの解釈が可能ではないでしょうか。



(3)ビリーは、息子に莫大な財産を残して死んだ。

  ビリーは、息子に莫大な財産を残してくれた。(残して姿を消した)。

ビリーは、息子に莫大な財産を残しておいた。



(9)彼女は、私に何かを残してくれましたか。

 (たとえば彼女が用事で急に外国へ行ってしまったとき、メッセージか何かを残した)

  彼女は私に何かを残して死にましたか。





もともと leave は、「その場から離れる」という意味から、さまざまな意味合いを持つようになった単語だと思います。



Leave no stone unturned. =草の根分けても探し出せ。

This book leave nothing to be desired. = この本は申し分ない。



などは、受験生時代に覚えた、英語らしい好きな表現でした。





それでは、お暑い中、お体にお気をつけてください。

2008年
07月23日
15:57
さん

13:

kaike のコメント:
マバ先生、いつもこういう機会を作ってくださってありがとうございます。

チャレンジしてみました。



(1)I left my umbrella on the train.

私は列車に傘を置き忘れた。



(2)I left my bag there.

バッグをそこへ預けた。



(3)Billy left his son a large fortune.

ビリーは莫大な遺産を息子に残して死んだ。



(4)Don’t leave the engine running.

エンジンをつけたままにするな。



(5)Are you leaving?

もう帰るのですか。



(6)A few students were left behind.

2,3人の生徒が落ちこぼれた(取り残された)。



(7)You should leave it unsaid.

あなたは、それを言うべきではない。



(8)Has she left anything for me?

彼女は私に何か残していなかったしょうか。



(9)Has she left me anything?

彼女は私になにか残していなかったでしょうか。



(10)The train left from Track 3.

列車は3番線から発車した(出発した)。



(11)Billy left a large fortune to his son.

ビリーは莫大な遺産を息子に残した。



(12)The plane left Narita for Los Angeles.

飛行機はロサンゼルスに向かって成田を発った。



(13)She left the door open.

彼女はドアを開けたままにした。



(14)He left for Tokyo, yesterday.

 昨日、彼は東京へ向かった。



よろしくお願いします。

2008年
07月24日
00:59
さん

14:

canay のコメント:


(1)I left my umbrella on the train.

わたしは電車の中に傘を置き忘れた。



(2)I left my bag there.

わたしはそこにかばんを置いたままにしておいた。



(3)Billy left his son a large fortune.(S+V+O1+O2)

ビリーは息子に莫大な財産を任せた。



(4)Don’t leave the engine running.

エンジンをかけっぱなしにしてはいけない。



(5)Are you leaving?

帰るの?



(6)A few students were left behind.

何人かの生徒は後ろに残された。



(7)You should leave it unsaid.

あなたはそのことをいわずにいるべきだ。



(8)Has she left anything for me?

彼女はわたしになにか残していきましたか?(S+V+O)



(9)Has she left me anything?

彼女はわたしになにか残していきましたか?(S+V+O1+O2)



(10)The train left from Track 3.

その電車は3番線から出発した。



(11)Billy left a large fortune to his son.

ビリーは息子に莫大な財産を残して死んだ。(S+V+O2+toO1)



(12)The plane left Narita for Los Angeles.

その飛行機は成田からロサンゼルスに向けて出発した。



(13)She left the door open.

彼女はドアを開けたままにしておいた。



(14)He left for Tokyo, yesterday.

彼は昨日東京を去った。





(3)と(11)、(8)と(9)は皆さん指摘しているように、同じ文になるようで違う「ひっかけ」があるのでしょう。

文型を考えながらm高校のときの文法書とにらめっこして考えてましたが、うーん。わからなかったです。

解説、楽しみにしています。

2008年
07月24日
05:59
さん

15:

rachel913 のコメント:
子ども達のおさんどんと暑さで、フラフラです。。。

iKnowもず~とさぼってますが、がんばって考えてみました^^;





(1)I left my umbrella on the train.

私は電車に傘を置き忘れた。



(2)I left my bag there.

    私はかばんをそこに置いてきた。 (人や場所に預ける感じ。)

 

(3)Billy left his son a large fortune.

    ビリーは息子に莫大な財産を残して死んだ。(遺書も無く突然死んだ感じ)



(4)Don’t leave the engine running.

    エンジンをつけたままにしないでください。



(5)Are you leaving?

    もう、帰るの? (その場を去るの?)



(6)A few students were left behind.

    2、3人の生徒たちが取り残された。 (授業や競争に、おちこぼれた)



(7)You should leave it unsaid.

    取り消したままにしておいたほうがいいよ。 (撤回したことを、もう一度取り消して、言い直さないほうがいいよ。)



(8)Has she left anything for me?

    彼女は私のために何か残して取っておいてくれましたか?



(9)Has she left me anything?

    彼女は私に何か残しましたか?



(10)The train left from Track 3.

    その電車は三番線から発車した。



(11)Billy left a large fortune to his son.

    ビリーは息子に莫大な財産を残して死んだ。(必ず息子に財産が手に入るように遺書などを残して死んだ感じ。)



(12)The plane left Narita for Los Angeles.

    その飛行機はロサンゼルスに向けて成田を出発した。



(13)She left the door open.

    彼女はドアを開けたままにした。



(14)He left for Tokyo, yesterday.

    彼は昨日、東京に向かった。 (東京に向けて出発した)



よろしくお願いします☆






2008年
07月24日
08:04
さん

16:

kanos のコメント:
私も辞書を見ながら挑戦してみました。



(1) 私は電車に傘を置き忘れた。

(2) 私は鞄をそこに置き忘れた。

(3) ビリーは彼の息子に莫大な財産を残して死んだ。

(4) エンジンをかけっぱなしにして離れるな。

(5) 出発するのですか?

(6) 少しの学生は置き去りにされた。

(7) あなたはそれを言わないでおくべきだった。

(8) 彼女は私になにか残してますか?

(9) 彼女は私になにか残していますか?

(10) その電車は三番線から出発した。

(11) ビリーは彼の息子に莫大な財産を残して死んだ。

(12) その飛行機はロサンジェルスに向けて成田を立った。

(13) 彼女はドアを開けたままにしておいた。

(14) 彼は昨日、東京に出発した。



みなさんと全然違う訳にしてしまったものもありますが(^^;

解説も楽しみにしています(^^

2008年
07月24日
09:40
mouthbirdさん

みなさん、挑戦ありがとうございます。

頭を悩ませたでしょうか? それとも楽勝だったでしょうか?

皆さんの訳例は、概ね正解です。(^^)

ただ微妙に差異がありますね。

早く解説したいのですが、一応解説は来週の予定なのでもうしばらくお待ちください。



楽勝の人はともかく、悩む人は書いたほうがいいと思います。

書けば、来週私が発表する「正解例」と「どこがどのように違っていたか」がはっきり分かると思います。



よろしければ引き続きチャレンジャーをお待ちしています。

m(_ _)m

2008年
07月25日
07:17
さん

18:

rachel913 のコメント:
Billy left his son a large fortune.

Billy left a large fortune to his son.



この文章はもう一度考え直して、修正してみました^^;

2008年
07月25日
15:24
さん

19:

HARUTI のコメント:
先生

困ったことがあります。

難関国公立私立対策4の

携帯電話用アプリですが、

タブー・禁制⇒ taboo



正解にもかかわらず何度やっても

taboo ×

taboo ○

と出て、×になります。

何回かしてやっと正解と表示されます。



これは何かの不具合でしょうか。

直接といあわせることができないので

調べていただけたらありがたく思います。


2008年
07月30日
15:40
mouthbirdさん

>hadaさん

はい、おっしゃるように「自動詞、他動詞で意味がかわり」ます。

そこがまずスタートですね

>自動詞、他動詞で意味がかわるようですが、さっぱりわかっていないので同じような訳にしてしまいました。



(1) 私は電車に傘を置き忘れた。○

(2) 私は鞄をそこに残しておいた。○

(3) ビリーは息子に多くの財産を残して死んだ。○

(4) エンジンをかけたままにしておくな。○

(5) 帰るの?○

(6) 2、3人の生徒たちが落ちこぼれた。(置き去りにされた)○

(7) あなたはそれを言わないままにしておくべきだった。 (言うべきではなかった)

 残念。× ココの意味は現在。

 「言うべきではなかった」であれば

  You shouldn't have left it unsaid.

  と「shouldn't have 過去分詞」の形にします。 

(8) 彼女は私に何か残して取っておいてくれた?○

(9) 彼女は私に何か残しておいてくれた? ○((8)と同じ意味)

(10) その列車は 3 番線から出発した。○

(11) ビリーは多くの財産を息子に残した。○((3)と同じ意味)

(12) その飛行機はロサンジェルスへ向けて成田を出発した。 

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13) 彼女はドアを開けたままにしておいた。(開けっぱなし) ○

(14) 昨日、彼は東京へ去った。 (帰った) ○「from も for もない場合は「帰る」が原則です。」



>alansmtheeさん

>。。。もう既に、わらわら。。。

初学者泣かせなんで、当然です。ゆっくり学びましょう。



>(1)I left my umbrella on the train.

>(2)I left my bag there.

>とか

(1)は「置き忘れる」イメージの方が強いでしょう。(2)は「残す」もありえます。



>(8)Has she left anything for me?

>(9)Has she left me anything?

>とか同じに見えます

同じで良いと思います。



>aiai1622さん

ありがとうございます。

(1)I left my umbrella on the train. 私は電車に傘を置き忘れた ○

(2)I left my bag there.       私はそこにバッグを置いたままにした ○

(3)Billy left his son a large fortune. ビリーは息子に大きな財産を残して死んだ ○

(4)Don’t leave the engine running. エンジンがかかるまで出発しないでください

 う~ん、ごめんなさい。出発は関係ないです。「エンジンをかけっぱなしにするな」になります。

(5)Are you leaving?    帰るのですか? ○

(6)A few students were left behind. 少しの生徒が遅れをとった ○ですが、できれば意訳してくださいねね

(7)You should leave it unsaid.  それは言わないままでいるべきだ ○

(8)Has she left anything for me? 彼女は私に何か残しましたか? ○

(9)Has she left me anything? 彼女は私に何かを残して取って置きましたか?((8)と同じ意味)

(10)The train left from Track 3. 電車は3番線から発車しました ○

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは息子に大きな財産を残した ○((3)と同じ意味)

(12)The plane left Narita for Los Angeles. 飛行機はロスに向かって成田から出発しました

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13)She left the door open. 彼女はドアをあけたままにした ○

(14)He left for Tokyo, yesterday. 彼は昨日東京を発った (8/1 修正) 東京「を」ではなく「東京へ向かって」去った、となります。



4が惜しかったです。14以外はバッチリですね!



>kefiさん



(1) 電車に傘を置き忘れた。 ○

(2) そこにかばんを置きっ放しにした。 ○

(3) ビリーは息子に多大な遺産を残した(残して死んだ)。 ○

(4) エンジンをかけたままにしないで。 ○

(5) もう帰るのですか? ○(厳密に言えば「もう」は言っていませんが…)

(6) 数名の生徒が落ちこぼれていた。 ○

(7) そのことを言わないでおくべきだった。

 残念。× ココの意味は現在。

 「言うべきではなかった」であれば

  You shouldn't have left it unsaid.

  と「shouldn't have 過去分詞」の形にします。 

(8) 彼女は私に何か残して取っておいてくれた? ○

(9) 彼女は私に何かを残していった? ○((8)と同じ意味)

(10)電車は3番線から出発した。 ○

(11)ビリーは息子に対して多大な財産を残した。 ○((3)と同じ意味)

(12)飛行機は成田からロサンゼルスへ向けて出発した。

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13)彼女はドアを開けたままにしておいた。○

(14)昨日、彼は東京へ出発した。○



>挑戦してみました。 難しいですね。。。

挑戦ありがとうございます。難しいと思うでしょうか? はい。私もそう思います。(ですが世の中には、簡単だ、と思う人も大勢いるのです(ToT))



>Astさん

チャレンジありがとうございました。



(1)私は傘を列車に置き忘れた。○

(2)私はバッグをそこに置き忘れた。 ○

(3)ビリーは彼の息子に多額の遺産を残して死んだ。(「残した」でもいいような) ○

(4)エンジンを駆けたままにするな。 ○

(5)あなたは帰っているのですか?

 う~ん、、、「帰ろうとするの?」みたいな感じで「帰るの?」という訳例がいいと思います。

(6)少数の生徒は後ろに残された。あってはいますが「落ちこぼれた」と意訳できると素晴らしいです。

(7)あなたはそれを口に出さずに残して取っておくべきだ。

 う~んと、要するに「言わない状態にするべきだ」なので「言うべきではない」になります。

(8)彼女は私に何か残しましたか?○

(9)彼女は私に何か残しましたか?○((8)と同じ意味)

(10)その列車は3番ホームから出発した。○

(11)ビリーは多額の遺産を彼の息子に残して死んだ。((3)と同じ意味)

(12)その飛行機は成田からロサンゼルスに向けて出発した。

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13)彼女はドアを開けたままにした。○

(14)彼は昨日東京を去った。 (8/1 修正) 東京「を」ではなく、「東京へ向かって」去った、となります。



>さらに3と11は「残した」なのか、「残して死んだ」なのか区別をどうやってつければいいのか解りませんでした。どっちでもいい…というわけではなんいんでしょうね。

死んではいるのです。あとはそれを訳出べきかどうかの問題です。あまり「死んだ」とは書きたくないでしょうから、状況によっては書かないことも多いでしょう。

>leave は私も未だに良く解らない単語なので今回の問題、解説ともにとても興味深いです。

ありがとうございます

>あと私的にはtake なんかも毎回どうやって訳せばいいのか頭を悩ませる単語です。

了解しました。記憶しておきます。(^^)



>shiba-wanko

>真面目に和訳してみました。

ありがとうございます



(1)I left my umbrella on the train. 私は傘を列車に置き忘れた。○

(2)I left my bag there. 私はバッグをそこに預けた。

 「預けた」は文脈によっては十分OKでしょうね。よって○

(3)Billy left his son a large fortune. ビリーは息子に多額の財産を残して死んだ。○

(4)Don’t leave the engine running. エンジンを駆けっ放しにするな。○

(5)Are you leaving? 帰るんですか? ○

(6)A few students were left behind. 2,3人の生徒は追い抜かされた。

 う~ん、そんな感じなのですが「落ちこぼれた」と意訳できると素晴らしいです。 

(7)You should leave it unsaid. (思っていても)口に出さないままにしておくべきだったよ。

 残念。× ココの意味は現在。

 「言うべきではなかった」であれば

  You shouldn't have left it unsaid.

  と「shouldn't have 過去分詞」の形にします。 

(8)Has she left anything for me? 彼女は何か私に残しましたか?○

(9)Has she left me anything?  彼女は私に何か残しましたか?○((8)と同じ意味)

(10)The train left from Track 3. 列車は3番ホームから出発した。○

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは多額の財産を息子に残して取っておいた。○((3)と同じ意味)

(12)The plane left Narita for Los Angeles. 飛行機はロサンゼルスに向けて成田を出発した。

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13)She left the door open. 彼女はドアを開けたままにした。○

(14)He left for Tokyo, yesterday. 彼は昨日東京へ出発した。○



>(3)Billy left his son a large fortune.

>(11)Billy left a large fortune to his son.

同じでいいと思います。



>ひとつの動詞でいろいろ考えられて、面白いですね。

私もそう思います。

>他の動詞でもまたこんな問題やってみたいです。

上手い記事になりそうだったらまた作ってみます

>皆さんの回答も勉強になります。

そうですよね。私も参加者同士がお互いに考えるスペースになればいいなあ、と思っています。



>fliszts541さん

>+leave sth to sb



おっしゃるとおりなので、解説では付け足しました。



>HARUTIさん

暑中お見舞いありがとうございます。

ご指摘ですが、

どうやら「財産か否か」で判断するようです。「財産」だと基本は「死んでしまう」みたいですw

死ななければ「贈る」という意味にもなりえますが、多くの場合「死ぬのが前提」のような感じらしいです。



(9)彼女は、私に何かを残してくれましたか。

 (たとえば彼女が用事で急に外国へ行ってしまったとき、メッセージか何かを残した)

  彼女は私に何かを残して死にましたか。



>もともと leave は、「その場から離れる」という意味から、さまざまな意味合いを持つようになった単語だと思います。

おっしゃるとおりだと思います

>Leave no stone unturned. =草の根分けても探し出せ。

>This book leaves nothing to be desired. = この本は申し分ない。

>などは、受験生時代に覚えた、英語らしい好きな表現でした。



おお、leave nothing to be desired は私も覚えた、やたら長い熟語でした。

これも解説で加えればよかったなあ。このコメントに気がついてくれないかなあ…



なお、アプリのフィードバックは

http://www.iknow.co.jp/feedback

が問い合わせ窓口になります。恐れ入りますが、こちらでお問い合わせください。



>kaikeさん

チャレンジありがとうございます。



(1)I left my umbrella on the train. 私は列車に傘を置き忘れた。○

(2)I left my bag there. バッグをそこへ預けた。

 「預けた」は文脈によっては十分OKでしょうね。よって○

(3)Billy left his son a large fortune. ビリーは莫大な遺産を息子に残して死んだ。○

(4)Don’t leave the engine running. エンジンをつけたままにするな。○

(5)Are you leaving? もう帰るのですか。○(厳密に言うと「もう」という意味は書いていない)

(6)A few students were left behind. 2,3人の生徒が落ちこぼれた(取り残された)。○

(7)You should leave it unsaid. あなたは、それを言うべきではない。○

(8)Has she left anything for me? 彼女は私に何か残していなかったしょうか。○

(9)Has she left me anything? 彼女は私になにか残していなかったでしょうか。○((8)と同じ意味)

(10)The train left from Track 3. 列車は3番線から発車した(出発した)。○

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは莫大な遺産を息子に残した。○((3)と同じ意味)

(12)The plane left Narita for Los Angeles. 飛行機はロサンゼルスに向かって成田を発った。 ○

「出発する」はダメという見解があるのに「発った」はOkらしいです。なんでだか私も分かりません。同じなような気がするんですが、「発った」だと「何かを残すイメージがあるから」でしょうか?

(13)She left the door open. 彼女はドアを開けたままにした。○

(14)He left for Tokyo, yesterday. 昨日、彼は東京へ向かった。○

素晴らしい! パーフェクトですよ!



>canayさん

(1)I left my umbrella on the train. わたしは電車の中に傘を置き忘れた。○

(2)I left my bag there.わたしはそこにかばんを置いたままにしておいた。○

(3)Billy left his son a large fortune.(S+V+O1+O2) ビリーは息子に莫大な財産を任せた。

 う~~~ん、「財産」だと「残して死ぬ」が基本訳になるようです。

 「間違い」とはしたくないので、判定しません。

(4)Don’t leave the engine running. エンジンをかけっぱなしにしてはいけない。○

(5)Are you leaving? 帰るの? ○

(6)A few students were left behind. 何人かの生徒は後ろに残された。○

 「落ちこぼれた」とまで訳せると素晴らしいです。

(7)You should leave it unsaid. あなたはそのことをいわずにいるべきだ。○

(8)Has she left anything for me? 彼女はわたしになにか残していきましたか?(S+V+O) ○

(9)Has she left me anything? 彼女はわたしになにか残していきましたか?(S+V+O1+O2)○

(10)The train left from Track 3. その電車は3番線から出発した。○

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは息子に莫大な財産を残して死んだ。(S+V+O2+toO1) ○

(12)The plane left Narita for Los Angeles. その飛行機は成田からロサンゼルスに向けて出発した。

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13)She left the door open. 彼女はドアを開けたままにしておいた。○

(14)He left for Tokyo, yesterday. 彼は昨日東京を去った。 (8/1 修正→)すみません「東京を」ではなく「東京に向かって去った」としなければなりませんでした。



残念ながら? ひっかけはありませんでした。

強いてあげれば、新情報と旧情報の違いです。

↓この辺を参照してください。

http://www.iknow.co.jp/user/tomohiko/journal/2008/5/21/47...



>rachel913さん

>がんばって考えてみました^^;

ありがとうございます。



(1)I left my umbrella on the train.私は電車に傘を置き忘れた。○

(2)I left my bag there.私はかばんをそこに置いてきた。 (人や場所に預ける感じ。)○。でも単に置き忘れる場合も考えられます。 

(3)Billy left his son a large fortune. ビリーは息子に莫大な財産を残して死んだ。○(遺書も無く突然死んだ感じ)←そうかどうかは分かりません。

(4)Don’t leave the engine running. エンジンをつけたままにしないでください。○

(5)Are you leaving? もう、帰るの? (その場を去るの?)○ (厳密に言うと「もう」という意味は書いてない)

(6)A few students were left behind.2、3人の生徒たちが取り残された。 (授業や競争に、おちこぼれた)○

(7)You should leave it unsaid. 取り消したままにしておいたほうがいいよ。 (撤回したことを、もう一度取り消して、言い直さないほうがいいよ。)

 う~ん、「言わない状態にする」という感じで「言うべきではない」という意味になります。

(8)Has she left anything for me? 彼女は私のために何か残して取っておいてくれましたか? ○((9)と同じ意味)

(9)Has she left me anything? 彼女は私に何か残しましたか?

(10)The train left from Track 3. その電車は三番線から発車した。○

(11)Billy left a large fortune to his son. ビリーは息子に莫大な財産を残して死んだ。 ○(必ず息子に財産が手に入るように遺書などを残して死んだ感じ。)←そうかどうかはわかりません

(12)The plane left Narita for Los Angeles. その飛行機はロサンゼルスに向けて成田を出発した。

 う~ん「去る」が基本訳です。微妙なんですが「某問題集」によると「出発する」は不可らしいのです。

 まだ不明瞭な点があるので「間違い」とはしません。判断保留状態です。

(13)She left the door open. 彼女はドアを開けたままにした。○

(14)He left for Tokyo, yesterday. 彼は昨日、東京に向かった。 (東京に向けて出発した)○



財産のところですが、強いてあげれば、「新情報」と「旧情報」という識別で分けます。

↓この辺を参照してください。

http://www.iknow.co.jp/user/tomohiko/journal/2008/5/21/47...

(3)は「財産」の方が重要で、(11)は「彼の息子」が受け取った方が重要になります。



>kanosさん

挑戦してみました。ありがとうございます。



(1) 私は電車に傘を置き忘れた。○

(2) 私は鞄をそこに置き忘れた。○

(3) ビリーは彼の息子に莫大な財産を残して死んだ。○

(4) エンジンをかけっぱなしにして離れるな。○

(5) 出発するのですか? ○ (でも後ろに何もない場合は「帰る」が基本訳)

(6) 少しの学生は置き去りにされた。○ 「落ちこぼれた」という意味で取れるとベター。

(7) あなたはそれを言わないでおくべきだった。

 残念。× ココの意味は現在。

 「言うべきではなかった」であれば

  You shouldn't have left it unsaid.

  と「shouldn't have 過去分詞」の形にします。

(8) 彼女は私になにか残してますか? ○

(9) 彼女は私になにか残していますか? ○((8)と同じ意味)

(10) その電車は三番線から出発した。○

(11) ビリーは彼の息子に莫大な財産を残して死んだ。○((3)と同じ意味)

(12) その飛行機はロサンジェルスに向けて成田を立った。(8/1 修正)→○。「発った」でも「立った」でも日本語的に同じ意味だそうです。

「出発する」はダメという見解があるのに「発った」はOkらしいです。なんでだか私も分かりません。同じなような気がするんですが、「発った」だと「何かを残すイメージがあるから」でしょうか?

(13) 彼女はドアを開けたままにしておいた。○

(14) 彼は昨日、東京に出発した。○



いかがでしたでしょうか?

leave だけで大変だったと思います。

自分なりに上手く意味が取れるようになれるといいですね~

それでは!

2008年
07月31日
11:14
さん

21:

kaike のコメント:
マバ先生、お忙しい中、解答者全員それぞれへの詳しい解説とコメントありがとうございました。

私も答え合わせをしようと思ったら、マバ先生がやってくださってたので嬉しいびっくりでした(^^)



>>This book leaves nothing to be desired. = この本は申し分ない。

>>などは、受験生時代に覚えた、英語らしい好きな表現でした。



>おお、leave nothing to be desired は私も覚えた、やたら長い熟語でした。

>これも解説で加えればよかったなあ。このコメントに気がついてくれないかなあ…



気がつきましたよーー^^

忘れないようにしなきゃあ。

2008年
08月01日
07:52
mouthbirdさん

>kaikeさん

きちんと皆さんのコメントまで網羅してますね! 素晴らしい! Kaikeさんの向学心が良く分かりました。

これからもよろしければコメント、ご意見、ご質問などをお待ちしています。

前を表示

3番~22番を表示