• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
08月27日
11:56 mouthbirdさん

間違いとテーマを見つけよ! 会話に関する正誤問題(解答編)

こんにちは。mouthbirdです。今年は残暑があまり厳しくない感じですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
前回 の問題にチャレンジいただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました。大変感謝しております。
「難しい」と思ってくださった方が大勢いらしたようで、ほっとしています。簡単だったら出す意味がありませんから。




では、1つ1つ「正解」と「解説」と「私のコメント」を発表します。
(問題・正解・解説の全ての出典:上級者のための正誤問題の解法 加東憲吉・編著 文芸社)




1、The boy is rather clever for age.
  1語不足している。正しく補足せよ。(東京慈恵医科大)
 [正解]
for age → for his age 「その少年は年のわりにはかなり賢い」
 [解説]
for+所有格+age年齢の割には」は決まった表現。
 [私のコメント]
 ・「パッと見」間違いがないように見えた人も多いのではないだろうか? しかし実は解説のように「所有格」がないと意味が成立しない。
 ・また rather は、よく(would rather do~ 「むしろしたい」)や(rather A than B 「BよりもむしろA」)などで使われることがある単語。しかし単独で「かなり」という意味があり、単に次に続く形容詞や副詞の意味を強めるだけの働きがある。今回はこれである。


2、“Beth, have you lost your weight? You look thinner than last year.”
   誤った部分がある。そこを直せ。(南山大)
 [正解]
lost your weight → lost weight 「ベス、体重減った? 去年より痩せて見えるよ」
 [解説]
所有格なしの lose weight で「体重が減る
  [私のコメント]
・1と違い、今度は所有格があってはいけない。これも決まり文句。ちなみに「体重が増える」は「gain weight」か「put on weight」。
 ・なお、lost some weight と直すのは、英文として間違いではないが、「少し」という意味が加わってしまう。ここでは単純に「体重が減ったかどうか」がポイントなので、所有格を消し、lose weight という決まった表現を作りたい。
 ・また、than の後に、主語などを入れた方がいらっしゃるが、副詞(句)(last year)だけの比較なので、主語を入れる必要はない。


3、「お部屋は気に入っていますか?」に当たる正しい英文を選べ。
  A. Is the room to your liking?
  B. Do you like a room?
  C. Do you satisfy with your room?
  D. Is your room in favor of you?    (駒沢大)
 [正解]
A
 [解説]
A to + 所有格+liking…の気に入って
B a room → the room 聞き手がどの部屋かわかっているので a は不可
C → Are you satisfied with your room?
D →A。 in favor of ... は「…に賛成して」「…に味方して
 [私のコメント]
to + 所有格+liking 「…の気に入って」←これをどれだけの人が知っているだろうか? 知っていれば解くのは雑作もない。しかし大抵の人は知らなかったはずである。ちなみにジーニアス英和辞典(G4)で「to」を引くと、「(12)[随伴・一致]…に合わせて、…に合って、…に応じて」という説明箇所の用例に、Your dress insn't to my liking.(君のドレスは私の好みに合わない)という英文がある。これを知らなければ消去法で解くしかない。にしても自信を持って「A」と答えられる人は多くないのではないか? 駒沢大学、恐るべし!


4、「赤ちゃんの予定日はいつですか?」に当たる正しい英文を選べ。
 A. How soon will a baby be born?
 B. When do you have a baby?
 C. What is your duty, may I ask?
 D. When is your baby due?      (早稲田大)
 [正解]
D
 [解説]
D 決まった表現
A a baby → your baby 「あとどのくらいで出産ですか?」 もとのままだと「(誰か一人)赤ちゃんが生まれるのに(あと)どのくらい掛かる?」の意。
B → When are you going to have your baby?
C → D。 もとのままだと「あなたの務めは何か聞いていいですか」
 [私のコメント]
・正解の due について。 be due +[to 不定詞句 や 前置詞句] で「~の予定である」という意味で使う。したがってここが未来時制である必要はない。due はわかりづらく、かつ、色々な意味や使い方があるので注意が必要。
・Aは所有格にしなければ変。Bは所有格にし、かつ未来時制にする。(確実な未来の予定は、be going to do ~で表せる)
・Cは意味が根本的に違う。

5、When the waitress (A)asked him (B)how he liked(C)eggs, he said ,"Scrambled" with (D)a smile.
   (A)~(D)のうち誤りが1つあるかもしれない。あればそれを答えよ。なければ(E)と答えよ。   (早稲田大)
 [正解]
C eggs → his eggs
 [解説]
「ウェイトレスが彼に卵はどうするのが好みかと聞いた時、彼は微笑んで『スクランブル』といった」 もとのままだと無冠詞複数なので一般的に「卵が好きかどうか聞いた」ことになる。 他例 How do you like Japanese food?「和食はお好きですか」
D smile は可算名詞で a が付いていい

 [私のコメント]
・with one's smile は間違いではないが、with a smile が間違いでない以上、ここは直す必要がない。ちなみに「with a smile on one's face」という言い方がジーニアスには載っている。


6、(A)I never want to say that (B)I am bored with life, but I certainly (C)am not satisfied with my (D)present situation.
   (A)~(D)のうち誤りが必ず1つある(とする)。それを答えよ。  (上智大)
 [正解]
B life → my life
 [解説]
「私は生活に飽きたとは決していいたくないが、確かに現状に満足はしていない」 個人の生活を表す life は可算名詞で、所有格または a(n) と多く用いられる。
[注:この life を一般に「生活」「人生」の意ととれば life のままでいい。しかしおそらく出題者は後の my paresent situation との対照から my life を要求したものと思われる。必ず間違いがある問いなのでBを選ぶ]
 [私のコメント]
・もちろん、実際の入試問題には「誤りが必ず1つある(とする)」などと書いていない。間違いがあることが前提で問題が作られている。実際には間違いがないのに「あえて言うならこれだろう」という部分を答えさせるという受験問題である。それでも文句が言えないのが大学受験英語というものである。


7、Thank you very much for (A)your coming. It is really (B)an honor to(C)have you (D)in my house.
   (A)~(D)のうち誤りが1つあるかもしれない。あればそれを答えよ。なければ(E)と答えよ。   (早稲田大)
 [正解]
A your coming → coming
 [解説]
「お越しくださってありがとうございます。我が家にお迎えできて本当に光栄です」
thank you for ~ing で ~ing に your は付けない。~ing ではなく名詞なら your を付けていい。
例 Thank you for your help.「お手伝いくださってありがとう」
B it is an honor to 原形…して光栄です」は決まった表現。他例 it is a pleasure to 原形…して嬉しく思います」(a に注意)
 [私のコメント]
「thank you for ~ing で ~に your は付けない」なんて、どこでいつ習うのが普通だろう? 少なくとも私はこの問題に出くわすまで平気で your をつけて間違って使っていた。
・[it is an honor to 原形「…して光栄です」は決まった表現]と書かれていたので、辞書類で調べたが載っていなかった(英辞郎にわずかに2ケースだけあった)。しかし、グーグルで調べるとあるは! あるは! たとえ辞書に載っていなくても、受験では平気で出される!
・ちなみに[it is 所有格 honor to 原形]も間違いではない。でも an で間違いではないのでここを直す必要はない。



問題のテーマは、ずばり「所有格の使い方」でした。日本人は「冠詞を上手く使う」のはかなり時間が掛かる、というのは何度も言ったとおりです。冠詞を間違うのは当然なのです。そして実は同じくらい「所有格」の使い方も間違うのではないかと思ったのです。
ですが、意外と「所有格にも注意!」と指摘されないし、また自分でも気がついていないのではないでしょうか?


今回「テーマを見つけよ!」としたのは、テーマががある程度わかった上でも、間違いが全部分かるかどうかを知りたかったのです。
どうでしょう? やってくださった方はある程度「テーマは所有格だ」と分かった人が多かったように思います。その上でも、なかなか「パーフェクト」は難しいと思います。
そのくらい「所有格」は難しいものであると、私は思っているのです。

やってくださって分かったと思いますが、「所有格のあるなし」は「決まり文句的な要素」が多いです。例えば[lose 所有格 temper]「腹を立てる」などのような熟語を覚えている人は大勢いるように思います。こうした有名なものばかり問われるなら、比較的易しいとも言えます。しかし、そうは言ってられないのが[受験英語]です。もっとも受験英語は「受かる」のが目的であって、「満点を取るのが目的」ではありません。大学側だって満点を取らせたくないと思います。だから難しいものは当たっていなくてもいいとは言えます。でも受験生としては少なくとも同じ問題が出た場合、今度は正解を出せるようにしなければなりません。受験は1点で合否が決まるのですから!
上手く学習できることを祈ります。




コメントをくださった皆様には、明日の午前中までにはお返事します。もう少々お待ちください。
ありがとうございました!




では、来週~。



問題編
http://q-eng.com/diary/2319
  • 総アクセス数(8,236)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

前を表示

14番~33番を表示

2008年
08月28日
15:10
fliszts541さん

[c=48]Becki-Lee 「夢は全然本当になるので」[/c=21] の発言:

If you say "your weight" it could imply that she doesn't weight anything at all like she's 0kg. If you leave it out it's a way to ask if she's got slimmer

英,14歳,女性

2008年
08月28日
19:01
さん

15:

savana.rice のコメント:
これは私が経験上していた理解ですが、lose your weightはlose your extra weightを意味していて、余分な体重を落とすことを意味していると思います。lose your weightをすでに適切な体重の人に対して使用しているのを聞いたことはありません。その意味で、人に言うと、あなたはoverweightだと言う意味で、少々配慮にかけます。



いずれにしても、*この*文法問題では、lose weightが正解です。

thinnerは、病気でやせたニュアンスがあるので、この文章は、Bethが長い間あるいは重い病気をしていたと感じさせます。ダイエットで美しくやせたなら、slimやslenderを使用するのが適切かと思いますが、適切な表現かどうかを問わない大学入試文法問題では気にする必要はありませんし、この場合は病気かなにかで必要以上に体重が減っていると考えるのが自然なので、lose weightで良いと思います。

2008年
08月29日
11:07
さん

16:

riche のコメント:
savana さん
ご指摘ありがとうございます。
やはり、ここでは lose weight ですね。

2008年
08月29日
16:57
GoodGriefさん

richeさん

>「やせたいと思っている分をちゃんと全部やせること」を lose one’s weight というようです。

おお、なるほど。限定されていれば「全体重が減る」とは限らないですものね。



savanaさん

>lose your weightはlose your extra weightを意味していて...

おお、なるほど。すごい。パチパチパチ。(^O^)/



お二人ともありがとうございます。勉強になりました。



よろしければ、どなたか、次の違いについて教えていただければありがたいのですが。

①Have you lost weight?

②Have you lost some weight?

③Have you lost any weight?

2008年
08月29日
21:30
さん

18:

askey のコメント:
Goodさん



②と③について面白い解答をしているところを見つけたんでぇ

貼り付けますぅ。

http://english-zone.com/teach/any-some.html

***Use SOME / ANY for questions:を参照して下さい。

some or anyがついたら、ぱっとすれ違ったくらいではわからんけど

ようみると顔がシャープになったとか、おなかがへこんだとか

「すこし」とか「ちょっと」という感じで、①は見るからに「やせたぁ?」と

聞いてる感じでせうか。

解答間違ったのに答えてええんやろか。。。

2008年
08月30日
01:21
さん

19:

shimitoshi55 のコメント:
この問題挑戦してみましたが、まったく歯が立ちませんでした・・・








2008年
08月30日
03:16
さん

20:

riche のコメント:
>GoodGrief さん

askey さんが適切なサイトを紹介して下さっていますが、追加で説明したいと思います。

以下は、「ジーニアス英和辞典」の any の見出し項目での語法説明を書き出したものです。



〔any と some〕

(1) 相手から yes という答えを予期する場合は some:

Are there some letters for me?

 ({たぶん来ているはずですが} 私に手紙が来ていませんか)

《◆ There are some letters for me, aren't there? に近い質問. Are there any letters ...? だと (たぶん来ているはずですが) といった話し手の期待は含まれない》

(2) some は相手の yes という返事を先取りしていることになるので, 物を勧める場合丁寧に響く:

Would you have some more tea?

 (お茶をもう少しいかがですか)



Do you speak some English? だと「結構英語しゃべれるんだろ?」というようなニュアンスに、I speak some English. だと「英語はかなりしゃべれます」というニュアンスになります。



Have you lost some weight? だと、ぱっと見てやせたと分かる人に「かなりやせたんじゃない?」というニュアンスになると思います。

2008年
08月30日
04:44
さん

21:

manatan のコメント:
mouth bird 先生、前のコメントに返信をくださっていたのですね!!

疑問がすべて解決しました!!!

本当にありがとうございました。

気づかなくてすみませんでした。

2008年
08月30日
04:56
GoodGriefさん

askeyさん

richeさん

ありがとうございます。(^-^)



今、仕事の合間であまり時間がないので、

後ほどご紹介のサイトを見て参ります。



よくわからなかったら、また質問させていただきますので、

<del>覚悟しておいて下さいね...</del>

よろしくお願いしますね。



とりあえず、お礼まで。m(__)m


2008年
08月30日
15:51
GoodGriefさん

askeyさん、richeさん

おかげ様でsomeanyの違いは、わかった気がします。(^-^)



anyを使うときは、こんな場合でしょうか?



親友が「なんとかかんとかダイエット法」を始めて1週間。

だが見た目は1週間前となんら変わらない。

そこで一言。

Have you lost any weight? ほんで、アンタ、ホンマに痩せたん?(←怪しい関西弁)



Have you lost weight?Have you lost some weight?

この2つの違いがまだピンと来ません。(>_<)



savanaさんがおっしゃる通り、

「この場合は病気かなにかで必要以上に体重が減っていると考えるのが自然」なのだとすれば、



当然Yesという答えを予想できるわけですから、

Have you lost some weight?

と質問するのが理にかなっていると思うのですが、



Mouthbird先生もsavanaさんも、

Have you lost weight?

という質問を正解とされています。



Googleで検索しますと、確かに

Have you lost weight?

という表現は多数ありましたが、

Have you lost some weight?

はほぼ皆無でした。(肯定文でlose some weightという表現は多数ありました。)



結論的には、Have you lost weight?の方が自然のようです。



では、なぜHave you lost some weight?という表現は避けられるのか?

お考えをお聞かせいただければ幸いです。(^-^)

2008年
08月30日
18:14
さん

24:

askey のコメント:
Goodさん



素晴らしい関西弁をどうも。



>なぜHave you lost some weight?という表現は避けられるのか?、



それはsomeもanyも数量に関して曖昧で、「痩せた」と感じるのは

本人が一番よく知ってるわけです。だから、肯定文が多いんかも。

で、どれだけ痩せたかなんていうのも気が引けるんで、多少遠慮がちに、

「ちょっと痩せてん。」という感じやろか?。

no articleについて、数量に関して言うなら無関心か、想像がつかなくて

全くわからん状態やからとおもうわ。

2008年
08月30日
19:21
GoodGriefさん

askeyさん

>no articleについて、数量に関して言うなら無関心か、想像がつかなくて

全くわからん状態やからとおもうわ。



おお、そうやで!(@_@;)

数量を聞きたいんならHow much weightって聞けばいい話ですさかいなあ。(←怪しいぞ、この関西弁)

ごっつう、わかりましたわ。(←ますます怪しい...)

ほんま、おおきに。(←これは、まずますかな?)



けど、あきらめ悪いんで、もうちょっと、付き合うてえな。(←ムツカシイ...関西弁ヤメや、ヤメ!)(>_<)



askeyさんから紹介いただいたサイトにsomeを用いた例文として、



Excuse me Sara, do you have some paper?



とありますけど、これは「数量無関心」ではないのでしょうか?(前後の文がないからなんとも言えないと思いますが...)

この質問をした人は「ただ紙をくれ」と頼んでるんでしょうか?

それとも、「紙数枚」を思い描いて質問しているんでしょうか?



お考えをお聞かせ下さいませ。m(__)m




2008年
08月30日
22:59
さん

26:

askey のコメント:
Goodさん



また出てきたでぇ。



>Excuse me Sara, do you have some paper?

これは「数量無関心」ではないのでしょうか?



そうやん。これは数量無関心やなぁ。

「なんか書くもの(紙)ある?」聞いてて

someは「なんか」で、「なんか」はmaterialなんよねぇ。

う~ん、マウス先生(←いつからねずみ先生に)たすけてぇ~






2008年
08月31日
03:31
GoodGriefさん

おう、askeyの。(^-^)

いつも、すまねえなぁ。恩にきるぜぇ。(←いつから江戸っ子に!?)



っっってぇとぉ、someには

●quantityタイプ

●materialタイプ

の2つがあるってことでやんすね(ひょっとして他のタイプも?)。

なんかわかりかけてきた気がするぜぇ!

どっちのタイプかは、きっとその名詞によっていろいろ相性があるんでがしょう。(ええい、ヤメ、ヤメ!)



じゃ、お願い!もう1つだけ。(またかい!なんて連れんこと言わんといてえなあ...)

次の区別の仕方で合っているかどうか、添削をお願いします。m(__)m



①moneyは数量タイプ

②water/teaなど液体は数量...い、いや、materialタイプにしよう。materialタイプ!(ファイナルアンサー)

③う...newsとかinformationとかevidenceとか、形すら存在しないものもある...(T_T)

でも、I have some good news and bad news.「なんかいい知らせ」だから、これらはmaterialタイプ?






2008年
08月31日
08:48
さん

28:

なんとなく閃いたんですケド、体型に関する表現自体がアマリ頻繁にはないのかなぁ...とも思いましたね。ただ家族や友人、医師など或いはダイエットなどでは、



I've lost 20lbs. などと具体的に何キロ痩せたよ~トカ。



You gained weight a bit? トカ、あまり、some/any とは馴染まないのではないでしょうか?



その辺りを少し考えてみた方が良いのカモ、とふと思いました。



他の名詞についても同様です。

2008年
08月31日
17:52
さん

29:

askey のコメント:
Goodあにき



>●quantityタイプ

>●materialタイプ



これは付加算名詞としてのSOMEについてなんで

この辺を議論するのは難しいとおもうわ。

ここのコースなら加算、付可算名詞で分けられるくらいを

知っといたら十分なわけやし、日本語に訳すときの訳しかた

によっても多少変わるかもしれんしね。



dominiさん

>You gained weight a bit? トカ、あまり、some/any とは馴染まないのではないでしょうか?



どうでしょうね。

私はそうは思わないですが、weightならず、heightにしても。

2008年
08月31日
19:08
GoodGriefさん

askeyはん

>この辺を議論するのは難しいとおもうわ

そやなあ。

液体にsomeつけたら、

数量としてナンボか量っとんのかもしれんし、

「数量無関心」でmaterialとして扱っとるのかもしれんし、

ケースバイケースやなあ。



someって日本語には無いもんやさかい、

意識せんとなかなか身につかへん。

まとめて覚える、なんか(←some?)ええ方法ないか、思たんやけど、

1つ1つ個別にコツコツ覚えてくしかあらへんかもなあ。



長いこと付き合わせてしもて、堪忍なあ。

See? I told you to be prepared, right?(^-^)

おおきに。

今日からは関西方面に足向けて寝れんわ。

ほんま、感謝、感謝やでえ。(^-^)



dominiqはんも、おおきに。


2008年
09月01日
02:05
さん

31:

Ast のコメント:
遅くなりましたが、今回もどうもありがとうございます。

回を増すごとに問題の難易度が上がっているような気がしますw なかなか全問正解はキビしそうw

でもその分勉強になるんでありがたいです。



日本語ではいちいちそれが誰のものかとは言わないのに、英語だとそいうところも気にしなければならないっていうところが難しくしているんでしょうね。

ディクテでも良く間違えるところなんで、名詞を見たら冠詞か所有格かを考えるクセをつけないと。

でも先生の解説にもある通り熟語を知っていれば解ける場合が多いということなので、熟語をできるだけたくさん覚えることが大切なんですね。



次回も楽しみにしています。

ありがとうございました。

2008年
09月03日
09:32
mouthbirdさん

>manatanさん

>なぜreallyがan honorを修飾できるのでしょうか。

>それともreallyは別にan honor を修飾しているわけではないのですか?



お返事遅れてごめんなさい!

>It is really an honor to have you in my house.

この really は is を修飾しています。「本当に~だ」という感じです。

よろしいでしょうか?



さてさて!

Have you lost *some* weight?" と "Have you lost any weght?"について



いろいろご意見が集まりましたね! こういう意見の出し合いっていいですね~

私も大変参考になりました。皆様ありがとうございました。m(_ _)m



こちらも独自に調査しました。

2名のネイティブの意見をもらいました。以下で紹介します。



<1人目>

・In "have you lost weight?" you're asking specifically.

訳例「"have you lost weight?" であれば、はっきりと聞いている」

・"Have you lost *some* weight?" means that its noticeable that she lost weight but not as much. (it may be rude to ask if they lost *some*)

訳例「"Have you lost *some* weight?"は痩せてはいるがそれほどは痩せてはいないのが顕著であることを意味する(someを入れたら失礼かもしれない)」

・ Finally the last one(Have you lost *any* weight?") is something you would ask someone very close to you.

訳例「最後に、(Have you lost *any* weight?")は、ものすごく親しい誰かに聞く感じである」

・Specially in english since many things can sound rude. But the best answer is "Have you lost weight?"

訳例「英語では(英国では?)特に、多くのことが無礼に聞こえる可能性がある。しかし、最良の答えは"Have you lost weight?" である」



<2人目>

・"some" could mean like lost a little

訳例「some は少し減ったという意味であろう」

・and "any" could mean like not at all or just asking how much

訳例「any は 「全てではない」を意味しているか、あるいは、どれくらい(減ったのか)を単に尋ねている」



2人とも微妙にニュアンスは違うけれども、「best answer は"Have you lost weight?"」 で一致していました。



2人の意見から私が導いた結論は

"Have you lost *some* weight?" だと 「少しは痩せた?(痩せたとは思うけど、あまりそうは見えないなあ)」を意味し、

"Have you lost *any* weight?" だと「少しは痩せたのかよ~?」と無礼に聞いている感じ、あるいは「どれくらい痩せたのか?」と聞いている感じ

ではないかと思います。



そのほか皆様、いろいろコメントありがとうございます。大変うれしいです。

問題が好評なんで、今週も問題を出す形式にしました。

よろしければ、チャレンジください。m(_ _)m

2008年
09月05日
23:28
さん

33:

askey のコメント:
mouth先生

きちんと結論出して頂いてありがとうございました。

またネイティブの方にまで聞いて頂いてありがとうございました。

周りにネイティブはいても聞きにくいんですよねぇ。

いきなりなに?なんでそんなことが知りたいのとか聞くんで、うるさい。

で、きちんと答えを返してくれる人も少ない。

逆の立場で考えるとちょっと分かる気もするんですけどねぇ。




前を表示

14番~33番を表示