(SNS全体・外部に公開(Web全体に公開))
「比較」の書き換え問題(問題編)
こんにちは。旧チャンネルブログの流れを汲む日記の水曜日がやってきました。
今週は問題編です。
アップデートですが、だいぶ落ち着いた感じですね。ceregoの皆さまはさぞかし大変だったと思います。本当にお疲れ様です。
さて、今週の問題ですが、文法問題です。「比較」を扱います。
私は、偏差値30.5の男でした。もう比較には泣きました。(ToT)何度やっても覚えきれない! 間違える!
まずは例題を2問出しましょう。(例題:本問ともに、出典は「大学入試 英文法講義の実況中継・下 山口俊治 語学春秋社」)
・空所に適語を入れよ
A:He is brighter than any other student.
=He is the( )of( )the students.
B:I have never seen a more interesting picture than this.
=This is the( )( )picture that I have( )seen.
まずAから行きます。
Aの上の文の意味を考えましょう。
中ほどに「brighter」という単語があります。
brighter は bright の「比較級」ですね。
比較級があったら、than を探しましょう。
⇒あ、今回は直後にありましたね!
「brighter than ~」⇒「~よりも賢い」という意味ですね。
したがって、文全体の意味は「彼は他のどんな学生よりも賢い」です。
⇒ということは、これは「彼が1番賢い」という意味になるではありませんか!
⇒⇒「1番~だ」は「最上級」を使って言い表せますね。
⇒⇒⇒「~(の中)で1番だ」は the+最上級+inかof~ という形です。(どのように in か of かを使い分けるかはお手元の本でお調べください)
したがって↓
A:He is brighter than any other student.
=He is the(brightest)of(all)the students.
となります。2つめの( )の答えが all なのは、「【全ての】学生の中で」としないとおかしいからです。
ではBに行きます。
Bの上の文の意味を考えましょう。
中ほどに「more interesting」という単語があります。
「more interesting」 は「比較級」ですね。
比較級があったら、than を探しましょう。
⇒今回は間に picture がありますが、その後に than ~ がありました。
「a more interesting picture than~」⇒「~以上に面白い映画」という意味ですね。(今回は picturte を「映画」とします。別に絵でもいいと思いますが、原書が「映画」としているので原書の説明に則ります)
したがって、文全体の意味は「私はこれ以上に面白い映画を見たことがない」です。
⇒ということは、これは「これが私が見た中で1番面白い映画だ」という意味になるではありませんか!
⇒⇒「1番~だ」は「最上級」を使って言い表せますね。
ここで AとBの違いに注意しましょう
Aは 主語+be+「補語の比較級」+than ~.
↑これは「~(の中)で1番だ」になっています。
このように、単純に 補語の形容詞が比較級になっていれば
⇒「the+最上級+inかof~」と書き換えることができます。
一方Bは 主語+他動詞+「比較級+名詞」+than ~.
↑これは ↑ この部分が「~(の中)で1番の名詞」となっているのです。
つまり、「Aと同じパターン」では書き換えができません。
Bの場合、最上級で表現するには⇒「名詞」を「関係代名詞の目的格」の節で修飾して上げます。
the most interesting picture (that I have ever seen)
(私が今まで見た)⇒最も面白い映画
とするわけです。
※(that I have ever seen)が関係代名詞の目的格の節の部分です。seen(see)は他動詞です。だからここではseen(see)の目的語がないですよね。本当だったら(I have ever seen the picture.)と言いたいところです。ですが the picture が書かれてない。この場合はむしろ the picture は書いてはいけません。このあたりの理屈が分からない人は、ここから先を(9) までは、あわてずじっくり読んでください。読み終わったら戻ってきてください)
ということで、正解は
B:I have never seen a more interesting picture than this.
=This is the(most)(interesting)picture that I have(ever)seen.
となります。 最後の( )が ever になるのは、「今まで」という意味を表したいからです。(never(今まで~ない)の逆ですね)。
ここまででどうでしょう? ここまでで「おなかいっぱいの人」もいるかもしれません。
ですが、ここからが本番です。Ψ(`∀´)Ψ
以上を踏まえて!
では今週の問題です。
(1)I have( )come across( )a charming girl( )Yoko.
(2)I have( )come across( )charming a girl( )Yoko.(3/11 23:33 ご指摘を受けて、原文を変更)
(3)Yoko is( )charming a girl( )I have( )come across.(3/12 10:48 ミスを修正)
(4)Yoko is( )charming( )( )girl that I have ever come across.
(5)( )( )girl that I have ever come across is( )charming(a )Yoko.
(6)I have( )come across a( )charming girl( )Yoko.
(7)Yoko is( )charmimg( )( )( )girl that I have ever come across.
(8)( )( )girl that I have ever come across is( )charming(t )Yoko.
(9)Yoko is ( )( )charming girl( )I have( )come across.
(10)Yoko is ( )( )charming( )( )the girls that I have( )come across.
※(5)と(8)は出題形が全く同じになってしまうため、最後の空欄は最初の1文字が書かれています。それを踏まえて答えをお書きください)
いかがでしょうか?
ちなみに、私が浪人生の時、この問題を見せられて、頭がク~ラクラした覚えがあります。(◎∀◎;)ナ、ナンジャコレハ!
しかし、隣にいたA君は「簡単じゃん!」とつぶやくと、さっさか解きました。(^o^)♪ラクショー!
あなたは私と同じでしょうか? それともA君タイプ?
分からない問題はガンガン省いて結構です。コメントをお待ちしています。
解答編はいつもどおり来週の水曜日です。
それでは!
コメント