• ようこそゲストさん!

mouthbirdさんの日記

(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))

2008年
08月27日
11:56 mouthbirdさん

間違いとテーマを見つけよ! 会話に関する正誤問題(解答編)

こんにちは。mouthbirdです。今年は残暑があまり厳しくない感じですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
前回 の問題にチャレンジいただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました。大変感謝しております。
「難しい」と思ってくださった方が大勢いらしたようで、ほっとしています。簡単だったら出す意味がありませんから。




では、1つ1つ「正解」と「解説」と「私のコメント」を発表します。
(問題・正解・解説の全ての出典:上級者のための正誤問題の解法 加東憲吉・編著 文芸社)




1、The boy is rather clever for age.
  1語不足している。正しく補足せよ。(東京慈恵医科大)
 [正解]
for age → for his age 「その少年は年のわりにはかなり賢い」
 [解説]
for+所有格+age年齢の割には」は決まった表現。
 [私のコメント]
 ・「パッと見」間違いがないように見えた人も多いのではないだろうか? しかし実は解説のように「所有格」がないと意味が成立しない。
 ・また rather は、よく(would rather do~ 「むしろしたい」)や(rather A than B 「BよりもむしろA」)などで使われることがある単語。しかし単独で「かなり」という意味があり、単に次に続く形容詞や副詞の意味を強めるだけの働きがある。今回はこれである。


2、“Beth, have you lost your weight? You look thinner than last year.”
   誤った部分がある。そこを直せ。(南山大)
 [正解]
lost your weight → lost weight 「ベス、体重減った? 去年より痩せて見えるよ」
 [解説]
所有格なしの lose weight で「体重が減る
  [私のコメント]
・1と違い、今度は所有格があってはいけない。これも決まり文句。ちなみに「体重が増える」は「gain weight」か「put on weight」。
 ・なお、lost some weight と直すのは、英文として間違いではないが、「少し」という意味が加わってしまう。ここでは単純に「体重が減ったかどうか」がポイントなので、所有格を消し、lose weight という決まった表現を作りたい。
 ・また、than の後に、主語などを入れた方がいらっしゃるが、副詞(句)(last year)だけの比較なので、主語を入れる必要はない。


3、「お部屋は気に入っていますか?」に当たる正しい英文を選べ。
  A. Is the room to your liking?
  B. Do you like a room?
  C. Do you satisfy with your room?
  D. Is your room in favor of you?    (駒沢大)
 [正解]
A
 [解説]
A to + 所有格+liking…の気に入って
B a room → the room 聞き手がどの部屋かわかっているので a は不可
C → Are you satisfied with your room?
D →A。 in favor of ... は「…に賛成して」「…に味方して
 [私のコメント]
to + 所有格+liking 「…の気に入って」←これをどれだけの人が知っているだろうか? 知っていれば解くのは雑作もない。しかし大抵の人は知らなかったはずである。ちなみにジーニアス英和辞典(G4)で「to」を引くと、「(12)[随伴・一致]…に合わせて、…に合って、…に応じて」という説明箇所の用例に、Your dress insn't to my liking.(君のドレスは私の好みに合わない)という英文がある。これを知らなければ消去法で解くしかない。にしても自信を持って「A」と答えられる人は多くないのではないか? 駒沢大学、恐るべし!


4、「赤ちゃんの予定日はいつですか?」に当たる正しい英文を選べ。
 A. How soon will a baby be born?
 B. When do you have a baby?
 C. What is your duty, may I ask?
 D. When is your baby due?      (早稲田大)
 [正解]
D
 [解説]
D 決まった表現
A a baby → your baby 「あとどのくらいで出産ですか?」 もとのままだと「(誰か一人)赤ちゃんが生まれるのに(あと)どのくらい掛かる?」の意。
B → When are you going to have your baby?
C → D。 もとのままだと「あなたの務めは何か聞いていいですか」
 [私のコメント]
・正解の due について。 be due +[to 不定詞句 や 前置詞句] で「~の予定である」という意味で使う。したがってここが未来時制である必要はない。due はわかりづらく、かつ、色々な意味や使い方があるので注意が必要。
・Aは所有格にしなければ変。Bは所有格にし、かつ未来時制にする。(確実な未来の予定は、be going to do ~で表せる)
・Cは意味が根本的に違う。

5、When the waitress (A)asked him (B)how he liked(C)eggs, he said ,"Scrambled" with (D)a smile.
   (A)~(D)のうち誤りが1つあるかもしれない。あればそれを答えよ。なければ(E)と答えよ。   (早稲田大)
 [正解]
C eggs → his eggs
 [解説]
「ウェイトレスが彼に卵はどうするのが好みかと聞いた時、彼は微笑んで『スクランブル』といった」 もとのままだと無冠詞複数なので一般的に「卵が好きかどうか聞いた」ことになる。 他例 How do you like Japanese food?「和食はお好きですか」
D smile は可算名詞で a が付いていい

 [私のコメント]
・with one's smile は間違いではないが、with a smile が間違いでない以上、ここは直す必要がない。ちなみに「with a smile on one's face」という言い方がジーニアスには載っている。


6、(A)I never want to say that (B)I am bored with life, but I certainly (C)am not satisfied with my (D)present situation.
   (A)~(D)のうち誤りが必ず1つある(とする)。それを答えよ。  (上智大)
 [正解]
B life → my life
 [解説]
「私は生活に飽きたとは決していいたくないが、確かに現状に満足はしていない」 個人の生活を表す life は可算名詞で、所有格または a(n) と多く用いられる。
[注:この life を一般に「生活」「人生」の意ととれば life のままでいい。しかしおそらく出題者は後の my paresent situation との対照から my life を要求したものと思われる。必ず間違いがある問いなのでBを選ぶ]
 [私のコメント]
・もちろん、実際の入試問題には「誤りが必ず1つある(とする)」などと書いていない。間違いがあることが前提で問題が作られている。実際には間違いがないのに「あえて言うならこれだろう」という部分を答えさせるという受験問題である。それでも文句が言えないのが大学受験英語というものである。


7、Thank you very much for (A)your coming. It is really (B)an honor to(C)have you (D)in my house.
   (A)~(D)のうち誤りが1つあるかもしれない。あればそれを答えよ。なければ(E)と答えよ。   (早稲田大)
 [正解]
A your coming → coming
 [解説]
「お越しくださってありがとうございます。我が家にお迎えできて本当に光栄です」
thank you for ~ing で ~ing に your は付けない。~ing ではなく名詞なら your を付けていい。
例 Thank you for your help.「お手伝いくださってありがとう」
B it is an honor to 原形…して光栄です」は決まった表現。他例 it is a pleasure to 原形…して嬉しく思います」(a に注意)
 [私のコメント]
「thank you for ~ing で ~に your は付けない」なんて、どこでいつ習うのが普通だろう? 少なくとも私はこの問題に出くわすまで平気で your をつけて間違って使っていた。
・[it is an honor to 原形「…して光栄です」は決まった表現]と書かれていたので、辞書類で調べたが載っていなかった(英辞郎にわずかに2ケースだけあった)。しかし、グーグルで調べるとあるは! あるは! たとえ辞書に載っていなくても、受験では平気で出される!
・ちなみに[it is 所有格 honor to 原形]も間違いではない。でも an で間違いではないのでここを直す必要はない。



問題のテーマは、ずばり「所有格の使い方」でした。日本人は「冠詞を上手く使う」のはかなり時間が掛かる、というのは何度も言ったとおりです。冠詞を間違うのは当然なのです。そして実は同じくらい「所有格」の使い方も間違うのではないかと思ったのです。
ですが、意外と「所有格にも注意!」と指摘されないし、また自分でも気がついていないのではないでしょうか?


今回「テーマを見つけよ!」としたのは、テーマががある程度わかった上でも、間違いが全部分かるかどうかを知りたかったのです。
どうでしょう? やってくださった方はある程度「テーマは所有格だ」と分かった人が多かったように思います。その上でも、なかなか「パーフェクト」は難しいと思います。
そのくらい「所有格」は難しいものであると、私は思っているのです。

やってくださって分かったと思いますが、「所有格のあるなし」は「決まり文句的な要素」が多いです。例えば[lose 所有格 temper]「腹を立てる」などのような熟語を覚えている人は大勢いるように思います。こうした有名なものばかり問われるなら、比較的易しいとも言えます。しかし、そうは言ってられないのが[受験英語]です。もっとも受験英語は「受かる」のが目的であって、「満点を取るのが目的」ではありません。大学側だって満点を取らせたくないと思います。だから難しいものは当たっていなくてもいいとは言えます。でも受験生としては少なくとも同じ問題が出た場合、今度は正解を出せるようにしなければなりません。受験は1点で合否が決まるのですから!
上手く学習できることを祈ります。




コメントをくださった皆様には、明日の午前中までにはお返事します。もう少々お待ちください。
ありがとうございました!




では、来週~。



問題編
http://q-eng.com/diary/2319
  • 総アクセス数(8,152)
  • 拍手拍手(0)
  • お気に入りお気に入り(0)

コメント

1番~20番を表示

次を表示

2008年
08月27日
12:45
さん

1:

riche のコメント:
ここ (↓) にある例はすべて間違いなのでしょうか?
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr=&client=f...*+weight%22&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2">〔"lose * weight"〕の Google画像検索結果
〔"lose your weight"〕 の Google画像検索結果

2008年
08月27日
13:35
さん

2:

riche のコメント:
>また、than の後に、主語などを入れた方がいらっしゃるが、副詞(句)(last year)だけの比較なので、主語を入れる必要はない。

「ロングマン英英辞典 (LDOCE)」の "thin" の見出しの例文に、
Her brother was very slight and looked younger than he was.
(Longman Online http://www.ldoceonline.com/dictionary/thin_1の一番下の例文)
のようにあるのですが、

You look thinner than you did last year.
は正しい英文だと思いますし、
You look thinner than last year.
よりもむしろ好ましい英文だと思うのですが……

native のスタッフの方に問題自体をチェックしていただけると助かります。

2008年
08月27日
14:05
さん

3:

riche のコメント:
追加投稿させていただきます。
Yahoo! Answers での使用例を見ていたのですが、
・〔"lose your weight" site:answers.yahoo.com〕の Google検索結果
のように、普通に lose your weight が使われています。

Yahoo! Answers なので non-native の英語もいくらかは含まれていますが、いくつか読んだ限りでは、native で普通に使うようです。

やはり、lose your weight は間違いなのででょうか?

2008年
08月27日
14:59
さん

4:

riche のコメント:
やはりよく考えてみると「やせた?」というのは、

Have you lost weight? で、

Have you lost your weight? というのは変な気がします。

「体重ごと失った」ような感じになってしまうからでしょうか?



でも、Yahoo! Answers に見られるように

You can lose your weight with fun.

 (楽しみながらやせられる)

というのは問題ない英語のように思います。

2008年
08月27日
15:05
さん

5:

HARUTI のコメント:
>richeさんへ

私の私見なので、もし、納得されなければ、読み飛ばしていただけたらと思います。

私なりの意見を述べさせていただけたらと思います。



He looked younger than he was.



これは、比較の対象が、 looked (見かけの年齢)と was(実際の年齢) の比較なので、than の後ろに 



he was が必ず必要になります。



しかし、今回の



You look thinner than last year.



の場合、 you did を入れて、



You look thinner than you did last year.



としても、立派な文ですし、何の間違いもないとおもいます。しかし、本問の you did (= looked) がなくても、正しい文だと思います。なぜならば、英語は、「同じ語句を繰り返す場合、省略するほうが好ましい」という原則があるからです。もちろんご存知のことと思います。

 つまり、前に You look があり、than の後ろに、last year が来るので、you looked が省略されているのは、自明の理です。だから、省略された文も、文法的には、正しいと思われます。

 「間違いを指摘せよ」ですので、「間違っていなければ、指摘する必要がない」訳ですので、本問も指摘する必要がないということではないでしょうか?



riche さん、もし、お気に障るようなことがあれば、申し訳ございません。

Mouthbird 先生、もし私の指摘にミスがあれば、よろしくお願いします。

 

2008年
08月27日
15:10
mouthbirdさん

>richeさん

"lose * weight" は * に some などが入りますから、検索ならたくさん引っかかる、といった具合になると思います。

問題は " lose your weight"の場合。この使われ方は「ダイエット商品の広告文句」などの場合に使われるのではないでしょうか? 「あなたの」体重が減ると言って、アピールをしているケースだと思います。

今回の問題文のシチュエーションは「あなたの」とわざわざアピールする必要性を認めにくいケースと思います。

であるならば lose weight で十分「体重が減る」という意味で使うため、これを問う問題だと考える方が自然に思います。

また「have you lost weight?」の文は手前に you があるために、your が無くても十分分かるシチュエーションだと思います。



>Her brother was very slight and looked younger than he was.

 これは、主語と(特に)「過去形の動詞」がないと「過去」と分からないケースです。したがって当然、he was という主語と動詞が必要になってきます。

>You look thinner than you did last year.

 もちろんこれは正しい英文だと思います。主語と動詞はあってもいいはずです。

>You look thinner than last year.

これは、過去を表す副詞(句)(last year)があるため、過去形の動詞がなくても過去と分かってしまうのです。したがって、主語と動詞は必要がないため省かれてしまったものと思います。まして会話文なので通常は無いように思います。



仮に、

“Beth, have you lost your weight? You look thinner than you did last year.”

としたら、 you(r) ばかり目立つ感じで、少々不恰好な気がしないでしょうか?



以上を総合的に考えて、「your がいらない」とするのがこの問題の答えとなると思います。どうでしょうか?

2008年
08月27日
15:56
GoodGriefさん

↑>問題は ” lose your weight”の場合。この使われ方は「ダイエット商品の広告文句」などの場合に使われるのではないでしょうか?「あなたの」体重が減ると言って、アピールをしているケースだと思います。



へえ、そうなのかあ。勉強になります。(^-^)



テ、テーマ???

Σ( ̄□ ̄)! 

ホントだ! 「間違いとテーマを見つけよ」って題名じゃないか!

すみません、問題読んでませんでした。(>_<)



>「thank you for ~ing で ~に your は付けない」なんて、どこでいつ習うのが普通だろう?

確かに学校では教わってないですねえ。

いつ覚えたかも記憶がない。たぶん私の場合は、

●NHKラジオ講座を聞いている頃に、ラジオで聞いたか、テキストで読んだ。

●Thank you for ~のパターンプラクティスをしていて、気づいた。

のどちらかだと思うんですけど...



>コメントをくださった皆様には、明日の午前中までにはお返事します。

また、全員分のコメントを書くのですね...Mouthbird先生スゴイ!(T_T)

大変でしょうから私へのコメントは飛ばして下さい。

ありがとうございました。がんばって下さいね。(^-^)

2008年
08月27日
15:56
さん

8:

riche のコメント:
>HARUTI さん

お気遣いありがとうございます。



than の後に副詞句がある場合、主語と述語動詞は付けても付けなくてもよいように思います。付けなくてはいけない場合もあると思いますが、付けるほうが正式な感じなのかもしれません。また、重複を避けるために付けないということもあるかもしれません。

・<a href=" *+did+last+year%22+site%3Agov&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=">〔"than * did last year" site:gov〕の Google検索結果



look の場合にthan の後に主語と述語動詞を入れるとしたら did となるか、were となるかですが、

look に対応するなら do - did となりますが、下のように than you were とするものも多くみうけられます。



どちらがどうなのかよく分からないので、また language forum などで調べてみて調査結果を報告いたします。



>mouthbird 先生

どこか一つを訂正するとしたら、lost your weight を lost weight にするのに賛成いたします。

ニュアンスを知るために lose your weight を使っているネットの文例をもっと読み進んでみようと思います。



(Google検索結果を貼っていたのですが、Textile に引っかかってしまったので、また貼りなおします。)

2008年
08月28日
01:26
さん

9:

askey のコメント:
mouthbird先生



解答ありがとうございました!

lose weightですね。

これから気をつけますぅ。

his eggs

そうそう。卵の調理方法をHow would you like your eggs done?

と言うてるやん。。何故気がつかなかったんだろうおもう。

皆さんにコメント大変でしょうから私へのコメントも飛ばしてもらっても結構ですぅ。

また面白い問題を期待しています。

2008年
08月28日
02:45
さん

10:

hada のコメント:
liking はすっかりだまされました。 むずかしい!
ところで Thank you very much for your coming は間違いだけど、
Thank you very much for your coming here だと正しいなんてことはあるのでしょうか?

2008年
08月28日
05:46
さん

11:

manatan のコメント:
丁寧な解説ありがとうございました。

なるほど、興味深いですね。



ところで、もしよければ教えていただきたいのですが、なぜreallyがan honorを修飾できるのでしょうか。

それともreallyは別にan honor を修飾しているわけではないのですか?

つっかかってしまいまして…。

よけれえばお願いします。

2008年
08月28日
06:02
さん

12:

StPaul のコメント:
Mouthbird sensei and

other serious English learners at iKnow.



" コメントをくださった皆様には、明日の午前中までにはお返事します。

もう少々お待ちください。"



We all thank you for your great efforts.



Have a nice day.



St. Paul

2008年
08月28日
14:55
さん

13:

riche のコメント:
lose weight / lose one's weight について WordReferece.Com にいい回答がありました。
"lose one's weight" @ WordReferece.Com

Have you lost the weight? と言うと、
以前に3Kgやせたいというようなことの言及がある場合に、「言っていただけやせたの?」というような感じになるようです。

また「この位やせたい」と思っている場合、「やせたいと思っている分をちゃんと全部やせること」を lose one's weight というようです。

でも、lose one's weight は lose weight に比べると薦められる英語の表現ではないというような言及もありました。

ですので、設問の文では文脈的に your や the で限定させると不自然で "Beth, have you lost weight? You look thinner than last year." となるのだと思います。

2008年
08月28日
15:10
fliszts541さん

[c=48]Becki-Lee 「夢は全然本当になるので」[/c=21] の発言:

If you say "your weight" it could imply that she doesn't weight anything at all like she's 0kg. If you leave it out it's a way to ask if she's got slimmer

英,14歳,女性

2008年
08月28日
19:01
さん

15:

savana.rice のコメント:
これは私が経験上していた理解ですが、lose your weightはlose your extra weightを意味していて、余分な体重を落とすことを意味していると思います。lose your weightをすでに適切な体重の人に対して使用しているのを聞いたことはありません。その意味で、人に言うと、あなたはoverweightだと言う意味で、少々配慮にかけます。



いずれにしても、*この*文法問題では、lose weightが正解です。

thinnerは、病気でやせたニュアンスがあるので、この文章は、Bethが長い間あるいは重い病気をしていたと感じさせます。ダイエットで美しくやせたなら、slimやslenderを使用するのが適切かと思いますが、適切な表現かどうかを問わない大学入試文法問題では気にする必要はありませんし、この場合は病気かなにかで必要以上に体重が減っていると考えるのが自然なので、lose weightで良いと思います。

2008年
08月29日
11:07
さん

16:

riche のコメント:
savana さん
ご指摘ありがとうございます。
やはり、ここでは lose weight ですね。

2008年
08月29日
16:57
GoodGriefさん

richeさん

>「やせたいと思っている分をちゃんと全部やせること」を lose one’s weight というようです。

おお、なるほど。限定されていれば「全体重が減る」とは限らないですものね。



savanaさん

>lose your weightはlose your extra weightを意味していて...

おお、なるほど。すごい。パチパチパチ。(^O^)/



お二人ともありがとうございます。勉強になりました。



よろしければ、どなたか、次の違いについて教えていただければありがたいのですが。

①Have you lost weight?

②Have you lost some weight?

③Have you lost any weight?

2008年
08月29日
21:30
さん

18:

askey のコメント:
Goodさん



②と③について面白い解答をしているところを見つけたんでぇ

貼り付けますぅ。

http://english-zone.com/teach/any-some.html

***Use SOME / ANY for questions:を参照して下さい。

some or anyがついたら、ぱっとすれ違ったくらいではわからんけど

ようみると顔がシャープになったとか、おなかがへこんだとか

「すこし」とか「ちょっと」という感じで、①は見るからに「やせたぁ?」と

聞いてる感じでせうか。

解答間違ったのに答えてええんやろか。。。

2008年
08月30日
01:21
さん

19:

shimitoshi55 のコメント:
この問題挑戦してみましたが、まったく歯が立ちませんでした・・・








2008年
08月30日
03:16
さん

20:

riche のコメント:
>GoodGrief さん

askey さんが適切なサイトを紹介して下さっていますが、追加で説明したいと思います。

以下は、「ジーニアス英和辞典」の any の見出し項目での語法説明を書き出したものです。



〔any と some〕

(1) 相手から yes という答えを予期する場合は some:

Are there some letters for me?

 ({たぶん来ているはずですが} 私に手紙が来ていませんか)

《◆ There are some letters for me, aren't there? に近い質問. Are there any letters ...? だと (たぶん来ているはずですが) といった話し手の期待は含まれない》

(2) some は相手の yes という返事を先取りしていることになるので, 物を勧める場合丁寧に響く:

Would you have some more tea?

 (お茶をもう少しいかがですか)



Do you speak some English? だと「結構英語しゃべれるんだろ?」というようなニュアンスに、I speak some English. だと「英語はかなりしゃべれます」というニュアンスになります。



Have you lost some weight? だと、ぱっと見てやせたと分かる人に「かなりやせたんじゃない?」というニュアンスになると思います。

1番~20番を表示

次を表示